RAG Music
素敵な音楽
search

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

音楽を聴くとき、あなたは何を重要視していますか?

楽器をやっている方ならメロディや展開、ギターの音作りや各楽器のフレーズかもしれません。

一方で、落ち込んだときに励ましてくれる曲を聴きたい方や、恋愛ソングを聴きたいと思っている方は歌詞を重視して聴いているかもしれませんね!

この記事では、歌詞にたくさんのメッセージが込められた曲を紹介していきます!

シチュエーション問わず、あなたの胸にグッとくるようなメッセージ性の強い曲をピックアップしましたので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(41〜50)

歌を歌うときは星野源

真摯(しんし)な姿勢とあたたかなメッセージが心に響く楽曲です。

音楽活動に対する決意と覚悟、そして日常の中で大切にすべきことを、シンプルながらも深い言葉で表現しています。

星野源さんのワンマンライブのためにつくられた本作は、他者とのコミュニケーションにおける誠実さや思いやりの心の大切さを優しく伝えてくれます。

2011年3月に公開された作品で、アコースティックギターを主体とした柔らかな曲調が印象的です。

タイアップはありませんが、彼自身のラジオ番組やライブでも披露される人気曲です。

普段の生活で忘れがちな人への思いを思い出したい方や、大切な人へのメッセージソングを探している方にピッタリの楽曲です。

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)

常夜燈PEOPLE 1

PEOPLE 1 “常夜燈” (Official Video)
常夜燈PEOPLE 1

胸の中にある小さな光を頼りに生きる若者の心情を優しく包み込む楽曲です。

PEOPLE 1が2020年7月にリリースした本作は、ジャズやファンクの心地よいグルーヴと、鮮やかな比喩表現に満ちた歌詞が特徴的です。

天国と学校、神様とコンビニ、才能とブランコなど、対照的なモチーフを巧みに織り交ぜながら、現代を生きる若者たちの葛藤や希望を描き出しています。

アニメーターのcoalowlさんが手がけたポップな映像作品は、公開からわずか2週間で140万回以上の再生を記録。

心の重荷を抱えながらも、前を向いて歩もうとする人々の背中を、そっと押してくれる1曲です。

風は吹いているAKB48

【MV full】 風は吹いている(DANCE! DANCE! DANCE! ver.)/AKB48[公式]
風は吹いているAKB48

AKB48のメジャー23作目のシングルとして2011年に発売されました。

楽曲のセンターポジションは前田敦子と大島優子が務めた曲で、東日本大震災の被災地へ向けた「震災復興応援ソング」として制作されているメッセージソングになっています。

これまでのアイドル路線ではなく、カッコよく神秘的な一面がうかがえる新境地といえるナンバーです。

君が追いかけた夢GACKT

GACKT通算13枚目のシングルとして発売され、WOWOWヨーロッパサッカーのイメージソングとして起用されました。

夢を追いかけている人すべてに勇気を与えるようなGACKTらしい疾走感あふれるサウンドになっており、GACKTの曲の中でも前向きなメッセージソングです

涙の正体SUPER BEAVER

SUPER BEAVER「涙の正体」MV (NHK夜ドラ『バニラな毎日』主題歌)
涙の正体SUPER BEAVER

誰もが心の中に抱える孤独や葛藤を優しく包み込む、魂に響く1曲です。

目には見えない心の奥底の感情、それをあるがままに受け入れることの大切さを説く心温まるメッセージが込められています。

SUPER BEAVERによって2025年1月に制作された本作は、NHK総合の夜ドラマ『バニラな毎日』の主題歌として書き下ろされ、物語の世界観をより一層深めています。

同年1月から放送された同ドラマでは主人公の心情に寄り添う重要な楽曲として登場し、劇中で主要キャラクターが歌うシーンも。

人生の岐路に立つとき、自分自身と向き合いたいとき、また誰かの気持ちを理解したいと感じるときに、きっと心に響く1曲となることでしょう。

めちゃくちゃ好きな人を愛すように世界を愛して!ねぐせ。

ねぐせ。の新曲は、優しく生きよう、愛を持って生きようと語りかけてくる心温まる1曲です。

SNSの世界と現実世界の間にある不安や苦しみを描きつつ、それを超えた希望と愛を歌っているのが魅力的。

愛する人への感情が世界全体へと広がり、どんな小さなことでも愛せるようになる、そんな気持ちがリスナーの心に響きます。

2024年3月にリリースされたこの曲は、テレビ東京のドラマ『これから配信はじめます』の主題歌に起用されました。

現代を生きる若者の気持ちに寄り添う歌詞は、SNSを使う方や人間関係に悩む方にとくにオススメです。

SWEET 19 BLUES安室奈美恵

安室奈美恵の7枚目の同名アルバム「SWEET 19 BLUES」からのリカットシングルで、小室哲哉がプロデュースを手掛けた曲です。

当時19歳だった安室奈美恵のありのままの心境を歌詞にした曲で、人気者になった自分に戸惑う複雑な心を垣間見ることのできるメッセージソングです。