春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
桜をテーマにした曲や卒業ソング、新生活ソングなど、春の曲と一口に言ってもたくさんのテーマの曲がありますよね!
春は出会いと別れの季節でもあるため、聴いていて心にグッとくるようなエモい曲が多いのも春ソングの特徴の一つです。
そこでこの記事では、春に聴きたいエモい楽曲を、ジャンルや年代を問わずに一挙に紹介していきますね!
気になる曲が見つかれば、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。
あなたの心に寄り添い、あなたの春を彩る1曲が見つかるとうれしいです。
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 春に聴きたいボカロ曲。出会いや別れ、恋の季節を彩る名曲
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ(1〜10)
春を告げるyama

春という季節に感じる独特の浮遊感、不安の感情が表現されたような、yamaさんが歌い上げる楽曲です。
強く響くオルガンの音色とリズムが強調されたサウンドが、独特な浮遊感や中毒性を生み出しているような印象。
軽やかなテンポで進行する曲ではありますが、歌詞の内容や歌声などから、不安のような感情が強く伝わってきます。
暗い部屋の中で、自分という人間や心の奥底と静かに向かい合っているようなイメージの、春ソングです。
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

春の季節感あふれる楽曲です。
アルバム『残響リファレンス』に収録された1曲で、ONE OK ROCKの力強いサウンドと心に響く歌詞が特徴的です。
ボーカルのTakaさんの友人たちの頭文字がタイトルになっており、友情や青春、そして未来への希望が歌われているんです。
卒業ソングとしてはもちろん、新しい環境に飛び込む方々の背中を優しく押してくれる応援歌として愛されています。
春の季節、新生活を始める方々にぜひ聴いていただきたい1曲です。
ハルノヒあいみょん

春の季節感いっぱいの楽曲です。
2019年に映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌として発表されました。
歌詞には『クレヨンしんちゃん』の世界観がちりばめられており、ファンの方にはより深く楽しめる内容に仕上がっています。
家族の絆や愛情をテーマにした温かな曲調は、春の訪れとともに新しい生活をスタートさせる方々の背中を優しく押してくれることでしょう。
新生活への期待と不安が入り混じる春の日に、ぜひ聴いてみてください。
春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ(11〜20)
サクラキミワタシtuki.

春の別れをテーマにした楽曲でありながら、どこか温かみを感じさせるtuki.さんの『サクラキミワタシ』。
2024年にリリースされたこの楽曲は、青春の一コマを切り取るかのようなエモーショナルな歌詞が特徴です。
特に青春時代の卒業やクラスメイトとの別れを経験した人なら、共感できるシーンがたくさんありますよ。
アコースティックギターの柔らかな音色が、切ない気持ちをやわらげてくれます。
tuki.さんの伸びやかなボーカルが、春の訪れと新しいスタートのドキドキを感じさせてくれる。
春の夜長に、心を寄せて聴いてみてはいかがでしょう。
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2010年3月に発表したこの曲は、浅野いにおさんの漫画を原作とした映画『ソラニン』のメインテーマとして書き下ろされました。
映画の世界観を反映した歌詞と、エモーショナルなメロディが特徴的で、多くのファンの心をつかんでいます。
別れのつらさを感じつつも、その先に希望を見いだそうとするポジティブなメッセージが込められており、青春時代の不安や葛藤を抱える方々に寄り添う1曲となっています。
春の季節、新しい出発を控えた方にぜひ聴いていただきたい楽曲です。
桜が降る夜はあいみょん

若い世代を中心に注目を集め、そのノスタルジックな楽曲から幅広い層のリスナーにも人気を広げているシンガーソングライター、あいみょんさん。
恋愛リアリティーショー『恋とオオカミには騙されない』の主題歌として起用された3作目の配信限定シングル曲『桜が降る夜は』は、トレードマークである叙情的で繊細なアレンジが印象的ですよね。
片思いの切なさが描かれた歌詞は、出会いの季節である春の情景とリンクしてしまうのではないでしょうか。
コントロールできない心情に誰もが共感してしまう、春にぴったりのナンバーです。
僕らまたSG

TikTokやYouTubeでの活動をきっかけに注目を集めた、SGさん。
彼が2021年4月にリリースした本作は、卒業を前にした学生の気持ちを歌った楽曲です。
別れの不安や寂しさをつつみこむ、華やかなエレクトロサウンドが響きます。
学校生活をともに過ごした友達や恋人に別れを告げて、新たな道を進む場面を描いた歌詞に共感する方もおられるでしょう。
じっくりと1人で聴くもよし、仲のいい友達と合唱するのもオススメですよ。
さまざまな表情をみせる彼の歌声とともに、大切な人との再会を待ち望む姿を描く春にピッタリの卒業ソングです。








