RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

謝恩会を彩る、おしゃれな会場デコレーションアイデア集

卒園式の後に謝恩会を行う保育園や幼稚園も多いのではないでしょうか。

みんなで過ごす最後の貴重な機会である謝恩会の会場を華やかに彩って、おしゃれな雰囲気に包まれながらすてきな時間を参加者全員で共有したいですよね。

今回はそんな謝恩会にオススメの、デコレーションアイテムやアイデアをご紹介します。

100円ショップに売られているものや手作りできるものなど、かわいくてハイセンスに仕上がるアイデアをたくさん集めました。

会場の雰囲気や広さなどをイメージしながら、ぴったりのアイデアを見つけてぜひ取り入れてみてくださいね!

心に残るすてきな謝恩会になりますように。

謝恩会を彩る、おしゃれな会場デコレーションアイデア集(1〜10)

お花のつるし飾り

SNS映えする!パーティ空間デコレーション
お花のつるし飾り

手軽に会場を飾りたいという方にオススメなのが、こちらのお花のつるし飾りです。

リボンにコモレアと呼ばれる、ひもを通す穴が開いたビーズ感覚で使えるお花を通していくだけ。

1本のひもの中で花の色がグラデーションするようにしてもいいですし、何本かの組み合わせで端から徐々にグラデーションするように配置していくのもいいでしょう。

通し方や使う花の種類を工夫して、作ってみてくださいね。

お子さんも準備のお手伝いがしやすいアイデアなので、一緒に飾りつけをするのもオススメです。

イルミネーションライト

【LEDイルミネーションライト(電池式)】【お家キャンプ】【誕生日】【クリスマス】
イルミネーションライト

小さな物なら100円ショップでも売っているイルミネーションライト。

壁に飾ったりテーブルの上に飾ったりといろんな所に活用できるアイテムですよね。

会場が暗い方がくっきりと光り、目立ちますがふんわりと光っているイルミネーションライトもステキです。

カラフルなものも華やかですが小さくて色のないものがおしゃれに、使う場所も選ばないので使いやすいです。

グラスや空き瓶の中に小さなライトを入れてテーブルコーディネートに取り入れてみてもきっとおしゃれな仕上がりになりますよ。

キャンドルライト

ブリーズLEDキャンドルライト/ホワイト・グレー・ペッシュ/ハルモニア
キャンドルライト

謝恩会は食事をすることも多く、テーブルの上もかわいくおしゃれに仕上げたいですよね。

各テーブルにキャンドルライトを置くだけでグッとおしゃれに、ステキに演出ができます。

子供たちも参加するので本物のキャンドルを使うのは危ないのでLEDライトのキャンドル風のライトを置いてみるのはどうでしょうか?

本物のキャンドルのようにライトが揺れるもの、シックなカラーや大きさの違うライトを並べてみるのもいいですね。

薄暗い室内ならステキに映えるアイテムです。

謝恩会を彩る、おしゃれな会場デコレーションアイデア集(11〜20)

バルーンフラワー

バルーンフラワーの作り方(ほぼ100均で揃う1番作りやすいゴム風船バージョン)
バルーンフラワー

華やかなフラワーバルーン、バルーン専門店でないと購入できないと思いそうですが自分で作れるんです!

透明の風船にアートフラワーを入れて膨らますのですが、ペットボトルの口の部分を使って風船をかぶせ、口からアートフラワーを入れて膨らませていきます。

華やかで謝恩会にはピッタリなデコレーションアイテムですよね。

季節的に桜の花を入れてもいいですし、春の花を入れても。

バルーンスタンドで立てて飾ってみるとボリュームもあって華やかさが際立ちますよ。

ペーパーファン

超プチプラ!【包装紙でペーパーファンの作り方】スコアリングボードも定規もいらない方法
ペーパーファン

ペーパーファンというデコレーションをご存じでしょうか?

紙を規則的に折って扇状にしたデコレーションアイテムでインテリアに取り入れているお部屋も見かけることも多いです。

そんなペーパーファン、簡単に手作りができるんです。

色画用紙など、長方形の紙をじゃばら折りにして真ん中を止め、サイドを貼り付けるだけでできあがり。

100円ショップでもペーパーファンのキットが売っていますが色画用紙、包装紙などで作れますしいろんなサイズを並べてみるとグッと華やかになります。

ガーランド

ここ数年でおしゃれアイテム、インテリアアイテムとして人気となったガーランド。

壁面を飾るアイテムとして、かわいくてワクワクとする、一気に壁を華やかにしてくれるアイテムですよね。

布を三角に切ったフラッグガーランドやタッセルを使ったガーランド、ドライフラワーやアートフラワーを使ったガーランドなど種類もたくさんあります。

謝恩会ならお花、アートフラワーを使ったガーランドが似合うのではないでしょうか?

フラワーガーランドなら天井からつるしてみるのもステキです。

ハニカムボール

ハニカムボールを天井からつるしてみるとかわいくておしゃれな会場になりそうじゃないですか?

ハニカムボールは見た目の通り、蜂の巣という意味のボール、デコレーションアイテムです。

ペタッとたたまれた状態で持ち運べ、飾り付けをする時は広げるだけです。

いろんな大きさのハニカムボールをつりさげるとかわいくて子供も大人もテンションが上ってしまいそう。

サイズの違うハニカムボールをつなげて動物を表現してみてもかわいいですね。