【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】
出会いや別れを迎える春の季節は、さまざまなイベントがありますよね。
入学式や卒業式、花見など……新生活が始まるという方もいらっしゃるでしょう。
だんだんと暖かくなる季節、人はいろんな思いを抱くもの。
ということで、この記事では邦楽ロックバンドにフォーカスした春ソングをまとめました。
春に訪れる切ない感情を描いた曲や桜並木が目に浮かぶような曲を中心に紹介していきますね。
世代をこえて愛されるロックバンドの定番の春ソングやを話題の曲など、春を感じられるさまざまな曲があるので、ぜひ最後までご覧ください!
- 邦楽の春ソングランキング【2025】
- 春に聴きたいロックの名曲、おすすめの人気曲
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】(11〜20)
ワスレナグサマルシィ

出会いと別れの季節、桜の下で感じる若者たちの揺れる心を色濃く描いたマルシィの『ワスレナグサ』。
2021年のリリース以来、多くのリスナーを魅了し続けています。
忘れられない思いを象徴するような切なさが胸を打ちます。
本作のサウンドプロデュースを手がけた本間昭光さんは、マルシィのロックサウンドに新たな春の息吹を吹き込みました。
リリックビデオにはキラリの登場もあり、視覚的にも楽しめる1曲。
新しい生活へ踏み出す皆さんや、いろいろな思いを抱える方にオススメです。
グッバイ来世でまた会おうインナージャーニー

インナージャーニーの『グッバイ来世でまた会おう』は、新しい出会いと別れの季節にぴったりの名曲です。
2021年にリリースされたこの曲は、2nd EP『風の匂い』にも収録されている本作は、多くのリスナーの心にうったええかけます。
カモシタサラさんの瑞々しいボーカルと、まるで桜の花が舞うようなバンドサウンドは、春の空気を感じさせるんです。
春の日差しの中、桜並木を散歩しながら聴けば、出会いも別れも、何かしら前向きな一歩を踏み出せるような勇気をもらえるはず!
リスナーの皆さんもぜひ、この春にぴったりの1曲を楽しみながら、新たなスタートを切ってみてはいかがでしょうか。
春灯RADWIMPS

春の訪れを感じさせる切ない楽曲です。
2016年3月に発表された本作は、東日本大震災から5年がたった節目に制作されました。
RADWIMPSの野田洋次郎さんが震災の記憶を風化させないという思いを込めて作り上げた1曲です。
ピアノの優しい旋律とシンプルなアレンジが、楽曲の持つ温かさや哀愁を引き立てています。
震災を経験したすべての人々にとって特別な意味を持つ楽曲となっていますので、春の季節に聴いてみてはいかがでしょうか。
きっと心に響くはずです。
青い春back number

春の訪れを彩るback numberの名曲『青い春』。
この楽曲は2012年日にリリースされたシングルです。
清水依与吏さんが描く、型にはまらない若者たちの葛藤と成長の物語が印象的。
青春の不安と希望を歌ったこの曲は、別れと出会いの季節である春に、リスナーに勇気と共感を与えてくれます。
新しいスタートを切る人、何かに迷ったときに聴きたい、心に強く残るメロディと歌詞が響く本作。
あなたの青い春にぜひ寄り添ってほしい、そんな1曲です!
春愁Mrs. GREEN APPLE

春ソングといえばやはり卒業ソングも書かせませんよね。
ロックバンドMrs.GREEN APPLEの楽曲の中で、卒業ソングとして親しまれているのがこの曲。
実際にボーカルの大森元貴さんが高校卒業の翌日に書いたというこの曲には、学校生活を締めくくったばかりの卒業生のリアルな気持ちが詰め込まれているんですよね。
学校やクラスメイト、学生生活の思い出やこれからのことなど、好きや嫌いだけでは整理しきれない、複雑な感情が込められています。
卒業に際して、なんとも説明のつかない気持ちを抱えている学生さんはぜひこの曲を聴いてみてください。
歌詞に共感できることに加えて、優しくて穏やかな楽曲ですので心が落ち着くかもしれません。
僕の春I’s

春先の新たな出会いと別れを彩るI’sの楽曲『僕の春』は、多くのリスナーの心の奥へ深く届くでしょう。
アルバム「DON’T COMMIT SUICIDE」に収録されています。
それはまさに、スタートラインに立とうとする若者の心象風景を描いた傑作。
青春の複雑な感情を肌で感じさせる仕上がりとなっています。
未来への不安と希望が交錯するタイミングにこそ、I’sさんのこの曲を聴いてみてください。
切ない感情を抱えながらも、新しい季節を迎えるすべての人にオススメの1曲です。
【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】(21〜30)
アフターアワーMy Hair is Bad

My Hair is Badのファーストアルバムに収録されていて、ファンから人気の高い曲です。
新しいスタートを切る春にぴったりの歌詞と、アップテンポで疾走感あふれるバンドサウンドのおかげで、聴いているとテンションが上がります。