RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲

30代の男性の方なら、仕事の付き合いや同窓会などでカラオケに行くという機会も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ歌うとなると「どんな曲を歌えばいいのかわからない!!」という方も多いかもしれませんね。

また、30代の方が盛り上がる曲を知りたいという20代の方や、40代〜50代の方もいらっしゃるのかも。

そこでこの記事では、30代の方が盛り上がるカラオケでオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

30代の方が青春時代に聴いていた曲や話題になった曲中心に、盛り上がるの曲をたくさんピックアップしました!

ぜひ選曲の参考にしてください!

【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲(11〜20)

Grateful Days featuring Aco, ZeebraDragon Ash

Dragon Ash – Grateful Days featuring Aco, Zeebra 【高画質】
Grateful Days featuring Aco, ZeebraDragon Ash

1999年にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得し大ヒット曲となりました。

客演にZeebraさんとAcoさんを迎えたことで話題になりました。

アルバム『Viva La Revolution』にも収録されています。

日常の中で音楽を通じて感謝の気持ちを伝える様子や、仲間たちとの絆が描かれています。

カラオケでラップを歌いたい方にオススメです。

仲間と一緒に歌えば、感謝の気持ちを共有できるはずです。

あなたにMONGOL800

インディーズ作品としては異例の約280万枚を売り上げる大ヒットとなった2001年発売のアルバム『MESSAGE』の収録曲。

彼らの代表曲の一つでもあり、30代の方であれば皆さんご存じの1曲ではないでしょうか?

温かく親しみやすいメロディと、心に響く歌詞が魅力の1曲です。

大切な人への変わらぬ思いや、日常の中にある幸せに気づくことの大切さを歌っており、多くの人の共感を呼びました。

カラオケで盛り上がりたい時や、大切な人への思いを伝えたい時にオススメの曲です。

純恋歌湘南乃風

湘南乃風 「純恋歌」MUSIC VIDEO(オリジナルver.)
純恋歌湘南乃風

胸に染み入るラブソングといえば、この曲が思い浮かぶのではないでしょうか。

湘南乃風が2006年3月に発表した本作は、純粋な愛をストレートに表現した歌詞で多くの人の心をつかみました。

恋人への深い愛情や、過去の思い出、現在の感情を描いた歌詞がステキなんですよね。

オリコンチャートで初登場2位を獲得し、累計60万枚を超える大ヒットとなった本作。

カラオケで盛り上がりたい時や、大切な人への思いを伝えたい時にピッタリの1曲です。

HOWEVERGLAY

1990年代にJ-POPシーンを席巻したビジュアル系バンドの代表格で、数々の金字塔を打ち立ててきた4人組ロックバンド、GLAY。

テレビドラマ『略奪愛・アブない女』の主題歌として起用された12thシングル曲『HOWEVER』は、GLAY初のミリオンセラーを記録した大ヒットナンバーです。

後半にいくほどハイトーンのメロディーが増えていくため、カラオケで歌う際にはペース配分が必要になります。

30代の方であれば聴くだけで青春時代の記憶がよみがえるであろう、GLAYの代表曲の一つです。

GO!!!FLOW

FLOW「GO!!!」MUSIC VIDEO (TVアニメ『NARUTO -ナルト-』OPテーマ)
GO!!!FLOW

「つねに流れる川の水は腐らない」という意味合いからバンド名が名付けられた5人組ロックバンド、FLOW。

通算8作目のシングルとなる『GO!!!』は、テレビアニメ『NARUTO -ナルト-』のオープニングテーマとして起用された疾走感のあるロックチューンです。

目まぐるしく変化するビートやメロディーとラップのコントラストは、1人で歌ってもお友達と一緒に歌っても盛り上がりますよ。

アニメ作品をリアルタイムで見ていたであろう30代の男性に歌ってほしい、聴いているだけでもテンションが上がるカラオケナンバーです。

トモダチケツメイシ

ケツメイシが2002年2月に発表したこの楽曲は、友情の尊さを歌い上げる名曲です。

変わりゆく時代の中でも変わらない絆の大切さを力強く表現しています。

ともに過ごした日々や成長の過程、そして離ればなれになっても変わらない友情の価値を描き出す歌詞は、多くの人の心に響くことでしょう。

テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマにも起用され、社会的にも大きな影響を与えました。

卒業シーズンや人生の転機を迎える方々にぴったりの一曲です。

カラオケで歌えば、きっと仲間との絆を再確認できるはずです。

【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲(21〜30)

1/3の純情な感情SIAM SHADE

2002年に一度解散をしましたが、何度かにわたり一時的な再結成をおこないファンを魅了しているSHIAM SHADE。

彼らの代表曲であるこの曲は、テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のエンディング曲として多くの人に知られています。

曲の構成としてはとてもわかりやすく、一番最初にサビ、その後にAメロBメロと続き盛り上がっていきます。

Aメロの初めは曲の最低音D#3となっていて、男性でも少し低めではないでしょうか?

ここの部分は声を出した時にこもらないように気を付けたいですね。

また、この曲の難しいところはリズムかなと思います。

サビの部分ですが、一般的な4拍子で歌うとバックのドラムと合わず平坦な感じになってしまうので、3連符で突っ込むようなリズムで歌ってみてください。

きっとかっこ良く歌えますよ!

慣れるまでは難しいかもしれませんがぜひ挑戦してみてください。