スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
ジャズのなかでも、特にノリのいいジャンル、スウィングジャズ。
曲によって、さまざまな特色を持つものの、現代音楽と調和しやすいジャンルということもあり、今なおエレクトロスウィングのような進化をとげています。
今回は、そんなスウィングジャズの名曲と名高い作品をピックアップしてみました!
ジャズを知らない方でも聴いたことのある、有名な曲がならんでいるので、初心者の方にもオススメです。
もちろん、マイナーな名曲もチョイスしているので、ジャズの愛好家の方も必見です!
スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
クラリネット・ア・ラ・キングDoctor Bernard & His Swing Orchestra

「クラリネット・ア・ラ・キング(Clarinet A La King)」は、作編曲者のエディ・ソーターがベニー・グッドマンのために書いた作品です。
ドクター・バーナードと彼のスウィング・オーケストラの演奏で、ソロクラリネットはバーナード・バークハウトさん。
チャタヌガ・チュー・チューRAG FAIR

マック・ゴードン作詞、ハリー・ウォーレン作曲「チャタヌガ・チュー・チュー(Chattanooga Choo Choo)」。
演奏はアカペラグループ「RAG FAIR(ラグ・フェア)」、ピアノ:宮川彬良さん、ドラムス:宮地良幸さん、ベース:加瀬達さん、他のみなさんです。
スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
Bumble Bee StompBenny Goodman

スウィング・ジャズの代表的なアーティストとして知られている、ベニー・グッドマンさん。
クラリネット奏者として活躍し、バンドリーダーとしても、いくつもの名曲を残してきました。
スウィング・ジャズが好きな方にとっては、有名なミュージシャンですよね。
こちらの『Bumble Bee Stomp』は、そんな彼のかくれた名曲で、世界中のコアなジャズマニアから高い評価を受けています。
非常にマイナーな曲なので、ジャズに詳しい方もぜひチェックしてみてください。
サテン・ドールGerry Mulligan

「サテン・ドール(Satin Doll)」はジョニー・マーサー/ビリー・ストレイホーン&エリントンの作品。
演奏はバリトンサックス:ジェリー・マリガンさん、ピアノ:ビル・メイズさん、ベース:ディーン・ジョンソンさん、ドラムス:ブッチ・マイルスさん。
インドの歌Munich Swing Orchestra

トミー・ドーシー・オーケストラがスウィング・ジャズで演奏した「インドの歌(Song Of India)」は、リムスキー – コルサコフのオペラ「サトコ」のアリアが原曲。
演奏はミュンヘン・スウィング・オーケストラ、バイエルンの音楽スタジオでのライブから。
CaravanJohn Wasson

世界的な人気を集めた偉大なジャズ・ミュージシャン、デューク・エリントンさん。
ジャズ・ピアニストとしてはもちろんのこと、作曲家としても非常に大きな成功を収めたミュージシャンで、いくつもの名曲を生み出してきました。
そんな彼の名曲のひとつである、こちらの『Caravan』は1935年で、西洋ではなじみのない音階を取り入れた独特のスウィング・ジャズが人気を集めました。
現在でもさまざまなアーティストによって、カバーされている名曲です。
Air mail specialBenny Goodman

ベニー・グッドマンさん、ジェームズ・マンディさん、チャーリー・クリスチャンさんといった、偉大なジャズ・ミュージシャンたちによって作られた名曲『Air mail special』。
エラ・フィッツジェラルドさんによってカバーされているので、ご存じの方も多いと思います。
メロディーは非常に軽快でリズミカルなスウィング・ジャズにまとめられています。
今回はオリジナルのベニー・グッドマンさんによる演奏をピックアップしてみました。