【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ
今年の夏もアップテンポなダンスナンバーで盛り上がりたい、真夏のドライブやパーティーでかけるBGMを探している……そんな方々はぜひこちらの記事をご覧ください!
最新のヒット曲や注目曲、もちろん往年の定番曲も含めて夏におすすめのダンスナンバーをまとめてご紹介しています。
ダンスミュージックと一口に言ってもその種類はさまざまですが、今回はEDMからディスコポップ、ラテンミュージックにレゲトンまでバラエティ豊かなダンス曲をピックアップしていますから、ぜひ参考にしていただいてあなただけの夏のプレイリストを作ってみてくださいね!
- 【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- 【常夏のEDM】トロピカルハウスのおすすめ最新曲・定番曲【2025】
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 【2025】夏におすすめ!EDMの最新曲・定番曲まとめ
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ(141〜150)
Summer (Official Music Video) with Lele PonsMarshmello

キャッチーなパーティー・ソングで世界中のリスナーから愛されている音楽プロデューサー、マシュメロさん。
印象的なマスクを被っているため、容姿に見覚えのある方も多いのではないでしょうか?
そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたい夏のダンス・ナンバーが、こちらの『Summer (Official Music Video) with Lele Pons』。
とにかくバイブスの高いダンス・ナンバーです。
レレ・ポンスさんのキュートなボーカルにも注目!
BaianáNia Archives

イギリスの音楽プロデューサー、ニア・アーカイヴスさん。
彼女がリリースした『Baianá』も必聴ですよ。
タイトルの「バイアーナ」とは、ブラジルの州の名前で、転じてその地方のサンバに長けた女性を表す言葉としても知られています。
そして曲中ではアップテンポなサウンドに合わせて、このワードを繰り返し、お祭り気分を表現しています。
また、サウンドに緩急をつけることで、どこかリラックスした雰囲気もかもし出しているのもポイントです。
Starry NightPeggy Gou

2017年から徐々に台頭し、今や世界中で活躍する存在となった韓国を代表するアンダーグラウンド界のカリスマDJ、ペギー・グー。
今やルイ・ヴィトンなどからもサポートされるファッションアイコンですが、作曲にもしっかりと力を注いでいます。
こちらはそんな彼女の2019年大ヒットとなったクラシカルな雰囲気ただようハウスアンセムです。
【2025】夏におすすめ!洋楽のダンスミュージックまとめ(151〜160)
Caribbean WayShaggy

グラミー賞を受賞していることでも有名な、世界的レゲエミュージシャンShaggy。
「Caribbean Way」はShaggyが2019年にリリースしたナンバーで、リズムやメロディはレゲエのテイストでありながらも、積極的にエレクトロサウンドを取り入れています。
最近のEDMに近いサウンドなので、ダンスするのにもぴったりです。
XENASkrillex with Nai Barghouti

聞いたことがないような曲を味わってみたいという方には、『XENA』がオススメですよ。
こちらはアメリカの音楽プロデューサー、スクリレックスさんが、パレスチナのシンガー、ナイ・バルグーティさんとコラボした作品。
その前半は打楽器をメインにした民族音楽のような印象です。
そして後半になると激しさを増していき、EDMのようなサウンドに変化します。
手拍子をサンプリングするなど、みんなでノリやすい工夫がされているのも見どころですね。
Cry Cry BloodSteel Pulse

Steel Pulseはレゲエバンドとして世界中のレゲエファンの間で人気になりました。
しかも彼らはなんとイギリス出身だというんですから、驚きですよね。
こちら「Cry Cry Blood」は、そんなSteel Pulseが2019年にリリースしたナンバー。
レゲエのリズムを聴くと自然に夏っぽい気分になってくる人は多いでしょう。
夏のドライブなどにも最適なBGMになりそうですね。
44/876 ft. Morgan Heritage, AidoniaSting, Shaggy

スペイン語で歌われる、よりダンスホール向けにエディットされたレゲトンのサウンドにも通じるEDMから着想を得たレゲエ。
曲の中に2019年らしい、ホーンセクション、ゴージャスなオーケストラヒット、トロピカルなメロディが使われています。
こちらも全米で大ヒットしており、幅広い世代から支持されているキャッチーなナンバー。






