【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
30代の男性の方なら、仕事の付き合いや同窓会などでカラオケに行くという機会も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ歌うとなると「どんな曲を歌えばいいのかわからない!!」という方も多いかもしれませんね。
また、30代の方が盛り上がる曲を知りたいという20代の方や、40代〜50代の方もいらっしゃるのかも。
そこでこの記事では、30代の方が盛り上がるカラオケでオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
30代の方が青春時代に聴いていた曲や話題になった曲中心に、盛り上がるの曲をたくさんピックアップしました!
ぜひ選曲の参考にしてください!
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲(1〜10)
イケナイ太陽NEW!ORANGE RANGE

20代後半以降の男性にとって、ORANGE RANGEは特に思い出深いバンドと言えるのではないでしょうか?
多くの名曲を持つORANGE RANGEですが、なかでも特にオススメしたいのが、こちらの『イケナイ太陽』。
ややコミカル色も含んだラップロックで、サビ自体もサビのフックとなるフレーズもバツグンの盛り上がりを見せます。
基本的に歌いやすい楽曲ではあるのですが、イントロからAメロに入るまでに転調があるため、不安な方は何度か練習しておきましょう。
Butter-Fly和田光司

和田光司さんのデビュー曲として1999年4月にリリースされたこの楽曲は、TVアニメのオープニングテーマとして広く知られています。
掠れた独特の歌声で歌い上げられるこの曲は、夢に向かって挑戦し続ける勇気を与えてくれる名曲です。
歌詞には、挫折や失望を乗り越え、希望を持って前進しようとする強い意志が込められています。
30代の方なら、この曲を聴いて青春時代を思い出すのではないでしょうか?
カラオケでは、仲間と一緒に声を合わせて歌えば、きっと盛り上がること間違いなしですよ!
HOT LIMITT.M.Revolution

俳優や実業家など、音楽活動以外にも幅広く活躍している西川貴教さんのソロプロジェクト、T.M.Revolution。
数々のタイアップを持つ8作目のシングルである『HOT LIMIT』は、MVのインパクトも相まってT.M.Revolutionの代名詞となっています。
リアルタイムで衝撃を受けたであろう30代の男性であれば、カラオケでも歌いたくなるのではないでしょうか。
ハイトーンかつパワフルな歌声がトレードマークの楽曲ですので、カラオケの場においてもテンション高く歌ってほしいアッパーチューンです。
【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲(11〜20)
Lovers AgainEXILE

切ない恋心と再会への願いをつづった、心に響く楽曲です。
冬の街で過ぎ去った恋を振り返る主人公の姿が、繊細な歌詞で描かれています。
別れの後悔や、もう一度愛する勇気を持つ心の変化が、リスナーの共感を呼びます。
EXILEの22枚目のシングルとして2007年1月にリリースされ、LISMOのCMソングとしても起用されました。
アルバム『EXILE EVOLUTION』にも収録されました。
失恋を経験した人や、過去の恋を思い出す人にオススメです。
30代の方々の青春を彩った名曲といえるでしょう。
楽園ベイベーRIP SLYME

軽快なリズムとアッパーなサウンド!
夏になると聴きたくなる方、多いんじゃないでしょうか。
ヒップホップグループRIP SLYMEの代表曲の一つで、2002年にシングルリリースされました。
常夏の島を思わせる曲調とハイテンションなリリックは、これぞRIP SLYME!と言いたくなります。
ラップなのでしっかり歌い切るのは大変かもしれませんが、その分完璧に歌えれば拍手喝采。
まちがいなくその場を盛り上げられます。
My WayDef Tech

爽やかなアコースティックギターとハーモニーが心地よい、Def Techのデビューアルバム『Def Tech』に収録された1曲ですね!
2005年1月にリリースされ、ヨコハマタイヤのCMソングやドラマ「ブラザー☆ビート」のイメージソングに起用されたことで人気に火がつきました。
自分らしさを大切にし、自分の道を進むことの素晴らしさを歌った歌詞が、仕事に追われる日々に勇気を与えてくれますよ。
カラオケでは、仲間と一緒に前向きな気持ちを共有できる曲として、ぜひ選曲してみてくださいね!
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマに起用されたのが、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『リライト』です。
疾走感あるビートとサビの印象的なメロディが、歌ってみるとエモい歌詞と相まって盛り上がるんですよね。
2004年にリリースされオリコンシングルチャートでは第4位にランクイン、2007年にアメリカで開催された第1回アメリカンアニメアワードではベスト主題歌賞を受賞しています。