RAG Music
素敵な音楽
search

TikTokで流行っている曲|洋楽・邦楽・K-POPが登場!

今や若者にとっては最も親しみのあるSNSといっても過言ではないTikTok。

さまざまなミームがすさまじい早さで切り替わるTikTokですが、もちろん音楽の方も同じくすさまじいスピードでトレンドが変化します。

今回はそんなTikTokでトレンドになっている楽曲をピックアップしました。

誰もが聞きなじみのある邦楽はもちろんのこと、最新のK-POPや洋楽もセレクトしています。

流行をしっかりと抑えておきたい方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください!

TikTokで流行っている曲|洋楽・邦楽・K-POPが登場!(61〜65)

I Promise YouLittle Glee Monster

心温まる歌詞と温かなメロディーが印象的な楽曲です。

Little Glee Monsterの7枚目のアルバム『UNLOCK!』に収録された本作は、出会いによって変化した自分を肯定的に捉える内容となっています。

TikTokを通じてファンと共に創り上げられたという点も魅力的ですね。

2024年3月6日にデジタル配信が開始され、3月20日にアルバムと共にリリースされました。

愛する人への深い感情を「I promise」というフレーズで表現し、聴く人の心に響く楽曲となっています。

大切な人との絆を感じたい時や、前向きな気持ちになりたい時にぴったりの1曲です。

娘が唐突に兄弟をアイドルっぽくしてみたきぐるみ母さん feat. un:c

【息子5羽で】娘が唐突に兄弟をアイドルっぽくしてみたMV【オリジナル曲】Inside Direction / きぐるみ母さん feat. un:c l Chicken Dance Song
娘が唐突に兄弟をアイドルっぽくしてみたきぐるみ母さん feat. un:c

家族の日常をユニークに描く楽曲で注目を集める「きぐるみ母さん feat. un:c」さん。

本作はTikTokでも人気を集めています。

独特の世界観とユーモアを持つ本作は、家族の絆をテーマにしたポップな楽曲。

日常の出来事をコミカルに表現し、視聴者に笑顔と幸せを届けるメッセージ性の高い内容になっています。

2020年12月に配信が開始され、iTunes StoreやSpotifyなどの各種音楽配信サービスで楽しめます。

明るく前向きな気分になりたい時や、家族との時間を楽しみたい方におすすめの一曲です。

♡人生♡コレサワ

大阪府摂津市出身のシンガーソングライター、コレサワさん。

彼女の楽曲は、ポップでキャッチーなメロディーと独自の視点で切り取った歌詞が特徴です。

本作は、2023年4月に配信リリースされ、TikTokでの投稿をきっかけに若い世代から大きな支持を集めています。

自分らしく生きることの大切さを伝える歌詞が、多くのリスナーの心に響いているようです。

コレサワさんはソロ活動の他にも、異なるプロジェクトにも参加しており、幅広い音楽性を持っています。

朝の準備時や新しい一歩を踏み出す際に聴くと、前向きな気持ちになれる一曲です。

Obsessed今津渉

Ayumu Imazu – Obsessed [Music Video]
Obsessed今津渉

恋愛感情の強迫観念をデリケートに描き出した楽曲。

2024年1月にリリースされた本作は、アコースティックな音色と心地よいメロディーで、恋に落ちる瞬間の美しさと、それがもたらす心の動きを繊細に表現しています。

今津渉さんの情感豊かな声が、聴く人の心に響きますね。

特に恋に悩むすべての人たちにオススメの一曲。

今津渉さんの繊細な表現力と音楽への情熱を感じさせる本作を、ぜひチェックしてみてください!

TikTokでも話題沸騰中なので、ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか。

Teeth5 Seconds of Summer

5 Seconds of Summer – Teeth (Official Video)
Teeth5 Seconds of Summer
@aespa.fan.0606

長いけど最後まで見てください!スクロール禁止ですよ〜!#aespa#winter @aespa official #伸びて#バズれ#おすすめにのりたい

♬ Teeth – 5 Seconds of Summer

TikTokで話題沸騰中の楽曲は、5 Seconds of Summerの魅力が詰まった1曲です。

2019年8月にリリースされ、カリスマ的存在感でリスナーを魅了し続けています。

独特のインダストリアルロックサウンドとポップなメロディーが絶妙に融合し、リスナーの心を捉えて離しません。

本作は、Netflixシリーズ『13 Reasons Why』の第3シーズンのサウンドトラックにも収録され、複数の国でゴールドやプラチナ認定を受けました。

複雑な恋愛関係を描いた歌詞は、愛と憎しみが混在する感情を巧みに表現しています。

気分を揚げたいときやパワーがほしい時にオススメの1曲。

聴けばきっと、そのエネルギーに飲み込まれることでしょう!