ソフトロックとは?心地よいメロディが魅力の名曲たち
穏やかな旋律とポップなサウンドで心を癒してくれるソフトロック。
70年代から音楽シーンを優しく彩ってきたこのジャンルは、ロックのもつ力強さを残しながらも、柔らかで親しみやすいメロディラインが特徴です。
耳に優しいサウンドながら、心に深く響く歌詞の数々に魅了される人も多いのではないでしょうか?
ここでは、ソフトロックの魅力を存分に味わえる珠玉の楽曲をご紹介します。
素敵な1曲との出会いを楽しんでください。
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲
- AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- ロックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲
- 60年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
- 【爽やかな洋楽】心地の良い洋楽。リフレッシュできる曲
- 【60~80年代】懐かしい!結婚式におすすめのレトロな洋楽まとめ
- 懐かしくて新鮮!?1970年代、80年代の懐かしの邦楽ロックの名曲
- 70年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【色あせないメロディー】懐かしの70年代洋楽バラード名曲まとめ
- 静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽
ソフトロックとは?心地よいメロディが魅力の名曲たち(11〜20)
Another Day In ParadisePhil Collins

フィル・コリンズさんによって1989年にリリースされた曲。
貧しい人々やホームレスを無視することによってもたらされる結果について歌われています。
グラミー賞とブリット賞を受賞した楽曲で、2001年にR&Bシンガーのブランディさんによってカバーされています。
Biggest Part of MeAmbrosia

アメリカのソフトロック・バンドであるアンブロージアによって、彼らのブレークアウト・アルバム「One Eighty」から1980年にシングル・リリースされた曲。
アメリカのチャートでNo.2を記録し、カナダでもヒットしました。
バンド・メンバーのデイヴィッド・パックさんによって書かれた曲です。
Open ArmsJourney

お互いを愛していることを実感した夫婦について歌われているパワーバラード。
アメリカのロック・バンドであるジャーニーによって、1982年にシングル・リリースされ、アメリカのチャートでNo.1を獲得しています。
1995年にマライア・キャリーさんによってカバーされました。
Walking In MemphisMarc Cohn

アメリカのシンガー・ソングライターであるマーク・コーンさんによって、1991年にシングル・リリースされた曲。
彼がエルヴィス・プレスリーの邸宅とグレースランドを訪れた、メンフィスでの旅行の後に書かれました。
1995年にシェールさんによってカバーされている楽曲です。
New Kid in TownThe Eagles

イーグルスによって1976年にシングル・リリースされた曲。
カリフォルニア南部のミュージック・シーンで活躍し、イーグルスとのコラボレーションで知られるJ.D.サウザーさんが制作に携わっています。
アメリカとカナダのチャートでNo.1を獲得した楽曲です。
SAILINGChristopher Cross

クリストファー・クロスさんによって1980年にリリースされ、グラミー賞を受賞した楽曲。
毎年テキサスの友人とセイリングした、クリストファー・クロスさんの夏の思い出からインスパイアされています。
1999年のパフ・ダディさんの曲「Best Friends」でサンプリングされている楽曲です。
ソフトロックとは?心地よいメロディが魅力の名曲たち(21〜30)
Leader of the BandNEW!Dan Fogelberg

叙情的な歌詞と美しい旋律で多くのファンを魅了したシンガーソングライター、ダン・フォーゲルバーグさん。
彼が自身の父に捧げた本作は、音楽という遺産への感謝と敬意を歌い上げた心温まるバラードです。
バンドリーダーであった父から受け継いだ魂への誇りと深い愛情が、穏やかながらも胸に迫るメロディを通して伝わってくるのではないでしょうか。
1981年10月公開の名盤『The Innocent Age』に収録されたこの楽曲は、翌年に全米ACチャートで見事1位を記録。
自分のルーツを静かに振り返りたい夜に、じっくりと耳を傾けてみてほしいナンバーです。