RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ

春ソングといえば、桜をやほかの花を歌った曲はもちろん、卒業や上京をテーマに別れを描いた曲など、さまざまな楽曲がありますよね。

そうした春を舞台に描かれた楽曲は昭和の時代からたくさん歌われてきました。

この記事では、そうした数ある名曲の中から、60代の方にオススメの春ソングを一挙に紹介していきます。

60代の方が青春時代に聴いていたであろう楽曲から、大人になってからの曲まで、オススメの曲を幅広く集めましたのでぜひ歌詞をご覧になりながらじっくりと耳を傾けてみてください。

60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ(61〜70)

北国の春千昌夫

[試聴] 千昌夫「北国の春」(ショート.ver)
北国の春千昌夫

故郷の北国の春へと思いを巡らせる歌詞が印象的な楽曲。

春の訪れを待つ気持ちと、懐かしい故郷への思いを温かみのあるメロディに乗せて歌い上げています。

1977年4月にリリースされると大ヒットを記録し、『NHK紅白歌合戦』など数々の音楽番組で歌唱されるなど、多くの人々に親しまれてきました。

故郷を離れ都会で暮らす人にとっては、ふるさとを思い出すきっかけになる1曲。

春のそよ風に吹かれながらこの曲を聴けば、懐かしい場所故郷への郷愁に心が和むことでしょう。

春の予感‐I’ve been mellow‐南沙織

春の訪れとともに新たな気持ちの変化を優しく、そして詩的に表現した楽曲です。

穏やかな心境を繊細に描き出した歌詞は、季節の移り変わりが私たちの心を揺さぶる様子を見事に捉えています。

尾崎亜美さんが手掛けたこの曲は、1978年1月にリリースされるとオリコンチャートで最高25位を記録。

資生堂の春のキャンペーンソングやDDIのコマーシャルソングとしても起用され、多くの人々に愛されてきました。

尾崎亜美さん自身によるセルフカバーや他のアーティストによるカバーも存在し、普遍的な魅力を放ち続けています。

春のさわやかな風を感じながら聴きたい名曲ですね。

昔を懐かしみつつ、新たな出会いや始まりに心踊らせてみてはいかがでしょうか。

明日、春が来たら松たか子

明日、春が来たら – 松たか子 (高音質 / 歌詞付き)
明日、春が来たら松たか子

松たか子さんのデビュー曲として1997年3月に発売された本作は、春の訪れを待ち望む心情を優しく歌い上げた珠玉の一曲です。

淡く切ない恋心や、過ぎ去った日々への郷愁が、爽やかな歌声と美しいメロディに乗せて表現されています。

リリース後、オリコンチャートトップ10入りを果たし、約50万枚を売り上げる大ヒットとなりました。

NHK紅白歌合戦への初出場や、NTTのCMソングとしても起用されるなど、多くの人々の心に寄り添う楽曲となっています。

高齢者の方々にとっても、青春時代の懐かしい思い出を呼び起こしてくれる一曲かもしれません。

春ラ!ラ!ラ!石野真子

石野真子さんの楽曲は、春の訪れを軽快なリズムで表現しています。

三人の関係性を描いた歌詞が特徴的で、春の持つ不思議な力を感じさせてくれます。

1980年1月にリリースされたこの曲は、オリコン週間ランキングで最高16位を記録。

ビクターエンタテインメントからの通算8枚目のシングルとなりました。

春の季節に聴きたくなる1曲ですね。

桜の咲く公園でお散歩しながら口ずさんでみるのはいかがでしょうか。

懐かしい思い出がよみがえってくるかもしれません。

不思議なピーチパイ竹内まりや

竹内まりや – 不思議なピーチパイ [Live Version / 2000]
不思議なピーチパイ竹内まりや

優雅なメロディと詩的な歌詞が織りなす、竹内まりやさんの名曲。

甘く切ない恋の始まりを、ピーチパイに例えた巧みな表現が印象的です。

1980年3月、資生堂の春のキャンペーンソングとして大ヒットを記録し、『ザ・ベストテン』にも登場しました。

竹内さんの透明感のある歌声と、軽やかなリズムが春の訪れを感じさせてくれます。

心が躍るような恋の予感を味わいたい時、あるいは新しい季節の始まりを祝福したい時にぴったりの1曲。

高齢者の方も、若かりし日の思い出と重ね合わせて楽しんでいただけるはずです。

色・ホワイトブレンド中山美穂

春の到来を感じさせる爽やかな楽曲が、中山美穂さんの透明感のある歌声で届けられます。

純粋で夢見るような恋の始まりを、白を基調としたイメージで描き出す歌詞が印象的です。

1986年2月に発売された本作は、資生堂の春のキャンペーンソングとしても起用され、中山さん自身が出演したCMでも使用されました。

軽やかなメロディと清涼感あふれる歌詞は、新しい季節の訪れを感じさせてくれます。

高齢者の方々にとっても、若かりし頃の思い出を優しく呼び覚ましてくれる一曲かもしれません。

春の陽気に誘われて外出する際のBGMとしてぴったりですね。

おわりに

60代の方にぴったりの春の楽曲を紹介してきましたが、青春時代の思い出とともに、心が温かくなる曲ばかりでしたね。

春の訪れを告げる桜の歌から、恋や新しい出会いを歌った楽曲まで、春ならではの情景が浮かぶ名曲の数々を、ぜひ心ゆくまでお楽しみください。

当時の思い出とともに、春の心地よい風を感じながら聴いていただけたら素敵ですね。