【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
球児たちの激闘が繰り広げられる高校野球。
テレビでも取り上げられるため、毎年感動的な試合の数々に涙せずにはいられないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな高校野球の感動を呼び起こす号泣必至のヒット曲を紹介!
これまでに大会や特集番組に起用されたテーマソングをはじめ、野球を題材にしたドラマやアニメの楽曲、選手たちの努力をたたえる曲など、野球と関連のある作品を多数ピックアップしています。
選手たちの情熱に思いをはせながら、じっくり聴いてみてくださいね。
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【熱い!】高校野球のテーマソング・番組主題歌
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!(61〜70)
恋星野源

2017年の春のセンバツで、球児たちの入場行進を華やかに彩った星野源さんの国民的ヒットソング。
日々の何気ない暮らしのなかにこそ確かな幸せがあり、人と人とのつながりから温もりが生まれるのだと教えてくれる歌詞が、心にじんわりと響きますよね。
2016年10月に星野源さんの9枚目のシングルとして発売され、自身が主演したドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として社会現象を巻き起こした本作。
新しい一歩を踏み出すときや、心が少し疲れたときに聴くと、自然と笑顔になれる、そんな魔法のような1曲です。
光と影の日々AKB48

2016年の「第98回全国高校野球選手権大会」のテーマソングになっていたこの曲『光と影の日々』。
この曲は2016年にリリースされたシングル『LOVE TRIP/しあわせを分けなさい』のカップリングとして収録されていて山本彩さんと横山由依さんがダブルセンターを務めました。
日々、野球に打ち込みがんばっているみなさんですがふと迷いが出てくるようなことがあると思います。
そんな気分の時にぜひオススメしたい、自分に問いかけているような、そしてまたがんばろうと思える1曲です。
千羽鶴遊助

遊助名義で音楽活動を続ける上地雄輔さんの楽曲で、2019年に高校野球選手権神奈川大会のテーマソングになった1曲です。
遊助さんといえば、真っすぐで愛情たっぷりな歌詞が魅力的な曲が印象的ですが、この曲の歌詞もとってもすてきですよね!
これまで積み重ねてきた努力の日々と、今まさに試合の最中にも背中を押してくれるようなエールが込められています。
たくさんの人からの応援の気持ちを託した千羽鶴にも負けないすてきな感動ソングです。
スフィアの羽根スキマスイッチ

2006年、夏の高校野球のテーマソングとなったこの曲は、スキマスイッチの持ち味である爽やかさが存分に味わえる1曲です。
さらに、青春を思わせるような甘酸っぱい郷愁がたくさん感じられますよね!
日々の練習や試合の中で逆境を感じたときや困難な状況でも、この曲は優しく背中を押してくれます。
きっと当時多くの球児たちに勇気と自信を与えてくれたのではないでしょうか?
前向きに努力を重ねていく球児たちの姿が目に浮かぶような心揺さぶられる応援ソングの一つです。
最後まで馬場俊英

夢を追いかけるすべての人に向けた応援ソングであるこの曲。
馬場俊英さんの持ち味である温かみのあるメロディと心に響く歌詞が光る、ファンの間で高い評価を受けています。
2014年10月に発売されたアルバム『LOVE SONGS』に収録され、同年6月には配信限定でリリースされました。
人生を応援するテーマの曲として、逆境の中でも決して諦めずに歩み続ける強い意志を描いた歌詞は、夢を追い続ける高校球児の皆さんにこそ届けたい内容。
挫折の淵から這い上がろうとする主人公の心情が胸を打ちます。
HigherSHE’S

『第92回センバツ MBS公式テーマソング』に起用された爽やかナンバーです。
大阪発のピアノロックバンド、SHE’Sの楽曲で、2020年にリリースされた4枚目のアルバム『Tragicomedy』に収録されています。
バンドサウンドをストリングスやホーンセクションの音色で彩った、爽快な感動ソングです。
手をつないで一緒に未来へ行こう、という前向きな歌詞にはげまされますね。
聴いているだけで、野球に一生懸命な球児たちの姿が目に浮かびます。
全てが僕の力になる!くず

バラエティ番組『ワンナイR&R』内で誕生した山口智充さんと宮迫博之さんによる音楽ユニット、くずの代表曲の一つですね!
お笑い芸人とは思えないほどの歌唱力の高さも大変話題になりましたよね。
2003年の世界柔道選手権大会応援歌にも選ばれた曲で、とにかく感動的で勇気が出るような歌詞が魅力的なんです!
応援される選手からすれば、支えてくれる人たちの言葉一つひとつが力になって糧になっているはず。
そんな選手と周りの人たちとの絆を感じられる名曲です。