RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!

球児たちの激闘が繰り広げられる高校野球。

テレビでも取り上げられるため、毎年感動的な試合の数々に涙せずにはいられないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな高校野球の感動を呼び起こす号泣必至のヒット曲を紹介!

これまでに大会や特集番組に起用されたテーマソングをはじめ、野球を題材にしたドラマやアニメの楽曲、選手たちの努力をたたえる曲など、野球と関連のある作品を多数ピックアップしています。

選手たちの情熱に思いをはせながら、じっくり聴いてみてくださいね。

【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!(51〜60)

ライトスタンド 〜すべての球児たちへ〜ベリーグッドマン

ベリーグッドマン – ライトスタンド 〜すべての球児たちへ〜
ライトスタンド 〜すべての球児たちへ〜ベリーグッドマン

楽曲の力強い歌詞に、高校球児たちに向けた熱い思いが込められています。

悔し涙を乗り越えて突き進む彼らの姿が浮かんできます。

2020年6月にリリースされ、阪神甲子園球場での無観客ライブでも披露されたこの曲は、『SING SING SING 7』に収録。

全力で夢を追いかける選手たちにぜひ聴いてみていただきたい1曲です。

群青YOASOBI

YOASOBI「群青」Official Music Video
群青YOASOBI

YOASOBIの楽曲は、青春の煌めきと夢への情熱にあふれています。

まるで高校球児たちの心情を代弁するかのような、等身大の歌詞に思わず胸が熱くなるでしょう。

自分の道を信じて全力で突き進む、その真っすぐさと勇気に心を打たれずにはいられません。

2020年9月のリリース以降、長期に渡ってチャートの上位に君臨し続けているのも納得の名曲です。

夢に向かって日々奮闘しているすべての人に、ぜひ聴いていただきたい1曲ですね。

きっと背中を押してくれる心強い応援歌になってくれるはずです。

またね、ヒーロー川崎鷹也

またね、ヒーロー – 川崎鷹也【銭湯弾き語りライブ】
またね、ヒーロー川崎鷹也

「がんばれ」という言葉、それ一つだけで力は湧いてくるもの。

『魔法の絨毯』のヒットで知られているシンガーソングライター川崎鷹也さんの楽曲で、2018年にリリース。

チバテレビの『高校野球全力応援TV ガチファン』のエンディングテーマに起用されました。

シンプルな曲調、メロディだからこそ響くメッセージ。

聴き終わるころには泣けて、心の中は熱く燃えたぎってきます。

川崎さんの真っすぐな歌声もそうさせる理由でしょうね。

栄光の架橋ゆず

汗を流し、涙を流し夢に向かって頑張ってきた道のりを優しくたたえてくれるゆずの感動のナンバー。

2004年のアテネオリンピックのNHK公式テーマソングとして起用されました。

この曲名に重ねた元NHKアナウンサーの刈屋富士雄さんによる体操の実況は、その年の流行語大賞にもノミネートされ大きな話題を集めました。

オリンピックでも甲子園でも、その舞台に立つまでにした努力は計り知れないほど大きいでしょう。

その努力の日々をこえて舞台に立ったときに思い出されるこれまでの日々とこの曲を重ねると、涙腺のゆるみはおさまりませんね。

【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!(61〜70)

おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

B.B.クィーンズ「おどるポンポコリン~ちびまる子ちゃん誕生25thVersion~」
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

国民的アニメのエンディング曲として日本中を笑顔にし、1991年には春の選抜高校野球大会の入場行進曲としても球児たちを鼓舞した1曲です。

さくらももこさんが手がけた、楽しい日常を切り取った歌詞と、織田哲郎さん作曲の底抜けに明るいメロディは、聴く人すべてを陽気な気分にさせてくれます。

1990年4月に発売されたこの楽曲は、ミリオンセラーを記録し、その年の日本レコード大賞ポップス・ロック部門にも輝きました。

子供から大人まで、一緒に歌って踊りたくなる、世代をこえたハッピーソングといえるでしょう。

世界に一つだけの花SMAP

多くの人々の心を温かく包み込むようなメロディと、聴く人の背中をそっと押してくれる歌詞が魅力的なSMAPの1曲。

2002年7月発売のアルバム『SMAP 015/Drink! Smap!』に収録され、翌2003年3月にシングルとして改めて構成されたこの楽曲は、草彅剛さん主演ドラマ『僕の生きる道』の主題歌としても親しまれました。

2004年の春のセンバツでは行進曲として甲子園を彩り、その感動は今も色あせません。

スポーツの祭典にピッタリな、勇気と希望を与えてくれる名曲です。

TOMORROW岡本真夜

Mayo Okamoto – Tomorrow 1995 HD 16:9
TOMORROW岡本真夜

明日への希望を高らかに歌い上げる、岡本真夜さんの代表作です。

その温かくも芯のある歌声と、困難に立ち向かい成長する姿を描いた歌詞は、聴く人の心を優しく包み込み、そっと背中を押してくれます。

1995年5月当時にリリースされたこの楽曲は、TBS系ドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌として広く知られ、ミリオンセラーを記録。

翌1996年の春の選抜高校野球大会では、入場行進曲として甲子園に響き渡り、多くの球児たちに勇気を与えました。

心が疲れたときに聴けば、きっと明日への活力が湧いてくることでしょう。