ねぇねぇ知ってる?【Tik Tok】最新の人気曲まとめ
お手軽なダンスやリップシンク、気軽に投稿でき、かわいく、そしてかっこよく魅せやすい!
ウケ狙いもOK!Tik Tok楽しいですよね。
見ているだけでも結構普通に時間が経っていたりします。
そこで観ていて感じるのですが、曲が編集されすぎていて何の曲か分からないという経験はありませんか?
この記事では流行している曲の元ネタや、今注目されている曲、よく使用されている曲を邦楽洋楽問わずにリサーチしました。
トレンドに敏感なそこのあなた!
ぜひご覧になっていってください。
ねぇねぇ知ってる?【Tik Tok】最新の人気曲まとめ(81〜90)
Doin It (Feat. Sleepy Brown)Big Boi

OutKastのメンバーとして活動していたBig Boiの楽曲です。
Tik Tokでは、イントロの部分がよく使用されているのを耳にしますよね。
爽やかなピアノの伴奏とメロウなボーカルが非常にキャッチーで軽快な印象ですよね!
とくに決まった振り付けがある曲ではないので、さまざまな動画に使用できる万能BGMです。
Greatest LoveCiara

アメリカのシンガーCiaraの楽曲です。
メロウな雰囲気がただよう、大人っぽい楽曲ですね。
バスドラムとフィンガースナップの音が非常に印象的で、ゆったりとしたテンポなのでゆらゆらと体を揺らしてゆったりと乗れる曲です。
Tik Tokでは国内外問わず、さまざまな動画で使用されています。
やはり女性ユーザーからの人気が高いようです。
Omae Wa Mou (feat. Cg5 & Monty-Chan)EileMonty

Tik Tokの無限の可能性を感じさせてくれる現象が起きた曲です。
2013年に作られた東方Projectのアレンジ曲、deadman死人の『Omae Wa Mou』が2019年の夏に英語圏を中心に拡散され、トレンド入りしました。
曲調は爽やかなアコースティックギターの音色とボサノヴァ風のビートを繰り返しているバックサウンドに柔からでキュートなボーカルの声が入っています。
海外で大人気の「kawaii」という要素がこの曲でも感じられることから特に海外で話題になったのも納得です。
Walls Could TalkHalsey

アメリカ出身の若手人気シンガーソングライター、ホールジー。
2017年にリリースされた彼女のヒット曲の中では比較てく古い曲ですよね。
2019年に彼女は世界中でヒットしていますから、それ以前曲です。
しかし2020年になり若い女性の間で彼女の曲が共感を呼び再び、ヒットしています。
正直目新しさはあまりないかもしれません。
今の曲と比べたら……。
ですが歌詞に注目してください。
和訳してみるとよりいっそう楽しめると思います!
Lights UpHarry Styles

アダム・ランバートも認める、オリジナリティあふれるメロディセンスを持つ作曲スキルにも注目が集まる、ワン・ダイレクションの元メンバー、ハリー・スタイルズ。
彼はメンバーのなかでも特にアーティスティックで個性的でした。
こちらの曲は、彼の個性が表現された、独特な曲調に仕上げられています。
アイドルの域をこえた彼のハイレベルな作詞能力にも注目です。
日本でもとくに女性から熱い支持を集めており、Tik Tokでも親しまれています。