音楽を聴くとき、あなたは何を重要視していますか?
楽器をやっている方ならメロディや展開、ギターの音作りや各楽器のフレーズかもしれません。
一方で、落ち込んだときに励ましてくれる曲を聴きたい方や、恋愛ソングを聴きたいと思っている方は歌詞を重視して聴いているかもしれませんね!
この記事では、歌詞にたくさんのメッセージが込められた曲を紹介していきます!
シチュエーション問わず、あなたの胸にグッとくるようなメッセージ性の強い曲をピックアップしましたので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!
メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(1〜5)
命の使い方Karin.

シンガーソングライターKarin.が2019年にリリースした楽曲。
学校でのいじめ、深い悩み、いろんな理由で自ら命を絶ってしまう人。
この曲はタイトル通り、そんな命に向き合った曲です。
命の使い方に正解なんてない、ほしいのは安い同情ではない、青春の陰に目を背けてはいけない現実があることを教えてくれる曲です。
願いsumika

sumikaが2019年にリリースした楽曲。
片思い中の心を歌った曲で、「雪」がテーマになっています。
雪と恋心を重ね、春が来て好きな人の幸せを静かに願うという、なんとも切ない歌詞が心に残ります。
片思い中の人なら、誰もが胸にグッとくるメッセージを持つ曲ですね。
PEAK’D YELLOWハルカミライ

ハルカミライが2019年にリリースした楽曲。
歌いだしから印象的なフレーズが繰り返されます。
とにかく情報の多い現代、本当のことや物事の本質は自分で見つけるしかないという、誰もが自分のことを振り返りたくなるような突き刺さるメッセージが印象に残る曲です。
未来になれなかったあの夜にamazarashi

amazarashiが2019年にリリースした楽曲。
これまでの自分たちの苦悩を吐き出すような歌詞の曲です。
彼らのこれまでの険しい道のりや挫折がありのまま描かれており、聴いた人は自分の過去と重ね合わせて聴けます。
自分を振り返り、胸が熱くなってしまいますね。
アイネクライネ米津玄師

米津玄師が2014年にリリースした楽曲。
傷ついた過去を引きずりながらも、本当に愛する人と出会って前を向いていくという壮大なメッセージと物語が込められた曲です。
愛する人と一緒にいる幸せをかみしめながらも、いつかやってくる終わりにおびえる。
つい共感してします歌詞ですね。