【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
球児たちの激闘が繰り広げられる高校野球。
テレビでも取り上げられるため、毎年感動的な試合の数々に涙せずにはいられないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな高校野球の感動を呼び起こす号泣必至のヒット曲を紹介!
これまでに大会や特集番組に起用されたテーマソングをはじめ、野球を題材にしたドラマやアニメの楽曲、選手たちの努力をたたえる曲など、野球と関連のある作品を多数ピックアップしています。
選手たちの情熱に思いをはせながら、じっくり聴いてみてくださいね。
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【熱い!】高校野球のテーマソング・番組主題歌
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!(31〜40)
YOUNG MAN (Y.M.C.A.)西城秀樹

ほとばしる情熱で聴く者の心を奮い立たせる、西城秀樹さんの歌声が印象的な本作は、夢を追いかける人々にオススメの応援歌です!
1979年2月にシングルとして発売され、アルバム『YOUNG MAN /HIDEKI FLYING UP』にも収録されています。
翌1980年の春には選抜高等学校野球大会の入場行進曲として、甲子園に勇気の歌声を響かせました。
この曲が流れれば「どんな困難も乗り越えられる!」そんな勇気が湧いてきそうですよね。
僕のことMrs. GREEN APPLE

2019年にリリースされたMrs. GREEN APPLEの楽曲で、しっとりとしたストリングスと力強いパーカッションのリズムが気持ちを持ち上げてくれるロックバラードです。
歌詞の内容をみてみると「うまくいってもいかなくても、それは僕自身の人生の出来事なんだ」といったメッセージが込められています。
この曲の歌詞を見ていると、「勝った経験だけでなく、試合に負けた経験もきっと自分の今後の人生の糧になるんだ」と自信を持てるはず。
勝ち負けが生まれる高校野球の舞台でこそ、選手たちの気持ちに感情移入してしまいますが、この曲を聴いているとさらに心が動かされていきます。
Halation秦基博

シンガーソングライターの秦基博さん。
彼が2009年の全国高等学校野球選手権大会のテーマソングとして書き下ろしたのが『Halation』です。
こちらは夏のまぶしさや、過ぎさる速さを歌った作品で、その歌詞は多くの人の胸を締め付けています。
青春を思い出すきっかけとしてもオススメな1曲ですよ。
また歌詞のところどころにさりげなく野球を思わせるフレーズがちりばめられているのもすてきです。
探しながら聴いてみてくださいね。
ハイライトベリーグッドマン

『ハイライト』は、夢に向かって努力する人々を応援する楽曲として、多くの人の心に届いています。
挫折や失敗を恐れず、仲間との絆を大切にしながら前を向いて進むことの大切さが歌詞に込められているんですよね。
2016年の全国高校野球選手権地区大会のテーマソングにも選ばれ、球児たちの背中を押すメッセージがぎゅっと詰まった1曲。
くじけそうな気持ちになったときこそ、ぜひ聴いて元気をもらってほしい応援ソングです。
TSUNAMIサザンオールスターズ

サザンオールスターズの珠玉のバラード。
ピアノの美しい旋律から壮大に盛り上がるサウンド、そして抑えきれない強い愛情や失恋の切なさを歌い上げる桑田佳祐さんの情感豊かな歌声が、聴く者の心に深く染み渡ります。
2000年1月に発売された本作は、約293.6万枚という記録的な売上を達成。
翌2001年3月には春の選抜高校野球大会の入場行進曲にも採用されました。
大切な人への変わらぬ想いを確かめたい時や、過去の出来事を静かに振り返りたい夜に聴けば、そっと心に寄り添ってくれるはずです。
【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!(41〜50)
ドラマチックBase Ball Bear

夏にピッタリな爽やかな楽曲、『ドラマチック』を紹介したいと思います。
こちらはロックバンド、Base Ball Bearがアニメ『おおきく振りかぶって』の第1期オープニングテーマとして書き下ろした1曲。
アニメは高校球児の青春を描くストーリーなのですが、彼らの野球を楽しむ気持ちが歌われています。
アップテンポな曲なのも相まって、聴いているとテンションが上がってきますよ。
それでいて全体的に高音なので、清涼感があります。
さらば蒼き面影ロードオブメジャー

高校野球にピッタリな曲といえば『さらば碧き面影』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
こちらはロードオブメジャーが、高校球児の活躍を描くアニメ『MAJOR 2ndシリーズ』のオープニングテーマとして書き下ろした1曲。
アニメとコラボしたCDジャケットでも話題となりました。
その歌詞は青春と野球画の情熱を描くもの。
情熱的な歌唱も相まって、涙腺が刺激されます。
また将来への希望を感じさせてくれるのも魅力ですね。