RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング

勉強、部活、友情、恋。

めまぐるしい日々を過ごしている10代のあなたに、日常や特別なシーンを盛り上げる曲を紹介します!

朝の通学時間や大切な試合の前など、気持ちを上げたいときってありますよね。

そんなときは、これから紹介する曲をぜひ聴いてみてください。

カラオケで盛り上がれる曲もたくさんあるので、友達や部活の仲間と行くカラオケで歌う曲を探している方にもオススメですよ。

めいっぱい盛り上がって、楽しい青春時代を過ごしてくださいね!

【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング(1〜10)

青と夏Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEによる、青春のさわやかで明るい空気感と、そこにある少しの切なさを表現したような楽曲です。

映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌にも起用され、作品の甘酸っぱい雰囲気も意識しているように感じますね。

ギターの音色が強調された真っすぐなバンドサウンドといった印象で、さらにストリングスの音色によって世界の広がりも感じられます。

夏の始まりと恋の始まりを描いた歌詞も大きな特徴で、思い出を積み重ねてさらに思いが大きくなっていく様子が表現されています。

夏の青空や青春のさわやかな空気、全力で恋に向かうすがたがストレートにイメージできる楽曲ですね。

IRIS OUTNEW!米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – IRIS OUT
IRIS OUTNEW!米津玄師

圧倒的な疾走感とドラマチックな展開が胸を打つ1曲です。

映画『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として書き下ろされた米津玄師さんの楽曲で、2025年9月の映画公開に合わせてリリースされます。

アニメ版の主題歌『KICK BACK』に続く、二度目のタッグです。

米津さんは原作のレゼが写ってるページをずっと観ながら作ったと制作秘話を語っており、キャラクターへの深い愛情が伝わってきますね。

激しいバトルシーンを彩る力強いリズムと、スリリングな物語を盛り上げるサウンドが印象的。

映画を観る前に聴いて気持ちを高めたい方や、アニメソングが好きな方にオススメです。

DOGLANDNEW!PEOPLE 1

PEOPLE 1 “DOGLAND” (Official Video)
DOGLANDNEW!PEOPLE 1

どこか不気味な雰囲気のあるビートに、詩的なリリックが交差する2022年12月のリリース作。

アニメ『チェンソーマン』第10話のエンディングテーマとして話題を集めた本作は、PEOPLE 1にとって初のアニメ主題歌という記録的なタイミングで届けられました。

ラップ調のヴァースから一転、サビではバンドアンサンブルがキャッチーさを演出する構成が印象的で、身体性と内面感情を結びつける歌詞世界が胸に響きます。

後にアルバム『星巡り、君に金星』にも収録され、Deuさんによる作詞作曲とHajime Taguchiさんの編曲が光る1曲です。

曖昧さと強度を共存させたクールな世界観は、日常に洗練された音楽を求める方や、アニメーションと音楽のシンクロに感動を覚える方にピッタリですよ。

【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング(11〜20)

グッバイ宣言Chinozo

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

ボカロPとして活躍する音楽プロデューサー・Chinozoさんの代表的な楽曲です。

TikTokでこの曲を使用したフィンガーダンスが流行したことで、一気に知名度が上がりました。

軽やかなリズムの進行、スピード感が強い楽しげなサウンドが印象的ですね。

言葉が詰め込まれた歌詞、言葉の響きを意識したような内容で、曲のスピード感をより強調しているような印象です。

言葉とサウンドの両方で、とにかく音が詰め込まれたような、にぎやかでありながら切なさも含んだ1曲です。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

勇気をくれる熱い想いが詰まったナンバー。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマとして制作された本作は、10-FEETさんの個性溢れる音楽性が存分に発揮されています。

夢への挑戦と自己実現の旅を描いた歌詞は、リスナーの心に深く響くことでしょう。

2022年12月に発売されたアルバム『コリンズ』に収録され、「MTV Video Music Awards Japan」で「Best Rock Video」賞も受賞しました。

バスケに関連した言葉がちりばめられた歌詞は、スポーツに打ち込む皆さんの心を熱くすること間違いなし。

友達とカラオケで盛り上がりたいときや、気分を上げたいときにぴったりの1曲です。

Burning Friday NightLucky Kilimanjaro

「世界中の毎日を踊らせる」をテーマに掲げるLucky Kilimanjaroは、高校生の間でも話題のアーティストですよね!

エレクトロなダンスサウンドが、毎日の生活をおしゃれに彩ってくれると人気なんです!

この楽曲はそんな彼らの代表曲として親しまれており、待ちに待った週末が始まる金曜の夜の高揚感がギュッと詰まっています。

キラキラしたシンセの音と心弾むダンスビートは、聴いているだけで自然と体が動き出しちゃいますよね!

本作は2015年7月発売のミニアルバム『FULLCOLOR』に収録された作品ですが、近年SNSでダンス動画と共に広まったので、そこで知ったという方も多いかもしれませんね!

友達と盛り上がりたい時や、気分を上げたい週末の始まりに聴けば、最高の1日になることまちがいなし!

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dismによる、さまざまな音色が詰め込まれたまとまりのないスピード感が印象的な楽曲です。

アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされた曲で、作品のストーリーが曲からも伝わるところがポイントです。

ベースの音色が強く響き、ブラスが華やかに鳴るサウンドからは、往年のスパイ作品のイメージが浮かんできます。

隠し事をしながら日々を生きるすがた、大切な人への思いといったものが描かれた、作品の内容が伝わる歌詞も大きな特徴ですね。

ハデでにぎやかな日常と、家族愛の両方を詰め込んだような、楽しい雰囲気の楽曲です。