30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
カラオケの選曲って結構大切ですよね。
筆者も何度も頭を悩ませてきました。
そこで、今回はカユイところに手が届く、30代男性なら絶対に盛り上がるおすすめカラオケソング集を作りました!
ぜひ参考にしてみてください。
いろんな場面で役立ててくださいね。
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(51〜60)
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

純粋な愛の喜びを歌い上げたロックチューンは、ウルフルズの音楽性が存分に発揮された人気曲です。
愛する人への感謝の気持ちを率直に表現した歌詞が心に響き、明るくキャッチーなメロディと相まって、聴く人を元気にしてくれる作品に仕上がっています。
1996年2月にリリースされた本作は、アルバム『バンザイ』に収録され、フジテレビ系ドラマ『勝利の女神』の主題歌としても話題を呼びました。
そのうえ、第38回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞。
仲間とカラオケで盛り上がりたい時や、大切な人との思い出を振り返りたい時におすすめの1曲です。
TSUNAMIサザンオールスターズ

失恋の痛みを津波に例えた名曲として知られる本作は、サザンオールスターズの代表作として名高い感動的なラブソングです。
大切な人を失う切なさを、壮大なメロディとともに表現した珠玉のバラードナンバーで、桑田佳祐さんの卓越した作詞作曲センスが存分に発揮されています。
2000年1月のリリース後、オリコン週間ランキングで1位を獲得し、同年の日本レコード大賞も受賞。
テレビ番組『ウンナンのホントコ!』の人気企画『未来日記III』のテーマソングとしても起用され、幅広い世代から支持される名曲となりました。
特別な存在を失った後の心の痛みを抱える方に寄り添う、心温まる1曲として、カラオケでもお勧めです。
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

楽曲の「ラブ・ストーリーは突然に」は、柴門ふみさん原作の漫画がドラマ化され1991年1月からテレビで放映され社会現象を巻き起こした大人気番組「東京ラブストーリー」の主題歌として歌われている有名な曲です。
とてもスマートでお洒落な曲なので30代の方が歌うカラオケ曲としておすすめの一曲です。
Hungry Spider槇原敬之

槇原敬之さんの楽曲「Hungry Spider」は、打楽器コンガの刻む音が気分を高揚させてくれる明るいラテンリズムの曲ですが、カラオケで歌うと皆で盛り上がるのまちがいなしと言える乗りの良い楽しい曲です。
この曲は、1999年4月から放映されたテレビドラマ「ラビリンス」の主題歌でした。
30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(61〜70)
別れの街鈴木雅之

サックスの音色が曲の魅力を一段と引き立てており都会的センスで垢抜けしている曲が鈴木雅之さんの歌う「別れの街」です。
カラオケで歌うと粋な大人の味を醸し出してくれる魅力的な曲です。
この曲は、1989年9月にリリースされ鈴木雅之さんの7作目のシングル曲で作詞・作曲はシンガーソングライターの小田和正さんです。
雪列車前川清

冬場に日本酒を飲みながらおでんをつまみ、ほろ酔い気分で歌うと最高に幸福感が全身を包んでくれる温かい曲が糸井重里さん作詞・坂本龍一さん作曲で前川清さんが歌う「雪列車」です。
心身ともに疲れる30代の方におすすめしたい和みのムード歌謡カラオケ曲です。
さらば涙ケツメイシ

仕事で失敗したり悩んだりしている部下のために、カラオケに誘い一杯飲みながらケツメイシの「さらば涙」を歌って上げたら最高に素敵で思いやりのある上司として信頼度が増すことまちがいなしの部下応援ソングナンバー・ワンの曲です。





