初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
初めての人前での演奏、緊張もしますし何より選曲にものすごく悩まれることと思います。
そんな初心者のバンドさんたちにオススメしたい、初めてでもやりやすい、そしてみんなで盛り上がれそうな幅広く知られているバンド、知名度の高い作品をピックアップしてみました。
集まる方々の年齢なども考えつつ、この中から良さげな曲をチョイス。
初披露をするにふさわしい、ステキでピッタリな1曲が見つかりますように、そして成功をお祈りしています!
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 男性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア
初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】(81〜100)
スターラブレイションケラケラ

明るくかわいらしいボーカルの声は女の子のバンドでコピーしたらカワイイ盛り上がるものになることまちがいなしです!
サビがわかりやすくノリやすいので、みんなも一緒に歌って参加してもらえる歌として、結婚式の余興も学祭の出し物でもばっちりです!
女々しくてゴールデンボンバー

2009年にリリースされて以来、カラオケの定番曲とも言われているゴールデンボンバーの『女々しくて』圧倒的な曲のキャッチーさ、さらにはダンスもすることで会場は爆発的な盛り上がりを見せることでしょう。
結婚式の余興でもバンド演奏でも鉄板の人気曲です!
赤い月に吠える夜GO!GO!7188

胸に迫る情景が描かれた1曲です!
GO!GO!7188さんが2004年に発表したアルバム『竜舌蘭』に収録されています。
赤い月に吠える、という印象的なタイトルが象徴するように、孤独や喪失感を赤い月という強烈なイメージで表現しています。
サーフロック風のギターリフ、パンクロック的な要素を含んだサウンドは、初心者バンドでも挑戦しやすいはず。
歌詞の世界観と相まって、観客の心を掴むこと間違いなしです。
ライブハウスや学園祭など、様々な場面で盛り上がること確実な1曲。
皆さんも、ぜひ演奏してみてはいかがでしょうか?
月灯りの下でMONGOL800

月の光に包まれた、優しくて力強い愛の歌です。
MONGOL800さんの代表曲で、2001年にアルバム『MESSAGE』に収録されました。
シンプルな3ピース編成ながら、心に響くメロディと歌詞が魅力。
愛する人を守り抜く決意を歌った歌詞は、多くの人の共感を呼んでいます。
バンド結成から3年後の発表ということもあり、若々しい情熱が感じられる1曲。
沖縄出身のバンドらしく、故郷への愛も感じられるかもしれません。
結婚式や記念日など、大切な人と過ごす時間に聴きたくなる楽曲です。
Let It BeThe Beatles

ビートルズの代表曲といえるこの曲。
1970年3月にリリースされた最後のシングルです。
ポール・マッカートニーさんが亡き母の夢を見て書いた歌詞には、困難な状況でも希望を持ち続けることの大切さが込められています。
ピアノの響きが印象的な曲調で、サビの部分を合唱すると会場が一体となって盛り上がること間違いなしです。
余興やイベントで演奏したい人におすすめの1曲です。