有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
飲食店や家電量販店など、最近ではどこのお店に入っても店内BGMが流れていますよね。
多くのお店では店舗用の有線を用いて国内外の人気曲を流していますが、オリジナル楽曲を使用しているお店も少なくありません。
こうしたBGMのなかには、中毒性が高い楽曲がたくさんあります。
この記事では、そうした耳に残る店内BGMを一挙に紹介していきます。
あなたの記憶に残っている曲がこの記事に載っているか、探してみてください。
有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介(51〜60)
とても幸せ。

青森県に本社があり、青森県と岩手県、秋田県に店舗を展開しているスーパー、ユニバースの楽曲が『とても幸せ。』です。
弾むようでありつつもおだやかなメロディで、それぞれの何気ない生活や、それを支えるスーパーの存在が表現されています。
お肉やお魚などの生活に欠かせないものも歌詞で描かれていて、暮らしを支えたいというユニバースの姿勢も伝えていますね。
歌唱も含めて優しい雰囲気が印象的で、ポジティブな感情もしっかりと感じられるような楽曲です。
かけっことびっこ

スーパーや百貨店を展開する平和堂は、VTuberチャンネルを解説するなど、さまざまなPR活動に取り組んでいるのでも知られています。
そんな平和堂が創業20周年を記念して制作した店内BGMが『かけっこ とびっこ』です。
タイトルのフレーズを盛り込んだポップソングで、なんと45年以上も愛され続けているんです。
地元の人なら知らない人はいないというほどで、なんと甲子園の応援ソングとして演奏されたこともあるんですよ。
ダイエー・モッくんの歌

20世紀の日本の小売業界を発展させた企業として知られるダイエー。
こちらの『ダイエー・モッくんの歌』は同社のマスコットキャラクターのテーマソングであり、スーパーの店内BGMにも起用されました。
「木曜の市」のお得なセールを伝える歌詞とキャッチーなメロディがマッチしています。
軽やかなリズムで展開するシンセサウンドに、気持ちもハイに!
思わず売り場に向かいたくなる陽気なナンバーです。
お子さんやお友達と一緒に歌ってみるのもいいですね。
SUPER CENTER PLANT

福井県に本社を置き、北陸、関西、中国地方などに出店しているPLANT。
食品だけでなく、衣料品や日用雑貨なども扱っているのが特徴で、店内で流れているこの曲の歌詞でも、豊富な品ぞろえについて歌われています。
軽快なギターの伴奏とファンキーなベースラインが印象的な楽曲に、洋楽の女性シンガーを思わせるような深みのある女声ボーカルが光ります。
ギターやベースを演奏できる方なら、ついつい演奏してみたくなるような曲ですよね!
店内BGM

「勇気ある者」を意味する英語を会社名の由来に持つバロー。
充実したプライベートブランドの商品が人気を集めていますね。
店内で流れているBGMはこちらの楽曲です。
どこか懐かしさを感じさせる電子オルガンの音色がユニーク。
リズミカルなドラム演奏とともに買い物のテンションをあげてくれますね。
「今日の夕飯は何にしようかな?」と悩んでいるときにも明るい気持ちで店内を回りたくなる楽曲です。
心がはずむメロディに合わせて買い物を楽しむのもオススメです。