大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
誰もが捨ててしまうトイレットペーパーの芯。
実はこの身近な素材で、大人の方向けのおしゃれな雑貨やインテリアが作れるんですよ!
筒状の形を生かしたペン立てやフラワーベース、クリスマスシーズンを彩るアドベントカレンダーなど、アイデア次第でステキな作品が生まれます。
この記事では、トイレットペーパーの芯を使った大人向けの工作アイデアを紹介します。
シンプルな工程で完成する作品ばかりなので、ぜひ作って日常にステキなアクセントを加えましょう!
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- トイレットペーパーの芯で作る!わくわく楽しい簡単手作りおもちゃ
- ラップの芯工作で子供が夢中になる!小学生向けのアイデア集
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも
- 【大人向け】オススメの工作キット
- 小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
- 親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 捨てる前に活用!ラップの芯で作る大人の実用工作アイデア
大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集(31〜40)
写真スタンド
@pi_chan.sensei__hoiku 今回お届けするのは… 《トイレットペーパーの芯とお花紙で♪春色写真立て》です☆ プレゼント製作🎁💓 卒園や進級にもぴったり!! 廃材を花紙1つでこんなにかわいく アレンジできちゃいます🌷💓 春全開でかわいいですよ♡ おうちや園でも簡単にかわいく 作れるのでぜひ真似して 作ってくれたら嬉しいです☺︎ #3#3月製作 4月製作士保#保育園製作#プレゼント製作#卒園製作#卒園式#進級式#春製作#写真立て#トイレットペーパーの芯廃材製作の製作
♬ Ikuokukonen – Omoinotake
アレンジを楽しもう!
写真スタンドのアイデアを紹介します。
写真スタンドといえば、ガラスやプラスティック製のものが多いですよね。
今回はトイレットペーパーの芯を使って、床に落としても割れにくい写真スタンドを作ってみるのはいかがでしょうか。
準備するものはトイレットペーパーの芯、お花紙、画用紙や折り紙、ペン、ハサミ、モール、ハサミなどです。
自分がイメージする世界観に合わせて、材料を選ぶ時間も楽しそうですよね。
毛糸で作る子犬
@pear_virna_ USING TOILET ROLL TUBES TO MAKE CUTE TOY PUPPIES #craftwithkids#recycledart#easy#yarnlove#toiletrolls#yarncraft#idea#diytoys
♬ original sound – pear_virna_♠
トイレットペーパーの芯に毛糸を巻いて作ろう!
毛糸で作る子犬のアイデアを紹介します。
トイレットペーパーの芯を土台にして、接着剤を使いながら好きな色の毛糸をくるくる巻いて、かわいらしい子犬のインテリアを作っていきましょう!
準備するものはトイレットペーパーの芯、毛糸、接着剤、ハサミ、グルーガン、目や鼻のパーツなどです。
毛糸の毛質や選ぶカラーによって、仕上がりの雰囲気も変わりそうでおもしろいですよね。
この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。
門松
お正月の飾りを、手作りで作ってみましょう。
自宅の玄関先に置く門松の、サイズを小さくしたものをトイレットペーパーの芯で作れますよ。
フェルトを巻いて竹を作り、縫って梅の花などを作ります。
3センチメートルぐらいにカットしたトイレットペーパーの芯に、フェルトで作ったパーツを入れていきましょう。
ちりめん生地をトイレットペーパーの芯に巻いて貼り付けて、金色のヒモを結びます。
手のひらにのるサイズの門松が、完成しますよ。
材料は全て100均でもそろえられ、楽に準備ができるので気軽に作れそうですね。
小物入れ

トイレットペーパーの芯が持つ、筒という特徴をいかして、小物入れを作ってみてはいかがでしょうか。
どの幅で切るかによって、高さの調整も可能ですし、これに布や麻ひもを貼り付ければ、かわいらしい小物入れが完成します。
同じ芯から小物入れを作れば、直径が同じものを量産できるので、重ねて使いやすいところもポイントですね。
貼り付けるもののデザインをわけて、それぞれに何を入れるのかを分類しておくと、使いやすいでしょう。
蛇腹ファイル

複数のものをまとめて保管するのに便利な、蛇腹ファイルをトイレットペーパーの芯を使って作ってみましょう。
小さいサイズの蛇腹ファイルなので、小物入れとしても便利なグッズです。
トイレットペーパーの芯をつぶし、片側を切り開いて装飾したものを表紙とします。
ファイルの部分は封筒を切り取り、貼り合わせることで作っていきます。
最後にファイルを表紙の内側にマスキングテープなどで貼り、止め具を取り付ければ完成です。
芯の装飾をしっかりと重ねることで、表紙を丈夫にしておくことも重要かもしれませんね。
大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集(41〜50)
雪だるま

雪だるまは冬のシンボルとして人気があります。
また、クリスマスツリーの飾りにもなりますよね。
そんな雪だるまをトイレットペーパーの芯でかわいく作りましょう。
まずは、トイレットペーパーの芯をカットし、折り紙を貼り付けていきます。
そして、ひもで手や足を表現させてください。
すると、ほっこりするかわいらしい雪だるまの完成です。
冬になると外に出る機会も少なくなるかと思うので、雪だるまを見て、高齢者の方に冬を満喫してもらいましょう。
デコレーション人形

トイレットペーパーの芯を使って、かわいらしいお人形を作ってみましょう。
デコレーション人形は、季節のイベントに合わせて作れるので重宝されそうですよ。
用意するのはペーパー芯、フェルト、両面テープなど。
フェルトの色をその人形にあわせて選ぶのがポイントです。
例えば、雪だるまなら白いフェルトを使い、目や鼻もフェルトで表現させちゃいましょう。
完成したらぜひ、玄関先やお部屋に飾ってみてくださいね。
クリスマスはもちろん、ひなまつりや節分、ハロウィンなどの季節イベントに合わせて応用して作ってみることをオススメします。






