RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲

春といえば卒業や転勤、入学や入社の時期で、出会いと別れの季節と言われていますね。

人との出会いや別れの折には、青春ソングが聴きたくなるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、春に聴きたくなるような青春ソングを一挙に紹介していきます。

友達や仲間との絆を描いた定番の青春ソングはもちろん、春らしい卒業ソングなども集めましたので、あなたの現在の気持ちやシチュエーションに合う曲を探してみてくださいね!

それでは紹介していきます。

春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲(91〜100)

サクラウサギ川崎鷹也

川崎鷹也-サクラウサギ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
サクラウサギ川崎鷹也

代表曲『魔法の絨毯』のヒットにより、その名を世に知らしめたシンガーソングライターの川崎鷹也さん。

彼が2021年に手がけた『サクラウサギ』は、卒業を前にしたときの切ない恋心をテーマにした楽曲です。

不安や迷いを抱える自分の気持ちをウサギにたとえた歌詞が印象的。

アコースティックギターとストリングスの絡み合う音色にのせた、彼のエモーショナルな歌唱が響きます。

思いを寄せる人に会えなくなる寂しさに寄り添う卒業ソングです。

別れを受け止めて、前に進むきっかけをくれる楽曲を歌ってみてくださいね。

青い春のエチュード feat.長屋晴子 (緑黄色社会)東京スカパラダイスオーケストラ

青い春のエチュード feat.長屋晴子 (緑黄色社会) / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
青い春のエチュード feat.長屋晴子 (緑黄色社会)東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラの略称で知られ、数多くのヒットチューンや楽曲提供でも話題を集めている9人組スカバンド、東京スカパラダイスオーケストラ。

緑黄色社会のボーカルとして知られる長屋晴子さんとのコラボレーション楽曲『青い春のエチュード feat. 長屋晴子(緑黄色社会)』は、5thミニアルバム『JUNK or GEM』のリードトラックとして収録されています。

厚みのあるバンドサウンドとパワフルなハイトーンのコントラストは、聴いているだけでテンションが上がりますよね。

長屋晴子さんのトロンボーンも必聴の、疾走感にあふれたナンバーです。

春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲(101〜110)

桜月櫻坂46

卒業式が徐々に近づいてくると、別れがやってくることが現実味をおびてきますよね。

そんな卒業式にまつわるエピソード、青春の甘酸っぱい場面が描かれた、櫻坂46による楽曲です。

前に向かって進んでいく様子が伝わってくるような力強いサウンドで、冒頭で響く時計の音は、積み重ねてきた時間や思い出を表現しているようにも思えます。

大切な人の将来を応援するために、思いを伝えずに見送ろうとする、切なさが含まれた青春の姿が描かれています。

旅路藤井風

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

天性の才能を感じさせる歌声とそのメッセージ性の高さのある歌詞に幅広いファンを持つ、藤井風さん。

どこか自由さを感じる彼の雰囲気もとてもいいんですよね。

この曲『旅路』は2021年にリリースされドラマ『にじいろカルテ』のために書き下ろされ、藤井さん初のドラマ主題歌となりました。

タイトル、歌詞の内容からも卒業ソングとしても選ばれています。

人生を旅にたとえた、どんな年代の方が聴いてもグッとくる歌詞に注目して聴いてほしい1曲です。

春空鈴木鈴木

【卒業】春空 – 鈴木鈴木【Official Music Video】
春空鈴木鈴木

青春のさまざまな日々を振り返る感動の卒業ソング、鈴木鈴木の2022年のナンバー『春空』。

楽しいときもつらいときも一緒にいてくれた友達への感謝、そして進む道が違ってもこれからもずっと仲良くしていきたいという思いが歌詞には描かれています。

兄弟ユニットの鈴木鈴木による美しいハーモニーが、涙を誘いますね。

友達と過ごしたたくさんの思い出を振り返りながら、カラオケなどで歌ってみるのはいかがでしょうか。

青春時代を全力で駆け抜けた多くの人に寄り添う1曲です。

ノーネームASIAN KUNG-FU GENERATION

春の訪れを感じさせるフレーズが印象的な1曲です。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメジャーデビュー作品『崩壊アンプリファー』に収録されており、2003年11月にリリースされました。

後藤正文さんの文学的な歌詞世界が広がる本作は、終わりから始まりへと移り変わる季節の営みを表現。

シンプルながらも心に深く響くメッセージが込められています。

新たな門出を迎える方はもちろん、心機一転したい大人の方にもぴったり。

エモーショナルな楽曲を通して、前向きな一歩を踏み出すきっかけをくれるはずです。

PinkieBUMP OF CHICKEN

桜の美しさと人々の心の動きを繊細に描いたBUMP OF CHICKENさんの楽曲。

2010年4月にリリースされたシングル『HAPPY』のカップリング曲として収録されました。

自分と桜、現在と未来との対比を通じて、アイデンティティーの探求や存在の証明をテーマに展開する歌詞が印象的です。

音楽面では、同じコード進行のループと異なるメロディで、耳に残る安定感のあるサウンドを聴かせてくれます。

青春の1ページを飾る特別な曲として、新たなスタートを切るみなさんにぴったり。

春の訪れとともに聴きたい一曲ですね。