RAG Music
素敵な音楽
search

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

音楽を聴くとき、あなたは何を重要視していますか?

楽器をやっている方ならメロディや展開、ギターの音作りや各楽器のフレーズかもしれません。

一方で、落ち込んだときに励ましてくれる曲を聴きたい方や、恋愛ソングを聴きたいと思っている方は歌詞を重視して聴いているかもしれませんね!

この記事では、歌詞にたくさんのメッセージが込められた曲を紹介していきます!

シチュエーション問わず、あなたの胸にグッとくるようなメッセージ性の強い曲をピックアップしましたので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(31〜40)

A Song for XX浜崎あゆみ

A Song for xx / 浜崎あゆみ 【Cover】
A Song for XX浜崎あゆみ

浜崎あゆみの1枚目のオリジナル・アルバム「A Song for ××」に収録されている同名の曲で、1999年に発売されました。

大人と子供の狭間で揺れ動く複雑な感情が歌詞に表れています。

当時カリスマ的存在だった浜崎あゆみの衝撃的な歌詞とともに、多くの若者に共感された曲です。

時の足音コブクロ

コブクロの16作目のシングルとして2008年に発売されました。

日本テレビ系ドラマ「オー!マイ・ガール!!」主題歌、TBS系ドラマ「夏うたドラマSP 幸せの贈り物」主題歌・ドラマモチーフとなった曲で、コブクロの出会いを歌った曲です。

大切な人と出会えてよかったと感じることのできる曲です。

みんながみんな英雄AI

「みんながみんな英雄」 フルver AI【公式】
みんながみんな英雄AI

AIの配信限定シングルとして2016年に発売されました。

auの“三太郎シリーズ”の「みんながみんな英雄」篇TVCMとして起用された曲で、「藁の中の七面鳥」をアレンジして制作されました。

ありのままに生きる、当たり前のことですがそれが大切だということを明るく教えてくれている曲です。

Tomorrow’s wayYUI

YUI 『Tomorrow’s way-short ver.-』
Tomorrow's wayYUI

YUIの2枚目のシングルとして2005年に発売されました。

松竹系映画「HINOKIO」主題歌に起用された曲で、失敗したり、傷ついたりしても明日はやって来るから頑張ろうと思える、前向きなメッセージが込められています。

Always西野カナ

西野カナ 『Always (short ver.)』
Always西野カナ

西野カナの19作目のシングルとして2012年に発売されました。

SONY ヘッドホン「MDR-1シリーズ」CMソング、本田技研工業「Honda meets Music」CMソングに起用された曲です。

人と人との出会いの奇跡、そして人と人とがお互いに思い合えることに深い感謝の気持ちを込めた温かく壮大なバラードになっています。

メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(41〜50)

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

感情の起伏に富んだストーリーと普遍的なメッセージを持つ心温まる1曲が、Mrs. GREEN APPLEから届けられました。

スペイン語で「なるようになる」という意味を持つ本作は、日々頑張る人々への優しい寄り添いと力強い応援が込められています。

自己肯定感と自己受容の大切さを歌い上げ、誰もが共感できる内容となっています。

2023年4月にリリースされ、テレビドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされた本作は、同年12月の第65回日本レコード大賞を受賞しました。

それまでメジャーなドラマタイアップのなかったMrs. GREEN APPLEにとって、初の快挙となりました。

仕事や人生に悩み、立ち止まってしまいそうな時に、そっと背中を押してくれる1曲です。

自分らしさを大切にしながら前を向いて歩みたい方、新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい方におすすめの楽曲です。

スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

淡い光を浴びて輝くピアノの音色から始まる、心温まるバラード。

別れと出会いを経て変わっていく世界の輝きを、透明感のある声で情感たっぷりに歌い上げる、スキマスイッチの珠玉の名曲です。

2004年3月に公開された本作は、38週にわたるロングヒットを記録。

映画『ラフ ROUGH』の挿入歌や、フジテレビ系ドラマ『卒うた』の主題歌として使用され、多くの人々の心に寄り添い続けています。

アルバム『夏雲ノイズ』『グレイテスト・ヒッツ』『DOUBLES BEST』にも収録され、年月を重ねるごとに深みを増す魅力を放っています。

ラウンジで夜景を眺めながら、大切な人との思い出に浸りたい時にオススメの一曲です。