ロックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲
「テレビから流れるあの曲、きっとロックだ!」そんな記憶が誰にでもあるはずです。
B’zの疾走感溢れるメロディ、BUMP OF CHICKENの心を打つ歌詞、AC/DCの熱いギターリフなどなど。
私たちの生活に彩りを添えてきたCMソングには、国内外の実力派アーティストたちが手がけた珠玉のロックミュージックが詰まっています。
このテーマでは、懐かしいCMとともに心に刻まれた、魂を揺さぶる名曲の数々をご紹介します。
ロックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲(1〜10)
Vermillionsumika


ダスキンが手がける事業とそこで働く人たちの様子をアニメーションで描いたCMです。
ダスキンがそれぞれの事業に真摯に向き合っていることが紹介されており、未来へと思いをつないでいくという決意が語られます。
そんな真っすぐな思いを後押ししているBGMは、sumikaが2025年リリースした『Vermillion』。
アルバム『Vermillion’s』の1曲を飾る本曲は、夢を胸に未来へと進んでいきたいという意思がつづられています。
爽やかな聴き心地ですが、聴いていると一歩踏み出す勇気をもらえるような楽曲です。
アイラブマルシィ


ABCマートで販売されているアディダスのスニーカーGRADASの紹介CMです。
CMにはマルシィのメンバーも出演しており、それぞれが異なるカラーのGRADASを着用、楽器を演奏するシーンも登場します。
BGMには彼らの楽曲『アイラブ』が流れます。
この曲は2024年にリリースされた楽曲で、大切な人と一緒に過ごせる幸せを目一杯表現したハッピーな1曲。
幸せな毎日を過ごしているカップルにぜひ聴いていただきたいと思います。
存在WANIMA

2025年に放送された花キューピットのCM「今年は僕から」篇では、母の日の贈り物に花キューピットのお花を勧めています。
花束を持った三浦翔平さんが大きくジャンプするという演出はインパクトがありますよね。
BGMには、WANIMAが贈るロックバラード『存在』が起用。
歌詞には、KENTAさんを育ててくれた彼の祖母への感謝のメッセージが込められており、歌詞を読めば心が温かくなることまちがいなしです。
ハッピーなんてサバシスター


2025年のお正月から放送されたauのCM「みんなでハピろー!」篇。
ローソンとのコラボCMで、ローソンのCMでおなじみのセリフ「ハピろー」が登場します。
そんな特別感のあるこちらのCMのBGMには、ガールズバンド、サバシスターがこのCMのために書き下ろした『ハッピーなんて』が起用。
「ハッピーなんてそこら中に転がっているよ」と歌われた歌詞からは、幸せな出来事を自分で見つけよう!
というメッセージが伝わってきます。
サバシスターらしい明るくアップテンポな曲調も相まって、聴いていると前向きな気持ちになれる楽曲ですね。
Mela!緑黄色社会

2020年にリリースされ、緑黄色社会が大きなブレイクを果たすキッカケの一つとなった楽曲です。
当時パルティーのCMに起用されたほか、2025年にはあらためてJRAのCMにも起用されるなど、色あせることなく高い支持を受けているのがわかりますね。
大切な人のために一歩踏み出そうとする主人公の姿が描かれた歌詞に、心打たれた方も多いのではないでしょうか?
悲しみはブギの彼方にサザンオールスターズ


ブラトップのラインナップが複数紹介されるユニクロのCMには、綾瀬はるかさんや河合優実さんをはじめ、複数の女性がブラトップを用いた春らしいコーデで登場していますね。
こちらのCMには、サザンオールスターズの『悲しみはブギの彼方に』が流れています。
この曲は2025年リリースのアルバム『THANK YOU SO MUCH』に収録されているんですが、実はデビュー前に演奏していた楽曲だったんだそう。
ゆったりした曲調でありながらもグルーヴ感がたっぷりの演奏は必聴です。
夢の宇宙旅行サザンオールスターズ

おなじみの綾瀬はるかさんに加え、サザンオールスターズのメンバーも登場したユニクロのCM「ジーンズホテル WOMEN」篇と「ジーンズホテル MEN」篇に起用されたのが、『夢の宇宙旅行』です。
この曲は2025年にリリースされた楽曲で、サザンオールスターズらしいアップテンポでキャッチーな楽曲。
歌詞の最後には野球の大谷翔平選手の名前が登場するんですよね。
それにちなんでなのかは不明ですが、この曲はユニクロのCMの他にも、大谷翔平選手が出演するnishikawa[エアー]のCMにも起用されました。