RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

余興・出し物でウケる歌手のものまね

モノマネができるようになると、自己紹介のつかみや飲み会などの宴会芸をするときに便利ですよね。

とはいえ、どんなモノマネをすればいいのかわからなずに悩んでいる人も多いんじゃないでしょうか。

ということで今回は人気の歌手モノマネアイデアをまとめてみました!

世代をこえて人気がある方々ばかりなので、覚えておいて間違いなし。

すでにモノマネができる人でも、レパートリーを増やしておくと便利だと思いますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

余興・出し物でウケる歌手のものまね(31〜40)

いきものがかり

いきものがかり 『YELL』Music Video
いきものがかり

優しく心温まる歌詞やフレーズが多く、万人に受けるいきものがかり。

ボーカルの吉岡聖恵さんの声質は、普通の音域で明るい音色なので、一般の人たちにもカラオケで歌いやすいのだそう。

うまく歌うコツは、キレイなブレスのタイミングを身につけることと、地声の高音域を鍛えること。

そして高音域は、きれいなファルセットを心がけて。

あまりビブラートをかけすぎないのも特徴なので、無理をせず、素直な気持ちで歌ってみてはいかがでしょうか。

椎名林檎

椎名林檎さんのモノマネはけっこう難しい部類なのかな?

なかなかの歌唱力が必要なこと+あの艶っぽい雰囲気、誰もが出せる感じでもないかもしれませんね。

そんな中、女性お笑いタレントの友近さんがマネた椎名林檎さんは絶品で「ちょっと難しいのに挑戦しよう」と思っている方にはぜひ見てもらいたいです!

ぶっきらぼうに、ちょっと怒っているのかな?と思わせるくらいに歌うのがコツかも。

名曲『歌舞伎町の女王』が一番マネしやすいです!

GReeeeN

青木隆治モノマネ GReeeeN キセキ
GReeeeN

みんなが元気になるGReeeeNの名曲は、歌ってみると、とにかくキーが高いことが多いですよね。

しかもほとんどが、地声に聞こえる裏声、ミックスボイスです。

けれども逆にいうと、ミックスボイスの声の出し方のコツをつかむと歌えるということなので、興味のある人はチャレンジしてみてください!

あとはサビの音程をしっかり取り、ラップはリズムを体で刻みましょう。

「この曲が好きだ」という熱い気持ちを大切に歌ってみてください。

miwa

斎藤伶奈【miwa/ヒカリへ】ものまねグランプリ
miwa

miwaさんのやわらかで透明感のある歌声は、女性の憧れですよね。

腹式呼吸をしっかり使って出された声はお腹から響いているので、とても軽く出されているように聴こえます。

地声からミックスボイス、裏声まで自由自在に切り替えられるのは、ボイトレの成果なのでしょうが、お腹から発声することぐらいは少しマネができそうですね。

そして何より彼女の持つ魅力は、かわいらしさとかっこよさ。

これを自分なりに表現できたら最高です!

宇多田ヒカル

ミラクルひかる  初登場
宇多田ヒカル

ハスキーボイスの女性ならワンチャンあるのが宇多田ヒカルさんのモノマネです。

「普段から声が低いと言われているんですー」ならもう絶対チャレンジするしかない!

バラエティー番組『水曜日のダウンタウン』の説に『First Love』の回があったのですが、その内容を調べてもらって、強調してやってみるのもおもしろいかもしれませんね!

笑いで余興を盛り上げたい方はミラクルひかるさんのモノマネが本当に参考になります!

余興・出し物でウケる歌手のものまね(41〜50)

菅田将暉

【歌い方】まちがいさがし / 菅田将暉 (難易度A)【歌が上手くなる歌唱分析シリーズ】
菅田将暉

俳優だけでなく、歌手としても定評のある菅田将暉さん。

米津玄師さん作詞作曲の『まちがいさがし』や映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題曲などでも大ヒットしました。

菅田将暉さんの魅力は、その多面性です。

どんな役柄もこなす幅広い表現力にみんなが圧倒されてしまいますよね。

歌でも「本気」を感じるエモーショナルな歌い方に注目してみてください。

彼のピュアさをまねて、歌を自分のものに。

入り込んで歌う、その「純粋さ」を武器にしてみましょう!

武田鉄矢

ものまねニューハーフぽっちゃり芸人 リンゴちゃん
武田鉄矢

モノマネタレントを目指す人が必ず通るモノマネといえば?そう武田鉄矢さん。

誰がなんと言おうと鉄板『3年B組金八先生』の金八先生は、ドラマを観たことがない人でも知っているでしょう。

名曲『贈る言葉』を歌いながら「このバカちんがぁ」や「腐ったりんごが……」などの名セリフを挟むと大爆笑間違いなしですよね。

感情豊かに表情を作るのがコツです。

耳に髪の毛をかけるしぐさも忘れずに!

コロッケさんやりんごちゃんのモノマネは絶対にチェックしてくださいね!