RAG MusicRock
素敵なロック
search

ソフトロックとは?心地よいメロディが魅力の名曲たち

穏やかな旋律とポップなサウンドで心を癒してくれるソフトロック。

70年代から音楽シーンを優しく彩ってきたこのジャンルは、ロックのもつ力強さを残しながらも、柔らかで親しみやすいメロディラインが特徴です。

耳に優しいサウンドながら、心に深く響く歌詞の数々に魅了される人も多いのではないでしょうか?

ここでは、ソフトロックの魅力を存分に味わえる珠玉の楽曲をご紹介します。

素敵な1曲との出会いを楽しんでください。

ソフトロックとは?心地よいメロディが魅力の名曲たち(41〜50)

Almost ParadiseMike Reno & Ann Wilson

1984年のKevin Bacon主演の映画「Footloose」で使用された、愛のテーマ・ソング。

この映画の脚本とすべての曲の歌詞を書いたDean Pitchfordと、Eric Carmenによって制作されました。

アメリカのチャートでNo.1を獲得し、カナダでもヒットした楽曲です。

RIKKI DON’T LOSE THAT NUMBERSteely Dan

RIKKI DON’T LOSE THAT NUMBER (1974) by Steely Dan
RIKKI DON'T LOSE THAT NUMBERSteely Dan

スティーリー・ダンによって1974年にリリースされた曲。

タイトルの”リッキー”は、ニューヨークの作家でありアーティストのリッキー・デュコルネさんを指しています。

キーボードのリフは、1964年のホレス・シルヴァーさんのジャズ・クラシック・ナンバー「Song for My Father」からの引用です。

Sometimes Love Just Ain’t EnoughPatty Smyth ft. Don Henley

Patty Smyth – Sometimes Love Just Ain’t Enough ft. Don Henley
Sometimes Love Just Ain't EnoughPatty Smyth ft. Don Henley

アメリカのシンガーであるPatty Smythと、Don Henleyによるコラボレーション。

1992年にシングル・リリースされたバラードで、PattyとStyxのメンバーであったGlen Burtnikによって制作されました。

アメリカとカナダのチャートでNo.1を獲得した楽曲です。

おわりに

ソフトロックの魅力は、穏やかでメロディアスな音楽性の中に、心に寄り添うメッセージが込められていることです。

時代を超えて愛され続けるソフトロックの名曲の数々は、現代においても色褪せることなく、むしろ新たな輝きを放っています。

心地よい音楽とともに、あなただけの特別な一曲を見つけてみてはいかがでしょうか。