【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
EDM、エレクトロニックダンスミュージックはアゲアゲなパリピのイメージが強くて敬遠している……そんな方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
もちろんそのような側面もありますが、2000年代後半以降にアメリカを中心として一気に広まったEDMの定義は曖昧で、ダンスミュージックの中でさまざまな実験を重ねて多くのスタイルが誕生、世界的なヒット曲も次々と生まれてその余波はJ-POPの音作りにも及んでいるほどです。
2020年代の現在はやや勢いは落ち着きつつありますが、こちらの記事ではそんなEDMを改めて聴いてみたい、という方に向けて代表曲や定番の大ヒット曲を集めてみました。
初心者の方もぜひチェックしてみてください!
- EDM初心者におすすめの名曲
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
- EDM人気ランキング【2025】
- 女性におすすめのEDMの名曲
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- EDMアルバムの殿堂入り作品・ダンスミュージック名盤を徹底解説
- 【2025】夏におすすめ!EDMの最新曲・定番曲まとめ
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ(1〜10)
LouderNEW!Dimitri Vegas, Like Mike & VINAI

世界トップクラスのEDMシーンを牽引するベルギーの兄弟デュオ、ディミトリ・ベガス&ライク・マイクとイタリアのプロデューサーデュオ、ヴィナイによる強力なコラボレーションです。
2015年にリリースされました。
エレクトロハウスとビッグルームを掛け合わせた本作は、まさにフェスティバルのピークタイムを想定した圧倒的な構成が光ります。
ドラマティックなビルドアップから一気に炸裂する破壊的なドロップまで、クラブフロアを揺るがす迫力あるサウンドが詰め込まれています。
重厚なシンセコードと劇的な展開がフロア全体を一体化させ、思わず両手を天に突き上げたくなるような高揚感を生み出すでしょう。
実際にライブでは2014年から未発表トラックとして使われていたという背景もあり、観客からの熱い反応を得てきた実績があります。
DJ Mag誌で世界第1位を獲得した彼らのセットを象徴する、まさにアンセム級の一曲です。
TitaniumDavid Guetta ft. Sia

強靭さと不屈の精神を歌い上げるダンスミュージックの金字塔。
デヴィッド・ゲッタさんとシーアさんがタッグを組んだ本作は、逆境に立ち向かう勇気を与えてくれます。
2011年8月にリリースされ、世界中のチャートを席巻。
アルバム『Nothing but the Beat』に収録され、多くの人々の心に響きました。
パワフルなボーカルと力強いビートが融合し、まるで自分自身が「チタン」のように強くなれる気がしてきます。
落ち込んでいる時や困難に直面した時にぜひ聴いてほしい一曲です。
Get Up (Rattle)NEW!Bingo Players ft. Far East Movement

2012年にクラブで火がついたビンゴ・プレイヤーズのインストトラック『Rattle』に、ファー・イースト・ムーブメントがラップを乗せてヴォーカルバージョン化した作品です。
エレクトロハウスとヒップホップが融合したサウンドは、まさにハンズアップ系の代表格。
ビルドアップから一気に展開するドロップのキレ味が抜群で、クラブのフロアは一瞬で熱狂の渦に包まれます。
英国チャートでは2週連続1位を獲得し、オーストラリアやフランスなど世界各国でトップ10入りを果たしました。
アニメ映画『The Secret Life of Pets』の予告編にも起用されています。
夜通し踊り続けたい方にぴったりの、パーティーアンセムです。
【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ(11〜20)
Jungle Bae Feat. Bunji GarlinNEW!Skrillex and Diplo

EDMシーンを代表する2大プロデューサー、スクリレックスさんとディプロさんによる夢のユニット、ジャック・ユーの唯一のアルバム『Skrillex and Diplo Present Jack Ü』に収録された本作。
トリニダード・トバゴ出身のラガ・ソカ・アーティスト、ブンジ・ガーリンさんの力強いボーカルをフィーチャーし、カリブ海のソカやダンスホールのリズムとEDM特有の重低音を融合させたハイブリッドなサウンドに仕上がっています。
アルバムは2016年のグラミー賞で最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバムを受賞しました。
ジャンルの壁を越えた攻めのプロデュースが光る本作は、クラブフロアで最高潮に盛り上がりたいときや、いつもとは違う刺激的なダンスチューンを求めている方にぴったりです!
Axel FDimitri Vegas & Like Mike, Bassjackers

映画『ビバリーヒルズ・コップ』の象徴的テーマ曲が、EDMの巨匠たちによってリメイクされました。
ディミトリー・ヴェガス&ライク・マイクと ベースジャッカーズがタッグを組み、クラシックな魅力を現代的サウンドに昇華させています。
2024年9月にSmash The Houseレーベルからリリースされた本作は、同年のTomorrowlandで初披露され、会場を熱狂の渦に巻き込みました。
懐かしさとモダンさが融合した楽曲は、エネルギッシュなビートとグルーヴィーなベースラインが特徴的。
EDMファンはもちろん、原曲のファンにもおすすめの一曲です。
パーティーやドライブなど、テンションを上げたいシーンで効果抜群でしょう。
BooyahShowtek ft. We Are Loud & Sonny Wilson

エネルギッシュで陽気なムードが特徴のこの曲は、パーティーやポジティブな雰囲気を称賛する内容が魅力です。
2013年8月にリリースされ、複数の国のチャートで上位にランクイン。
イギリスの「UK Singles Chart」で132位、アメリカの「Hot Dance/Electronic Songs」で58位を記録しました。
本作はフィラデルフィア・フライヤーズのゴールソングやクリーブランド・ブラウンズのタッチダウンソングにも採用され、スポーツイベントでも人気を博しています。
EDMの魅力を存分に味わいたい方や、パーティーを盛り上げたい方におすすめの一曲です。
We Found LoveRihanna ft. Calvin Harris

リアーナさんとカルヴィン・ハリスさんのコラボによる本作は、希望のない場所で見つけた愛をテーマにした楽曲です。
エレクトロハウスの要素を取り入れた軽快なビートと、リアーナさんの伸びやかな歌声が印象的。
2011年9月にリリースされ、世界中のチャートを席巻しました。
リアーナさんの6枚目のアルバム『Talk That Talk』に収録され、カルヴィン・ハリスさんのアルバム『18 Months』にも収録されています。
複雑な愛の物語を描いた歌詞は、多くの人の心に響くメッセージを含んでいます。
ダンスフロアを盛り上げたい時や、心に響く歌詞を味わいたい時におすすめの1曲です。






