30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
カラオケの選曲って結構大切ですよね。
筆者も何度も頭を悩ませてきました。
そこで、今回はカユイところに手が届く、30代男性なら絶対に盛り上がるおすすめカラオケソング集を作りました!
ぜひ参考にしてみてください。
いろんな場面で役立ててくださいね。
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(71〜80)
花藤井風

ピアノの音色が心地よい、藤井風さんの代表曲。
ゆったりとしたR&Bのリズムに乗せて、しっとりと歌い上げる藤井風さんの歌声が印象的です。
自己発見と人生の意味を探求するような深い歌詞は、30代の男性の心に染み入るはず。
2023年10月にリリースされ、ドラマ『いちばんすきな花』の主題歌にも起用された話題作。
砂漠の中で色彩が映えるミュージックビデオも必見ですよ。
カラオケで盛り上がりたい時はもちろん、大切な人と特別な時間を過ごしたい時にもおすすめの1曲。
藤井風さんの魅力が詰まった本作、ぜひ一度聴いてみてください。
TRUE LOVE藤井フミヤ

藤井フミヤさんの代表曲の中の一つ「トゥルー・ラヴ」は、テレビドラマ「あすなろ白書」の主題歌でオリコンシングルチャートで初登場1位を記録した名曲です。
淡く優しく詩的空間を生み出す曲で30代の男性におすすめのカラオケ曲です。
祈り長渕剛

数々の素晴らしい楽曲を作って世に送り出しているシンガー・ソングライターの長渕剛さんですが、「祈り」は長渕さんの初期の代表曲の中の一つです。
ぬくもりと優しさが感じられるとても素敵な曲で30代の男性にぴったりなラブソングです。
30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(81〜90)
忘却の空SADS

深い感情と独特の世界観を持つ楽曲で、孤独感や内省、そして自己信頼に満ちたメッセージが込められています。
乾いた風が吹く中、一人で歩く情景から始まり、灰色で美しい空へと向かう旅を描いているんです。
2000年にTBS系ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の主題歌として採用され、大ヒットを記録。
アルバム『BABYLON』に収録され、オリコンチャートで1位を獲得しました。
清春さんの心揺さぶる歌詞とメロディは今でも色あせることがありません。
カラオケで情感豊かに歌えば、きっと周りの人たちの心に響くはずです。
SADSの唯一無二の世界観を味わってみてくださいね!
超特急ゆず

J-POPシーンにおけるフォークデュオの代名詞ともなっている音楽グループ、ゆず。
『陽はまた昇る』との両A面でリリースされた通算22作目のシングル曲『超特急』は『恋愛観察バラエティ あいのり』の主題歌に起用されました。
過ぎていく日常の中で変わっていく環境を描いたリリックは、世代である30代の方であれば青春時代に聴いていたときとは違うリアリティーを感じられるのではないでしょうか。
ゆずらしい爽快なハーモニーとアンサンブルが心地いい、カラオケでもオススメのポップチューンです。
恋の予感安全地帯
哀愁のある美しいメロディーで魅惑的な安全地帯の代表曲の一つ「恋の予感」ですが、30代になり落ち着いた大人の男性が歌うカラオケ・ラブソングとしておすすめの曲です。
この曲は、安全地帯の7枚目のシングル曲で1984年10月にリリースされました。
以心伝心19

フォークデュオとして、時代を席巻した19による1曲。
当時リアルタイムで聴いていた方にとっては非常に懐かしい曲ではないでしょうか?
とくに30代の男性ばかりのカラオケでは、みんなで一緒に歌えるのではないでしょう。
しっとりとしたバラード調の曲なので、カラオケでは終盤に歌いたいですね。
短い曲なので、サクッと歌えるところもカラオケで選曲しやすいポイントです。