RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集

誰もが捨ててしまうトイレットペーパーの芯。

実はこの身近な素材で、大人の方向けのおしゃれな雑貨やインテリアが作れるんですよ!

筒状の形を生かしたペン立てやフラワーベース、クリスマスシーズンを彩るアドベントカレンダーなど、アイデア次第でステキな作品が生まれます。

この記事では、トイレットペーパーの芯を使った大人向けの工作アイデアを紹介します。

シンプルな工程で完成する作品ばかりなので、ぜひ作って日常にステキなアクセントを加えましょう!

大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集(21〜30)

ビー玉コロコロタワーNEW!

【わくわくさん】ビー玉コロコロタワー!<トイレットペーパーの芯+画用紙で作れるカンタン・ビー玉コースター♪>
ビー玉コロコロタワーNEW!

トイレットペーパーの芯と色画用紙で作る、おしゃれなビー玉転がし、ビー玉コロコロタワーはいかがでしょうか!

まず、トイレットペーパーの芯を三つ縦に積み上げて、長い筒を作ります。

次に、色画用紙でビー玉が転がる道を作っていきましょう。

長方形の色画用紙を縦長に半分に切ったものを用意し、半分に2回折ります。

2回目に折った分は広げ、できた折り目に向かって深めに切り込みを細かく端から端まで入れてください。

できたら細長い三角形を作るように折れば、道が完成します。

あとは、最初に作った筒に斜めにすべり台になるように貼り、筒の1番底にダンボールを貼って土台にすれば完成です!

いろんな色の画用紙を使って、作ってみてくださいね。

1人用ソファ

トイレットペーパーの芯でソファー作ってみた!
1人用ソファ

インテリアも作れる!

1人用ソファのアイデアを紹介します。

手のひらサイズの小さなトイレットペーパーですが、大人が座ってもこわれないソファが作れるようですよ!

準備するものはトイレットペーパーの芯、ハサミ、テープ、布、クッションなどです。

子供と一緒にチャレンジするのも良いですが、つい大人の方がアツくなってしまいそうなアイデアですよね。

この機会に、トイレットペーパーの芯を集めて挑戦してみるのはいかがでしょうか。

雪の結晶

【工作】簡単 雪の結晶❄How to make snowflake#눈꽃#눈결정체#雪花#手作り#トイレット#ペーパー#芯#衛生紙#휴지#Toilet#paper#折り方#おりがみ#origami
雪の結晶

冬にぜひ作ってほしい、トイレットペーパーの芯で作る雪の結晶です。

雪の結晶って、複雑で繊細な作りをしていますよね。

「工作で作ると難しそう」と思えそうですが、トイレットペーパーの芯で作ると、意外に簡単に作れるかもしれません。

トイレットペーパーの芯をカットして、開いてください。

開いたときに、正方形になるようにさらにカットします。

三角形になるよう1度折って、1センチメートル幅に印をつけて線をひきましょう。

線をひく際に、1センチメートルずつ線の長さを短くするのがポイントです。

引いた線をカットし、線同士で輪になるように、のり付けします。

このパーツを5つ用意し、組み合わせると雪の結晶の完成です。

クリスマスの室内の装飾にもオススメですよ。

花かご

【100均DIY】紙紐で作る小さな花かご
花かご

紙ひもを活用して作ってみましょう!

花かごのアイデアを紹介します。

さまざまなカラーのお花がかごに入ったすてきなインテリアですよ。

お部屋に飾るだけで、華やかで明るい印象になるでしょう。

準備するものは空き箱、トイレットペーパーの芯、ハサミ、定規、えんぴつ、接着剤、両面テープ、クリップ、紙ひも、レースや花などのデコレーション素材です。

トイレットペーパーの芯の直径サイズの小さめな飾りなので、飾る場所を選ばないのも嬉しいですよね。

フラワーベース

筒状であるトイレットペーパーの芯は、花を入れるのにも適した形だといえるのではないでしょうか。

しっかりと装飾を加えて、フラワーベースを作り上げてみても、おもしろそうです。

塗装によって花瓶や金属などの素材を再現していく方向が、使っている素材も隠しつつ、雰囲気を演出できる方法かもしれません。

金属を再現する場合には、サビなどの色も加えて時間の経過が演出できれば、よりおもしろいかと思います。

細かいアクセントより、全体の世界観にこだわる方が楽しいかもしれませんね。

飛ばせ!芯ロケットNEW!

お手軽に作れる「芯ロケット」の作り方を紹介します。

材料はラップの芯と、トイレットペーパーの芯、輪ゴム2本とストローです。

まず、ストローをトイレットペーパーの芯の口よりも少しだけ長めに切ります。

輪ゴムは2本重ねてつなげてくださいね。

輪ゴムをストローにテープで貼り付けたら、ラップの芯にセロハンテープで貼り付けます。

トイレットペーパーの芯が飛ばせるようにつけられたら完成!

トイレットペーパーの芯を好きなようにデコレーションすればオリジナルのロケットができます。

ぜひ、工夫して楽しんでくださいね。

飛ばせ!芯ロケットNEW!

お手軽に作れる「芯ロケット」の作り方を紹介します。

材料はラップの芯と、トイレットペーパーの芯、輪ゴム2本とストローです。

まず、ストローをトイレットペーパーの芯の口よりも少しだけ長めに切ります。

輪ゴムは2本重ねてつなげてくださいね。

輪ゴムをストローにテープで貼り付けたら、ラップの芯にセロハンテープで貼り付けます。

トイレットペーパーの芯が飛ばせるようにつけられたら完成!

トイレットペーパーの芯を好きなようにデコレーションすればオリジナルのロケットができます。

ぜひ、工夫して楽しんでくださいね。