RAG Music
素敵な音楽
search

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

音楽を聴くとき、あなたは何を重要視していますか?

楽器をやっている方ならメロディや展開、ギターの音作りや各楽器のフレーズかもしれません。

一方で、落ち込んだときに励ましてくれる曲を聴きたい方や、恋愛ソングを聴きたいと思っている方は歌詞を重視して聴いているかもしれませんね!

この記事では、歌詞にたくさんのメッセージが込められた曲を紹介していきます!

シチュエーション問わず、あなたの胸にグッとくるようなメッセージ性の強い曲をピックアップしましたので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

名もなき詩Mr.Children

Mr.Children「名もなき詩」Mr.Children “HOME” TOUR 2007 ~in the field~
名もなき詩Mr.Children

Mr.Childrenが1996年にリリースした楽曲。

自分らしさとは何かを悩みながらも、ありのままの自分でいいという肯定のメッセージにたどり着く曲です。

自分探しと愛する人へのメッセージが同時につづられており、聴くときや場所によって違った聴こえ方をするのも特徴です。

棒人間RADWIMPS

棒人間 – RADWIMPS(フル)
棒人間RADWIMPS

人間として生まれながらも、自分を人間だと思えないつらさを歌っています。

人間というものを別の視点で描いたRADWIMPSの名曲です。

誰しもがやってしまいがちな習性が、自分を壊していくという強いメッセージが込められています。

自分らしく、人間らしく生きる難しさを歌ったRADWIMPSらしさ全開の曲。

深いです。

#302平井堅

平井 堅 『#302』MUSIC VIDEO
#302平井堅

歌詞を見てみると、思いを寄せる女性が失恋し、それを励ますために2人でカラオケに来たところから始まります。

失恋で心を傷めた彼女の弱みにつけ込むようでズルいと思いながらも、「それでもいいからそばにいるよ」という本当の優しさと愛情が詰め込まれています。

平井堅のハスキーな歌声がこの曲のメッセージ性をさらに高めていますね。

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

音楽に心のより所を求める私たち音楽ファンの味方、サンボマスターの1曲です。

絞り出すような歌声、ライブでは気持ちが高まるあまりまともに演奏できなくなることもしばしば……、ですがそれがとにかくかっこよくて私たちの心をつかんで離さないんですよね。

そんな彼らのひたむきで純粋なエールの気持ちが込められたこの曲、聴いているとどんどんと心に力がみなぎってくるのがわかると思います。

少年であれ高橋優

少年時代につらい思いをした人へのメッセージソング。

「背負わされた運命やつらさを捨てたっていい」という、心を開放してくれるメッセージが込められています。

おだやかなピアノ音色と、高橋優のハスキーながらあたたかな声が涙を誘います。

今を必死に生きる人へのメッセージが伝わってきますね。

これからの未来を大事にしていこうと思わせてくれる曲です。

Bank Band

糸 - 桜井和寿 BankBand
糸Bank Band

元は中島みゆきの曲で、Bank Bandがカバーしたこともあり有名になった曲です。

巡りあった理由や生きていくことの意味を問うような歌詞の最後に、縦糸と横糸が編みこまれていくように、人生もまた奇跡に満ちあふれているというメッセージが込められています。

あなたと大切な人が巡り合えたことも、実は最初から決まっていたことかもしれませんね。

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

深夜高速フラワーカンパニーズ

フラワーカンパニーズが2004年にリリースした楽曲。

絶望を味わって、どうしようもない気持ちで深夜の高速道路を走っている中、それでも生きていることの意味を手繰り寄せるという歌詞がとにかく熱く歌われています。

サビがとても印象的で、一度聴いたら忘れられません。