RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

春の壁面飾り。保育園や幼稚園にオススメのモチーフまとめ

保育園や幼稚園では、毎月楽しい壁面を作りますよね!

春の壁面にはかわいいモチーフがいっぱいあります。

どれを使うか迷っている先生のために、こちらでは3月から5月の春にぴったりの壁面のアイデアをまとめました!

桜や色とりどりのお花、かわいい春の虫たちが、教室を明るく彩ります。

子供たちと一緒に手作りすれば、楽しさ倍増!

いくつかのモチーフを組み合わせて、オリジナルの飾りを作ることもできちゃいますよ。

春のワクワク感を壁面に表現してみてくださいね。

春の壁面飾り。保育園や幼稚園にオススメのモチーフまとめ(51〜60)

3つの柄が楽しいイースターうさぎ

【イースターのうさぎ壁面】春の製作を保育士が解説!
3つの柄が楽しいイースターうさぎ

柄が変わっておもしろい!

3つの柄が楽しいイースターうさぎのアイデアをご紹介します。

制作は、作っている時間のワクワクはもちろんですが、自分の制作が飾ってあるとワクワクした気持ちと一緒に達成感や満足感を味わえますよね。

今回はデザインをアレンジできる、3つの柄が楽しいイースターうさぎを作ってみましょう。

準備するものは画用紙、えんぴつ、のり、ハサミ、クレヨンまたはペンです。

イースターらしいパステルであざやかな色の画用紙を使用してみてくださいね。

お絵かきがチューリップに変身!

〘1歳児保育製作〙お絵かきがチューリップに変身!材料も紹介します!
お絵かきがチューリップに変身!

お絵かきがチューリップに変身する、オリジナル壁面を紹介します。

画用紙、クレヨン、のり、ハサミを用意して作っていきましょう。

画用紙に子供たちが自由にお絵かきしましょう。

お絵かきした画用紙をチューリップの花と葉っぱのパーツに切っていきます。

最初に花、葉っぱの形に画用紙を切っておき、お絵かきしてもらうのもオススメです。

茎、土を貼り合わせた画用紙に、お絵かきしたチューリップの花を貼り合わせ完成です。

3歳以上の子供たちは、茎や土の部分も子供たちの成長に合わせて作ってみてくださいね。

雲やちょうちょをクレヨンで描いたり、画用紙で作って貼り合わせたら完成です!

シールで手軽につくるオリジナルエッグ

【イースター製作】シールで簡単!オリジナルエッグ作り🥚#保育製作 #保育士 #保育の引き出し #保育士のたまご #保育士あるある #子供と一緒に #イースター #簡単製作#イースター製作 #シール
シールで手軽につくるオリジナルエッグ

乳児クラスの子供からつくれる!

シールで手軽につくるオリジナルエッグのアイデアをご紹介します。

今年のイースターの壁面に悩んでいる方にオススメのアイデアです!

画用紙に星やハート、丸のモチーフでできたシールを貼り付けて、水で溶いた絵の具を塗り広げましょう。

絵の具が乾いたら、ゆっくりとシールをはがしたら完成です!

シールを貼るのがブームの乳児クラスの子供たちも、楽しく活動できそうですね。

シールをはがす工程は、慎重にゆっくりと取り組むようにすると良いですよ!

手形で桜の壁面

桜の手形アートのやり方は?春にピッタリな壁面製作
手形で桜の壁面

乳児から大人まで、全員参加で作ろう!

手形で桜の壁面のアイデアをご紹介します。

入園や進級をした乳児クラスの子供たちと一緒に作りたい桜モチーフの制作のアイデアです。

子供たちの成長はとても早いですよね。

今しか見られない子供たちの小さな手形で、ダイナミックな桜を作っていきましょう。

クラスの友達や先生と一緒に作ることで、思い出や絆も深まりそうですよね。

小規模園の場合は、在園の子供が全員参加して作り上げるのも良いでしょう。

春の壁面飾り。保育園や幼稚園にオススメのモチーフまとめ(61〜70)

チューリップリース

【折り紙】チューリップリースの作り方
チューリップリース

ポップでカラフルなカラーがかわいい!

チューリップリースのアイデアをご紹介します。

あざやかな色合いが春の訪れを感じさせる、かわいらしいアイデアですよね。

壁面はもちろん、クラスの扉やロッカーに飾れば子供たちもワクワクした気持ちで新しいスタートを迎えられるのではないでしょうか?

手作りのチューリップは、折り紙を使って手軽にアレンジできるのが魅力的ですよ!

使用する色をアレンジすることで、雰囲気を変えられるのもポイントです。

レンゲソウ

4月の壁面装飾「レンゲソウ」-紙で作るかわいい春の掲示物
レンゲソウ

立体的でかわいい!

レンゲソウのアイデアをご紹介します。

レンゲソウは、春に広がるピンクや紫の小さな花が特徴で、畑や草原に彩りを添えていますよね。

かわいらしく優しい姿は美しさを感じさせ、穏やかであたたかい雰囲気を持っています。

今回は画用紙を使って作っていきましょう。

準備するものは画用紙、型紙、ハサミ、工作用接着剤、ホチキス、定規です。

子供と一緒に作ることで、子供の成長も感じられそうですよね。

ぜひ、作ってみてくださいね。

春の草花

【春】春の草花の作り方【壁面製作】
春の草花

折り方をアレンジしながら切るだけで、壁面が華やかに仕上がる!

春の草花のアイデアをご紹介します。

春といえば、さまざまな草花が見られる季節ですよね!

そんな草花をモチーフにした、入園や進級のお祝いにぴったりのアイデアです。

画用紙や折り紙を使い、花や葉っぱの形を切り取ることで、シンプルに春らしい明るいデザインが作れるのが魅力です。

折り方をアレンジしてカットするだけという手軽さも、嬉しいポイントですね。

壁面を春らしく彩ることで、進級や入園を祝うあたたかい気持ちが伝わりますよ!