RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲

30代の男性の方なら、仕事の付き合いや同窓会などでカラオケに行くという機会も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ歌うとなると「どんな曲を歌えばいいのかわからない!!」という方も多いかもしれませんね。

また、30代の方が盛り上がる曲を知りたいという20代の方や、40代〜50代の方もいらっしゃるのかも。

そこでこの記事では、30代の方が盛り上がるカラオケでオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

30代の方が青春時代に聴いていた曲や話題になった曲中心に、盛り上がるの曲をたくさんピックアップしました!

ぜひ選曲の参考にしてください!

【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲(71〜80)

キミシダイ列車ONE OK ROCK

力強いメッセージを投げかける1曲。

聴く者に勇気を与え、前向きな気持ちにさせてくれますよね。

アップテンポのリズムとエネルギッシュなサウンドに心が揺さぶられる感覚は、まさにONE OK ROCKの真骨頂です。

2011年10月にリリースされたアルバム『残響リファレンス』に収録されているんですよ。

日常の疲れを吹き飛ばし、自分自身と向き合う力を得られる本作。

どんなシチュエーションでもポジティブに生きるヒントを与えてくれます。

カラオケでの選曲としても間違いなく盛り上がるオススメの1曲ですよ。

福山雅治

福山雅治 – 虹 (Full ver.)
虹福山雅治

クールなルックスとファニーなキャラクターで人気を博し、俳優や写真家としても活躍するシンガーソングライター、福山雅治さん。

『ひまわり』『それがすべてさ』とのトリプルA面でリリースされた18thシングル曲『虹』は、テレビドラマ『WATER BOYS』の主題歌として起用されました。

追い風を感じさせる爽やかなメロディーやアンサンブルは、働き盛りの30代の方であれば勇気をもらえるのではないでしょうか。

全体的にキーが低いためカラオケでも選曲しやすい、清涼感のあるポップチューンです。

隆福丸HY

「隆福丸」ライヴ映像‐20周年記念ツアー  LIVE DVD「HY 20th Anniversary RAINBOW TOUR 2019-2020」より
隆福丸HY

地元である沖縄の空気を感じさせる世界観と広い音楽性を融合させたミクスチャーサウンドで人気を博している4人組ロックバンド、HY。

インディーズ2ndアルバム『Street Story』に収録されている『隆福丸』は、印象的なギターフレーズと奥行きのあるイントロにテンションが上がりますよね。

疾走感のあるビートとストレートなメロディーは、カラオケでも気持ちよく歌い上げられるのではないでしょうか。

一緒に行くメンバーに女性がいればコーラスをしてもらっても楽しい、世代であろう30代の男性にオススメのナンバーです。

STAY GOLDHi-STANDARD

Hi-STANDARD – Stay Gold [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
STAY GOLDHi-STANDARD

ハイスタの略称で知られ、J-POPシーンにメロコアというジャンルを定着させた伝説的なロックバンド、Hi-STANDARD。

国内外でミリオンセラーとなった3rdアルバム『MAKING THE ROAD』収録の『Stay Gold』は、全英語詞でありながらそのキャッチーなメロディーとハーモニーでテンションを上げてくれますよね。

かなりテンポが速い楽曲のため簡単ではありませんが、カラオケで歌えば盛り上がることまちがいなしですよ。

とにかくストレス発散したい時に歌ってほしい、メロコアシーン全盛期を経験したであろう30代の方にオススメしたいロックチューンです。

EXILE

30代の方なら、この曲をよく聴いたり歌ったりしていた方が多いのではないでしょうか?

しっとりとしたAメロから徐々に盛り上がっていき、感動を爆発させるようなサビがとってもかっこいいですよね。

卒業シーズンの定番ソングとしても知られ、別れと新たな旅立ちへの希望を描いた歌詞が心に響きます。

2007年2月にリリースされ、アルバム『EXILE EVOLUTION』に収録されています。

カラオケでは、終盤に歌いたい1曲。

歌唱力に自信のある方がソロで歌えば、盛り上がることまちがいなしです!

バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

ウルフルズ – バンザイ~好きでよかった~
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

純粋な愛の喜びを歌い上げたロックチューンは、ウルフルズの音楽性が存分に発揮された人気曲です。

愛する人への感謝の気持ちを率直に表現した歌詞が心に響き、明るくキャッチーなメロディと相まって、聴く人を元気にしてくれる作品に仕上がっています。

1996年2月にリリースされた本作は、アルバム『バンザイ』に収録され、フジテレビ系ドラマ『勝利の女神』の主題歌としても話題を呼びました。

そのうえ、第38回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞。

仲間とカラオケで盛り上がりたい時や、大切な人との思い出を振り返りたい時におすすめの1曲です。

アゲハ蝶ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アゲハ蝶』(つま恋ロマンスポルノ’11~ポルノ丸) / PORNOGRAFFITTI『Agehachou (Live ver.)』
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

メジャーデビューシングル『アポロ』の大ヒットによりいきなり注目を集め、その後も数々のヒット曲によりJ-POPシーンにおいて不動の人気を獲得した2人組ロックバンド・ポルノグラフィティの6作目のシングル曲。

エフティ資生堂「ティセラ・トコナッツココナッツ」のCMソングとして起用された楽曲で、ラテンのビートに乗せた疾走感のあるスパニッシュギターがテンションを上げてくれますよね。

かなり速いメロディーのため難易度は高いですが、歌い切れれば盛り上がることまちがいなしですよ。

30代の男性が同世代の人と行くカラオケで歌ってほしい、ポルノグラフィティの魅力が詰まったナンバーです。