RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

余興・出し物でウケる歌手のものまね

モノマネができるようになると、自己紹介のつかみや飲み会などの宴会芸をするときに便利ですよね。

とはいえ、どんなモノマネをすればいいのかわからなずに悩んでいる人も多いんじゃないでしょうか。

ということで今回は人気の歌手モノマネアイデアをまとめてみました!

世代をこえて人気がある方々ばかりなので、覚えておいて間違いなし。

すでにモノマネができる人でも、レパートリーを増やしておくと便利だと思いますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

余興・出し物でウケる歌手のものまね(51〜60)

ONE OK ROCK

9割の人がONE OK ROCKだと勘違いする曲を歌います【犬も食わねぇよ。✕虹色侍】
ONE OK ROCK

世界が認めるロックバンド、ONE OK ROCK。

ボーカルのTakaさんの歌声は圧巻の一言に尽きますね。

そんなばつぐんの歌唱力をもつTakaさんのモノマネにチャレンジ!

実は、Takaさんはミックスボイスという「地声に聴こえる裏声」を使っていらっしゃるのだとか。

そんな技を使うにはボイストレーニングが必要。

まずは喉でなくお腹から歌うことを心がけてみてください。

あとはブレスのタイミングを完璧にして、リズムに乗って歌ってみましょう!

ikura(YOASOBI)

YOASOBI「アイドル」from『劇場版YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実”』/ 絶賛公開中!
ikura(YOASOBI)

独特な切り口で楽曲制作をおこない2020年からヒット曲を量産しているアーティストYOASOBI。

ikuraさんは振り幅の広いYOASOBIの楽曲を歌いこなすボーカリストです。

クセがなく透明感のある歌声はある意味で唯一無二で、ikuraさんの歌声の特徴ともいえます。

その分ものまねするには特徴がつかみにくいうえに、確かな歌唱力が必要なので難易度は高めかもしれません。

だからこそぜひチャレンジして、似てるといわせてやりましょう!

長渕剛

Takuya Nagabuchi『乾杯』 (年代別version)
長渕剛

熱狂的なファンも多く、モノマネの題材としても定番アーティストである長渕剛さんはいかがでしょうか?

知名度が高い名曲がたくさんあるので、きっとウケがいいと思います。

また、年代によって歌い方が大きく違う長渕さんですが、その違いを歌い分けてみるのもおもしろいです。

熱心なファン以外は「そんな違いわからないよ(笑)!!」と笑ってくれるはず!

森進一

コロッケ ものまね 森進一おふくろさん
森進一

ウケを狙いにいくなら森進一さんがオススメです。

テレビでもたくさんの芸人さんがマネをしていますね。

すこしかすれた声で、縦に揺れながら歌う姿がとても印象的。

しゃべる時のささやくような感じも、MCパートでマネしやすそうですね。

『おふくろさん』や『襟裳岬』がとても有名で、モノマネにもよく使われています。

おわりに

ものまねしやすい歌手の方をたくさん紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか、たくさんあったので自分の声質やキャラクターに合ったものを選んでみてくださいね。

また、複数のネタを持っておくと場面によって使い分けられるので、一つ習得したら次のものにチャレンジしてみてください。