ねぇねぇ知ってる?【Tik Tok】最新の人気曲まとめ
お手軽なダンスやリップシンク、気軽に投稿でき、かわいく、そしてかっこよく魅せやすい!
ウケ狙いもOK!Tik Tok楽しいですよね。
見ているだけでも結構普通に時間が経っていたりします。
そこで観ていて感じるのですが、曲が編集されすぎていて何の曲か分からないという経験はありませんか?
この記事では流行している曲の元ネタや、今注目されている曲、よく使用されている曲を邦楽洋楽問わずにリサーチしました。
トレンドに敏感なそこのあなた!
ぜひご覧になっていってください。
ねぇねぇ知ってる?【Tik Tok】最新の人気曲まとめ(1〜10)
ライラックNEW!Mrs. GREEN APPLE

青春の輝きとほろ苦さを詰め込んだ、心が駆け出すような疾走感あふれるナンバー!
ロックバンドMrs. GREEN APPLEが2024年4月に公開した本作は、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして書き下ろされ、同年の第66回日本レコード大賞で大賞に輝きました。
最も印象的なのは、過ぎゆく時間への焦りや不完全な自分へのもどかしさを抱えながらも、その痛みさえ愛して未来へ進もうとする勇気を与えてくれる歌詞!
ストリーミング再生回数が自身最速で1億回を突破したことも納得の、パワフルな1曲です。
新しい一歩を踏み出したい時に聴けば、きっと自分を肯定できる、そんな温かいエネルギーをもらえそうです。
超最強超ときめき♡宣伝部

@tokisen_official [🎀] スマホのカメラロールなんてどうせ私たちばっかりでしょ?🤭❤️💛💚 #超最強#超とき宣#TOKISEN#kawaii#idol#dance#fyp#fypシ @ひとか🍓 @すだ あき (20) @吉川ひより💚
♬ 超最強 – 超ときめき♡宣伝部
TikTokでの“推し活”動画やダンスのBGMとして人気が高いのがこの楽曲です。
自分の好きな“推し”へのまっすぐな愛を表現した歌詞が多くの共感を集め、関連動画の総再生数は3億回を超えるほど流行しています。
本作は2024年12月リリースのアルバム『ときめきルールブック』に収められた作品で、聴くだけで気分が上がるキャッチーな曲調が魅力です。
かわいらしい振り付けで、元気いっぱいの1曲となっています。
ぜひ振り付けをマスターしてダンス動画をアップしてみてください!
おしゃれ番長feat.ソイソースNEW!ORANGE RANGE

沖縄出身のミクスチャーロックバンド、ORANGE RANGEによるエネルギッシュな1曲です。
ユニークな言葉遊びが光る歌詞と、思わず体が動き出すようなダンスポップサウンドが特徴で、聴いているだけで気分が上がりますよね。
自分らしさを全開にして楽しむことの大切さが、コミカルながらも力強く伝わってくるようです。
本作は2008年11月に発売されたシングルで、当時放送された江崎グリコ「ポッキーチョコレート」のCMソングに起用され、そのキャッチーさでお茶の間をにぎわせました。
TikTokでも再びブームになっていますので、友達と一緒にダンスをマスターしてみてはいかがでしょうか?
boomNEW!bbno$

カナダ出身のラッパー、bbno$(ベイビー・ノー・マネー)さんが2025年5月にリリースした1曲。
彼の持ち味であるユーモアと風刺を織り交ぜたリリックが、エレクトロニックとヒップホップを融合させた中毒性のあるサウンドと絡み合うナンバーです。
この楽曲は、世界的ヒットとなった『Lalala』のプロデューサーY2Kさんと再びタッグを組んだことでも話題となりました。
2025年にはTikTok Juno Fan Choice Awardを受賞しており、その人気と実力は折り紙付き。
MVで見られるようなユニークな世界観は、個性的なダンス動画やVlogのBGMにもぴったり。
仲間たちと面白い動画を作りたい時にぜひ使ってみてくださいね!
明日の私に幸あれナナヲアカリ

@minami.0819 頭から離れないよー🫵🏻🫵🏻#明日の私に幸あれ#ナナヲアカリ#ギルます
♬ Good luck to me tomorrow – NANAOAKARI
ナナヲアカリさんの楽曲が、TikTokのダンス動画で人気です。
本作はWiennersの玉屋2060%さんが作曲を手がけていて、ノリノリでキャッチーな1曲に仕上がっています。
未来の自分を思いやりつつ、今日を乗り切ろうという共感性の高いメッセージが魅力です。
この楽曲は2025年1月放送開始のアニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』のエンディングテーマということもあり、聴けば元気が出てくること間違いなしです。
歌詞にあったキャッチーな振り付けなのでマネしやすい1曲です。