RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲

カラオケの選曲って結構大切ですよね。

筆者も何度も頭を悩ませてきました。

そこで、今回はカユイところに手が届く、30代男性なら絶対に盛り上がるおすすめカラオケソング集を作りました!

ぜひ参考にしてみてください。

いろんな場面で役立ててくださいね。

30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(61〜65)

PIECES OF A DREAMCHEMISTRY

CHEMISTRY “PIECES OF A DREAM” Official Video
PIECES OF A DREAMCHEMISTRY

青春時代の夢や希望、そして挫折や成長を描いた楽曲です。

「ハンパな夢のひとカケラが」という歌詞に象徴されるように、理想と現実の間で揺れ動く心情が表現されています。

CHEMISTRYのデビュー曲として2001年3月にリリースされ、オリコンシングルチャートで初登場2位を記録。

その後ミリオンセラーとなり、日本ゴールドディスク大賞で「ソング・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

2016年にはTVアニメ『ReLIFE』のエンディングテーマにも起用されています。

本作は、過去を振り返りつつも前に進もうとする気持ちが込められており、人生の岐路に立つ方々の背中を優しく押してくれる一曲です。

カラオケで歌えば、きっと周りの共感を呼ぶことでしょう。

innocent worldMr.Children

Mr.Children 「innocent world」 MUSIC VIDEO
innocent worldMr.Children

Mr.Children(以降ミスチル)の5作目のシングルで、1994年6月リリース。

日本コカ・コーラ「アクエリアス ネオ/アクエリアス イオシス」のCMソングに採用されていました。

リリース当時、イニシャル20万枚を売り上げ、その後、ミリオンヒットを記録した大ヒット曲なので、本稿執筆の2023年12月現在で30代の方なら、ほとんどの方がお耳にされたことのある楽曲なのではないでしょうか。

この後、活動歴が長くなるにつれて楽曲の歌唱難易度も上がっていった印象のミスチルですが、この頃の楽曲はまだメロディもわかりやすく、気軽に口ずさむように歌える作りになっています。

ボーカルの桜井さんの歌唱を細かく分析していくと、サビパートを中心にファルセットボイスやミックスボイスが使われているところ等もありますが、そんなことは気にせずに声を張り上げて、歌うことをお楽しみください。

いま、太陽に向かって咲く花NOBU

NOBU – 「いま、太陽に向かって咲く花」MV
いま、太陽に向かって咲く花NOBU

オーケストラの弦楽器のイントロが美しくて、力強くエネルギッシュに歌われる歌手のNOBUさんの「いま、太陽に向かって咲く花」ですが、落ち込んだ時に自分を励まして元気や勇気を与えてくれる曲としてカラオケで歌いたい自分応援歌のおすすめの一曲です。

*〜アスタリスク〜ORANGE RANGE

JUMP MV /『BLEACH』×『*〜アスタリスク〜』| ORANGE RANGE
*〜アスタリスク〜ORANGE RANGE

ORANGE RANGEの代表曲として知られるこの楽曲は、見上げた夜空の星たちの光を描き、時代を超えて届く古の思いや願い、そして生きていく力について歌った内容が特徴です。

テレビ東京系アニメ『BLEACH』の初代オープニングテーマとして2005年にリリースされ、多くのアーティストによってカバーされています。

本作は、独特なリズムと歌唱パートの変化が特徴で、心地よい疾走感があります。

かつて青春を謳歌した仲間同士で集まったカラオケの場で歌えば、懐かしさと新鮮さを感じながら、共に調和して歌う喜びを共有できるでしょう。

忘却の空SADS

SADS(ex.黒夢 清春) 忘却の空 字幕(歌詞)付き
忘却の空SADS

深い感情と独特の世界観を持つ楽曲で、孤独感や内省、そして自己信頼に満ちたメッセージが込められています。

乾いた風が吹く中、一人で歩く情景から始まり、灰色で美しい空へと向かう旅を描いているんです。

2000年にTBS系ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の主題歌として採用され、大ヒットを記録。

アルバム『BABYLON』に収録され、オリコンチャートで1位を獲得しました。

清春さんの心揺さぶる歌詞とメロディは今でも色あせることがありません。

カラオケで情感豊かに歌えば、きっと周りの人たちの心に響くはずです。

SADSの唯一無二の世界観を味わってみてくださいね!