【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
EDM、エレクトロニックダンスミュージックはアゲアゲなパリピのイメージが強くて敬遠している……そんな方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
もちろんそのような側面もありますが、2000年代後半以降にアメリカを中心として一気に広まったEDMの定義は曖昧で、ダンスミュージックの中でさまざまな実験を重ねて多くのスタイルが誕生、世界的なヒット曲も次々と生まれてその余波はJ-POPの音作りにも及んでいるほどです。
2020年代の現在はやや勢いは落ち着きつつありますが、こちらの記事ではそんなEDMを改めて聴いてみたい、という方に向けて代表曲や定番の大ヒット曲を集めてみました。
初心者の方もぜひチェックしてみてください!
- EDM初心者におすすめの名曲
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
- EDM人気ランキング【2025】
- 女性におすすめのEDMの名曲
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- EDMアルバムの殿堂入り作品・ダンスミュージック名盤を徹底解説
- 【2025】夏におすすめ!EDMの最新曲・定番曲まとめ
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ(31〜40)
Let Me Think About ItIda Corr vs Fedde Le Grand

デンマークのソウル・シンガーであるIda Corrと、オランダのハウス・ミュージックのDJのFedde Le Grandによるコラボレーション。
2007年にリリースされました。
世界各国でヒットし、アメリカやイギリス、ハンガリーのチャートでNo.1を獲得しています。
Lessons In LoveKaskade

もともとアメリカのロック・バンドであるNeon Treesによって2012年にシングル・リリースされたトラック。
DJでプロデューサー兼リミキサーのKaskadeによるこのバージョンは、アメリカのチャートでNo.20を記録しています。
Rude (Zedd Remix)MAGIC

カナダ発のレゲエフュージョンバンド、マジック!の代表曲を、人気DJ・プロデューサー、ゼッドさんがリミックスした楽曲です。
オリジナルの持つ温かみのあるサウンドに、エレクトロニックな要素を巧みに融合させています。
恋人との結婚を父親に反対される主人公の葛藤を描いた歌詞は、愛を貫く強い意志を表現しており、リミックスによって更にエネルギッシュな印象に仕上がっています。
2014年9月にリリースされ、ロラパルーザなどの音楽フェスでも披露されました。
クラブシーンでの人気も高く、恋愛や人間関係の悩みを抱える方に、勇気を与えてくれる1曲となっています。
Burnin’Calvin Harris & R3hab

スコットランドのDJでプロデューサーのCalvin Harrisと、オランダのDJでプロデューサーのR3habによるコラボレーション。
2014年にデジタルダウンロード・リリースされました。
オンライン・ミュージック・ストアのBeatportのチャートで、No.1を獲得しています。
Dear BoyAvicii

若さと愛の無軌道さを描いた楽曲が、アヴィーチーさんの代表作として多くの人々の心を捉えています。
森での踊りを通じて若さのはかなさと自由を表現し、愛する人との深いつながりと別れがもたらす虚無感を歌い上げています。
この曲は、Aviciiさんのデビューアルバム『True』に収録され、2013年にリリースされました。
スウェーデンの作曲家の楽曲からサンプリングを行い、ダンスミュージックとポップの融合を実現しています。
青春時代の思い出に浸りたい方や、心に響く歌詞と共に踊りたい方におすすめの一曲です。
【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ(41〜50)
CivilizationJustice

フランスのエレクトロニック・ミュージック・デュオであるJusticeによって、2011年にデジタルダウンロード・リリースされたトラック。
イギリスのシンガー、Ali Loveのボーカルをフィーチャーしています。
ヨーロッパ各国でヒットし、フランスでプラチナ認定を受けているトラックです。
GreyhoundSwedish House Mafia

クラブを舞台に圧巻のパフォーマンスを見せつけるEDMの金字塔。
エネルギッシュなビートとシンセサウンドが、ダンスフロアを揺らします。
本作は2012年3月にリリースされ、世界各国のチャートを席巻。
スウェーデン出身のスウェディッシュ・ハウス・マフィアが放つインストゥルメンタルトラックは、言葉を超えた感動を与えてくれます。
Absolutの新ドリンクのプロモーションとしても使用された本作は、スペインのテレビシリーズ『Elite』でも採用。
EDMに興味はあるけどきっかけがなかった、という方にもお勧めです。
この1曲で、きっとEDMの魅力にハマること間違いなし!