RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

謝恩会を彩る、おしゃれな会場デコレーションアイデア集

卒園式の後に謝恩会を行う保育園や幼稚園も多いのではないでしょうか。

みんなで過ごす最後の貴重な機会である謝恩会の会場を華やかに彩って、おしゃれな雰囲気に包まれながらすてきな時間を参加者全員で共有したいですよね。

今回はそんな謝恩会にオススメの、デコレーションアイテムやアイデアをご紹介します。

100円ショップに売られているものや手作りできるものなど、かわいくてハイセンスに仕上がるアイデアをたくさん集めました。

会場の雰囲気や広さなどをイメージしながら、ぴったりのアイデアを見つけてぜひ取り入れてみてくださいね!

心に残るすてきな謝恩会になりますように。

謝恩会を彩る、おしゃれな会場デコレーションアイデア集(21〜30)

リボン

【簡単リボンの作り方】基本とアレンジ5選【ハンドメイド】【How to make ribbons.】
リボン

リボンは送別会の会場を華やかに彩ってくれる、オススメのモチーフ!

長いリボンをカットして輪っか状にし、中心部分をまとめるシンプルな作り方なら、針と糸を使わずに手軽に作れますよ。

リボンの装飾はテーブルのお花に合わせたりリースに飾りつけたり、マイクにくくりつけたりと、他のアイテムと合わせやすいのも魅力の一つです。

作り方も形もいろいろなパターンがあるので、まずは手軽に作れるものから試してみてはいかがでしょうか?

ペーパーファンとガーランド

【裏技】作って楽しい!飾って可愛い✨ ペーパーファンとガーランドの作り方♪ How to make Paperfan&Garland at the same time.
ペーパーファンとガーランド

とってもおしゃれなペーパーファンとガーランド。

実はこの2つの飾り、一度に作れる上になんと封筒で作れるんです!

封筒の口の部分を切り落としたらクリップで止め、切り落とした方と真ん中を「T」の字にのり付けします。

底の方に穴あけパンチで2カ所穴を開けておきます。

穴を開けたとろこにヒモを通し、のり付けしたところをさけて三角に切り落としたらガーランドのできあがり!

残りの封筒を開いて、のり付けすれば立体的なペーパーファンが完成。

一挙に2つできあがる、お得感のある飾りです。

ロゼット

マステが便利!アルバム装飾案4選
ロゼット

胸に飾るアイテム、ロゼットのアイデアです。

まずは台紙を丸く切り抜きましょう。

次に円のふちをなぞるようにマスキングテープを貼っていきます。

少し貼ってはずす、をくりかえし、じゃばらのように仕上げてください。

できあがったら、真ん中の空白部分をマスキングテープでうめます。

そして、別の色のマスキングテープで下から飛び出す部分を作り、取り付けたら完成です。

マスキングテープと台紙だけでできるなんて、おどろきですね。

ウォールフラワー

ウォールフラワーの作り方/入学や入園、春のお祝い事のパーティー 誕生日飾り付けに ペーパーフラワー 子供部屋インテリアにも♪
ウォールフラワー

名前通り、壁を華やかにする紙製の花飾りです。

土台、花びら、花の芯を別々に作って、最後に組み合わせる方法で制作。

えんぴつを使い花びらをカールさせ立体感を出すのがポイントです。

たくさん作ればそれだけ会場の雰囲気が明るくなりますよ!

大きめのものを目立つところにあしらうのもいいですね。

作り自体はとてもシンプルなので、他の装飾との相性もバッチリ。

お子さんたちと一緒に作るのも楽しい、お手軽なデコレーションアイデアです。

オーナメント

冬のほっこりインテリア【北欧風の星型オーナメント】簡単に作れる!クリスマスにも
オーナメント

オーナメント、というとクリスマスのアイテム、クリスマスツリーに飾るものという印象が強いかもしれません。

おしゃれな置物を配置して飾ってみるというのもいいですがつり下げ式のオーナメントを飾ってみるのはどうでしょうか?

北欧雑貨などを見ているとヒンメリなど、天井からつり下げられているのがシンプルなのにとてもおしゃれですよね。

手作りのオーナメントを天井からつり下げてみるのもいいですし、謝恩会にピッタリなお花のオーナメントを壁に貼って飾ってみるのもステキです。

チョークアート

キッチンに飾るチョークアートを書いてみました
チョークアート

黒板がある場所ならぜひチョークアートに挑戦してみてください。

オシャレなカフェの入り口に置いてある感じでも良いですし、桜並木などを描く、いわゆる「黒板アート」的な仕上がりにするのも感動的でオススメ。

「下描きなしはちょっとハードルの高いな」と思われるかもしれませんが、例えば題材をプロジェクターで投影しながら描く、という手法もあります。

時間をかけて丁寧に、謝恩会を盛り上げるアートを完成させてみましょう!

バルーンガーランド

バルーンガーランドの作り方 | プロが教えるバルーンアート | 簡単バルーンガーランド
バルーンガーランド

壁をパッと華やかに彩ってくれるバルーンガーランド。

布やドライフラワーなどで作るガーランドと違い、大きくて目を引くデコレーションとして主役級の壁飾りです。

バルーンガーランドのキットも売っていますが好きな色の風船を用意してバランスを考えながらつなげていって作ってみるのも。

会場のテーマカラーに合わせたバルーン、同じ系統のカラーでちょっと色を変えてみるとおしゃれです。

バルーンにゴールドの転写シールで文字を入れてみるのもステキです。