RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】

【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】
最終更新:

【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】

出会いや別れを迎える春の季節は、さまざまなイベントがありますよね。

入学式や卒業式、花見など……新生活が始まるという方もいらっしゃるでしょう。

だんだんと暖かくなる季節、人はいろんな思いを抱くもの。

ということで、この記事では邦楽ロックバンドにフォーカスした春ソングをまとめました。

春に訪れる切ない感情を描いた曲や桜並木が目に浮かぶような曲を中心に紹介していきますね。

世代をこえて愛されるロックバンドの定番の春ソングやを話題の曲など、春を感じられるさまざまな曲があるので、ぜひ最後までご覧ください!

【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】(1〜10)

クリープハイプ

クリープハイプ -「栞」(MUSIC VIDEO)
栞クリープハイプ

毎年春になると発表されるFM802とTSUTAYA ACCESS!のキャンペーンソングで、この曲は2018年に起用されていました。

尾崎世界観さんが作詞作曲を担当し、ボーカルには尾崎世界観さんに加えてあいみょんさんやsumikaの片岡健太さんなど、人気アーティストが参加していました。

その後クリープハイプとしてセルフカバー、アルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録されました。

『栞』というタイトルにちなんで本をテーマに春を描いた歌詞は、とっても美しい一方で、温かくて親しみやすいのでぜひじっくりと歌詞を見ながら聴いてくださいね!

さくらのうたKANA-BOON

KANA-BOON 『さくらのうた』Music Video
さくらのうたKANA-BOON

キャッチーなバンドサウンドでロックファンをとりこにするバンド・KANA-BOON。

彼らが2013年にリリースした『僕がCDを出したら』に収録されている『さくらのうた』は、甘酸っぱい青春を感じるロックナンバーです。

心地のいいメロディが展開する曲で、聴いていると元気がもらえますね。

若者が青春時代に感じる切なさを描いた歌詞には、胸がきゅっとなります。

大切な人への思いがあふれそうな時に聴きたい春ソングです。

春の歌スピッツ

春の情景を眺める時のBGMに聴いてほしいのは、ロックバンド・スピッツの『春の歌』です。

彼らが2005年にリリースした曲で、コカ・コーラ『アクエリアス』CMソングに起用されています。

爽やかなギターのストロークや跳ねるドラミングが印象的です。

サビの部分でボーカルの草野マサムネさんのハイトーンボイスが響くと、春の訪れを感じますね。

日常生活を描いた飾りっ気のない歌詞には共感が隠せません。

風が透きとおる晴れた日に聴いてほしい爽やかなロックナンバーです。

さくらKALMA

KALMA – さくら (Music Video)
さくらKALMA

メンバー全員が2000年生まれの北海道出身のロックバンド・KALMA。

彼らが2021年にリリースした『さくら』は、どこか懐かしさを感じるロックナンバーです。

エネルギッシュなバンドのグルーヴ感が、3ピースバンドの音色からあふれています。

温かさを感じる歌唱やアルペジオにも注目です。

ストレートなギターロックが好きな方は一度聴いてみてください。

桜の季節には大切な人との別れもあるでしょう。

そんな時には彼らの音楽が明るく見送ってくれますよ。

サクラボシDISH//

DISH// – サクラボシ [Official Video Short ver.]
サクラボシDISH//

桜と星をモチーフにした爽やかな楽曲です。

2016年12月にリリースされたアルバム『召し上がれのガトリング』に収録されています。

DISH//と小倉しんこうさんの共作で、未来への希望や大切な人との絆を描いた1曲に仕上がっています。

メンバーのTAKUMIさんは「次の夢の舞台である横浜スタジアムまでの道をどう進んで行くのか、未来予想をしながら作りました」とコメントしています。

満開の桜の下でのパフォーマンスが印象的なミュージックビデオも話題となりました。

春の季節に聴きたい方や、大切な人と一緒に未来を見つめたい方におすすめの楽曲です。

春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「春が来てぼくら」ショートver.
春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

『シュガーソングとビターステップ』など、爽やかで個性的なサウンドが魅力の3人組ロックバンド・UNISON SQUARE GARDEN。

彼らが2018年にリリースした『春が来てぼくら』は、アニメ『3月のライオン』のオープニングテーマに起用されました。

晴れやかなストリングスや明るいメロディは、新しい季節を感じさせますね。

カラフルな音楽を奏でる彼らのテクニックも要チェックです。

前向きな春ソングを聴いて、就職や進学を笑顔で迎えてください。

遥かGReeeeN

桜が舞い散る季節を描いた名曲です。

2009年5月にリリースされ、映画『ROOKIES -卒業-』の主題歌として起用されました。

GReeeeNの3rdアルバム『塩、コショウ』やベストアルバム『いままでのA面、B面ですと!?』にも収録されています。

本作は、家族や友人への感謝の気持ちや、新たな世界へ旅立つ決意を歌った楽曲です。

春風や桜の情景描写を通じて、新生活への期待と不安、そして大切な人々との別れの寂しさが表現されています。

卒業や入学、新社会人など、人生の新たな章を迎える方にぴったりの1曲です。

春の季節に聴くと、より心に響くことでしょう。

続きを読む
続きを読む