RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

邦楽のおすすめソウルバンド。日本の人気バンド

1950年頃、アメリカで生まれた音楽ジャンル、ソウルミュージック。

ゴスペル、ブルースを下地に発展してきたソウルは、今では世界のスタンダードとも言える、大きな波の一つです。

ということでもちろん、日本でもたくさんのソウルミュージックバンドが活躍しています。

この記事では日本のソウルバンドをまとめてご紹介。

邦楽ソウルミュージックシーンの一端が見えてくるはずです。

ぜひとも最後までチェックしていってください。

邦楽のおすすめソウルバンド。日本の人気バンド(1〜20)

接吻ORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)/接吻-kiss-
接吻ORIGINAL LOVE

1986年結成。

1991年メジャーデビュー時は5人組でしたが現在はボーカル田島貴男のソロユニットです。

『接吻』や『プライマル』などソウルフルでありながら、一般にも受ける吸引力(ポップセンス)を持った、豊穣な音楽を次々と生み出しています。

quick sandオーサカ=モノレール

OSAKA MONAURAIL – quick sand(Official Music Video)
quick sandオーサカ=モノレール

1992年結成、9人組ファンクバンド。

「1968~72年のFUNKサウンド」を結成以来のバンドコンセプトに掲げているほど正統派で渋いファンクを聴かせてくれます。

ボーカル中田亮はJames Brownさんの映画の日本語監修を務めるほど造詣が深いです。

タイム・イズ・デッドMOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO

Mountain Mocha Kilimanjaro「タイム・イズ・デッド」
タイム・イズ・デッドMOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO

2003年埼玉県で結成された6人組インストファンクバンドです。

ファンクやソウルだけでなく、ロックやジャズなどさまざまな音楽を吸収し縦横無尽に繰り出すサウンドはライブでとても盛り上がります。

日本にとどまらずオーストラリアでツアーをしたり活動の幅をどんどん広げています。

バカサバイバーウルフルズ

1992年デビュー、言わずと知れた、日本を代表するソウルバンドといえばウルフルズです。

ボーカルトータス松本さんのパワフルな歌唱と、ユニークで親しみやすい音楽性が老若男女を問わず支持される「スタンダード」なバンドです。

トランジスタ・ラジオRCサクセション

RCサクセションは忌野清志郎さんが率いるロックバンドで、忌野さんが影響を受けた1960年代のロック、ファンク、ソウルの影響を色濃く受けたサウンドが特徴です。

甲本ヒロトさんや氷室京介さんなど数々のアーティストに影響を与え、当時の若者たちの間で大きな話題となりました。

1980年10月28日に発売されたシングルの『トランジスタ・ラジオ』は、ライブバンドであったRCサクセションのパフォーマンスを楽しめるロックチューンです!