余興・出し物でウケる歌手のものまね
モノマネができるようになると、自己紹介のつかみや飲み会などの宴会芸をするときに便利ですよね。
とはいえ、どんなモノマネをすればいいのかわからなずに悩んでいる人も多いんじゃないでしょうか。
ということで今回は人気の歌手モノマネアイデアをまとめてみました!
世代をこえて人気がある方々ばかりなので、覚えておいて間違いなし。
すでにモノマネができる人でも、レパートリーを増やしておくと便利だと思いますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 余興・出し物でウケるアーティストのものまね
- 【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ
- 【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 【お笑い】最近流行りのネタ・ギャグまとめ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 余興・出し物の人気ネタランキング
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
余興・出し物でウケる歌手のものまね(21〜30)
平井堅
平井堅さんの名曲『瞳をとじて』をモノマネしている動画です。
平井堅さんは幅広い世代から人気の歌手なので、場所を選ばず喜ばれそうです。
歌っているときの手の動きが意外にもポイントになるかもしれません。
しっかり見て練習しましょう。
椎名林檎

椎名林檎さんのモノマネはけっこう難しい部類なのかな?
なかなかの歌唱力が必要なこと+あの艶っぽい雰囲気、誰もが出せる感じでもないかもしれませんね。
そんな中、女性お笑いタレントの友近さんがマネた椎名林檎さんは絶品で「ちょっと難しいのに挑戦しよう」と思っている方にはぜひ見てもらいたいです!
ぶっきらぼうに、ちょっと怒っているのかな?と思わせるくらいに歌うのがコツかも。
名曲『歌舞伎町の女王』が一番マネしやすいです!
余興・出し物でウケる歌手のものまね(31〜40)
きゃりーぱみゅぱみゅ

キュートなモノマネに挑戦してみたいなら、きゃりーぱみゅぱみゅさんがオススメです。
声が幼い感じの人もきゃりーさんのモノマネができそうです!
もちろん質は大切ですが、何といっても会場を盛り上げられる曲ばかりなのが、きゃりーぱみゅぱみゅさんのモノマネの良いところ。
『つけまつける』はやや大きめの付けまつ毛を付けて『Crazy Party Night~ぱんぷきんの逆襲~』なら大きなかぼちゃの衣装、それぞれの曲にあった演出で余興を楽しんでください!
モノマネを盛り上げてくれるダンス応援隊がいればさらにいいかも!
美空ひばり

ご年配が多い場所でのモノマネならもう美空ひばりさん一択かも!
『愛燦燦』『川の流れのように』などヒット曲が多いのもうれしいですね。
モノマネのコツはやや顔をゆがめるようにして歌うこと。
わざとリズムを外して歌うのもテクニックの一つです。
美空ひばりさんのモノマネの最筆頭といえば青木隆治さん。
男性で美空さんをマネることだけでもスゴイのに、さらにこちらの予想をこえてくる高いクオリティ、ぜひとも参考にしてくださいね。
米津玄師

『Lemon』の大ヒットで一躍トップアーティストの仲間入りを果たしたのが米津玄師さん。
ボカロP「ハチ」としても活躍する異色のアーティストです。
独特のセンスから作り出される歌詞の世界観と楽曲のサウンドが魅力で、多くのリスナーを魅了しています。
言葉の発音や声の使い方など、米津さんの特徴的な歌唱法はまねしがいがあると思います。
楽曲ごとにさまざまなサウンドがあるので、チャレンジしやすそうなナンバーを探してみてください!
神田沙也加

神田沙也加さんといえば『アナと雪の女王』ですよね。
歌の上手なパートナーを探して、アニメの中で披露されたデュエット曲『とびら開けて』で会場を盛り上げてみてはいかがでしょうか!
もうお一人は、神田さんのお母さんである松田聖子さんをモノマネする気持ちでやったらいいのかもしれません。
モノマネがあまり似てなくても、曲そのものがとても盛り上がる曲ですので結果オーライになるかも。
ミュージカル風の歌ですからちょっぴり大げさに感情表現するのがコツですよ!
あいみょん

ギターが弾ける女子ならぜひあいみょんさんのモノマネに挑戦してもらいたいですね。
楽器があるだけで余興は盛り上がますから!
あいみょんさんのモノマネをしているタレントさんに見られる傾向は、真っすぐ一点を見つめるように歌うこと。
歌うときは真剣になりますからやっぱりそういう表情になるんですかね?
『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』であいみょんさんのモノマネを披露した北風ミシェルさんを参考にしてくださいね。






