RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集

誰もが捨ててしまうトイレットペーパーの芯。

実はこの身近な素材で、大人の方向けのおしゃれな雑貨やインテリアが作れるんですよ!

筒状の形を生かしたペン立てやフラワーベース、クリスマスシーズンを彩るアドベントカレンダーなど、アイデア次第でステキな作品が生まれます。

この記事では、トイレットペーパーの芯を使った大人向けの工作アイデアを紹介します。

シンプルな工程で完成する作品ばかりなので、ぜひ作って日常にステキなアクセントを加えましょう!

大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集(21〜30)

飛ばせ!芯ロケット

お手軽に作れる「芯ロケット」の作り方を紹介します。

材料はラップの芯と、トイレットペーパーの芯、輪ゴム2本とストローです。

まず、ストローをトイレットペーパーの芯の口よりも少しだけ長めに切ります。

輪ゴムは2本重ねてつなげてくださいね。

輪ゴムをストローにテープで貼り付けたら、ラップの芯にセロハンテープで貼り付けます。

トイレットペーパーの芯が飛ばせるようにつけられたら完成!

トイレットペーパーの芯を好きなようにデコレーションすればオリジナルのロケットができます。

ぜひ、工夫して楽しんでくださいね。

飛ばせ!芯ロケット

お手軽に作れる「芯ロケット」の作り方を紹介します。

材料はラップの芯と、トイレットペーパーの芯、輪ゴム2本とストローです。

まず、ストローをトイレットペーパーの芯の口よりも少しだけ長めに切ります。

輪ゴムは2本重ねてつなげてくださいね。

輪ゴムをストローにテープで貼り付けたら、ラップの芯にセロハンテープで貼り付けます。

トイレットペーパーの芯が飛ばせるようにつけられたら完成!

トイレットペーパーの芯を好きなようにデコレーションすればオリジナルのロケットができます。

ぜひ、工夫して楽しんでくださいね。

大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集(31〜40)

ビー玉コロコロタワー

【わくわくさん】ビー玉コロコロタワー!<トイレットペーパーの芯+画用紙で作れるカンタン・ビー玉コースター♪>
ビー玉コロコロタワー

トイレットペーパーの芯と色画用紙で作る、おしゃれなビー玉転がし、ビー玉コロコロタワーはいかがでしょうか!

まず、トイレットペーパーの芯を三つ縦に積み上げて、長い筒を作ります。

次に、色画用紙でビー玉が転がる道を作っていきましょう。

長方形の色画用紙を縦長に半分に切ったものを用意し、半分に2回折ります。

2回目に折った分は広げ、できた折り目に向かって深めに切り込みを細かく端から端まで入れてください。

できたら細長い三角形を作るように折れば、道が完成します。

あとは、最初に作った筒に斜めにすべり台になるように貼り、筒の1番底にダンボールを貼って土台にすれば完成です!

いろんな色の画用紙を使って、作ってみてくださいね。

ふわふわ気球

天井や壁に飾りたい!

ふわふわ気球のアイデアを紹介します。

気球の中に写真やメッセージを入れて飾ってみるのはいかがでしょうか。

明るい色を選ぶことでお部屋の雰囲気が明るくなること、間違いなし!

準備するものはトイレットペーパーの芯、紙コップ、両面テープ、ハサミ、画用紙、クラフトパンチ、のり、糸、写真などです。

子供のお誕生日の飾り付けや、イベントの装飾にぴったりですよね。

わたを貼り付けてさらにふわふわに仕上げるのもおもしろそうですよ!

ジュエリーオーガナイザー

https://www.tiktok.com/@fastdiy/video/7476133064238746902

プリンセスのような気分を味わえる!

ジュエリーオーガナイザーのアイデアを紹介します。

子供のアクセサリー入れや自分用のアクセサリー入れに活用できるユニークなアイデアです。

布の素材や色を選ぶのも楽しそうですよね。

準備するものはトイレットペーパーの芯、空き箱、グリッター付きのフェルト、両面テープ、接着剤、厚紙、布などです。

サテンの布を活用すると、光沢が出てアクセサリーも映えそうですよね。

ぜひ、この機会に取り入れてみてくださいね。

ハロウィンのおばけ

https://www.tiktok.com/@erikahome8/video/7427061915098123538

本格的な飾りを作りたい方にオススメ!

ハロウィンのおばけのアイデアを紹介します。

ハロウィンの飾りにおばけを作りたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

そんな時に手軽に挑戦できるハロウィンのおばけのアイデアです。

準備するものはトイレットペーパーの芯、アルミホイル、ハサミ、テープ、モール、ガーゼ、洗濯のり、フェルト、接着剤です。

どれも同じ形ではないというところもすてきなポイントですよね。

ひもをつけて天井からつるすのもかわいらしいですよ!

ハロウィンのかぼちゃの飾り

@kitayama_yui

【ハロウィン飾り】トイレットペーパーの芯でかわいいカボチャが作れる!【Cuugal】#shorts

♬ original sound – kitayama – CuugalCH

コロンとしたフォルムがかわいらしい!

ハロウィンのかぼちゃの飾りのアイデアを紹介します。

ハロウィンのイベントの際に、自宅や部屋を飾り付けたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

そんな時にオススメな、トイレットペーパーの芯を使って作るハロウィンのかぼちゃの飾りです。

準備するものはトイレットペーパーの芯、ハサミ、黄色やオレンジなどの毛糸、木の枝です。

子供と一緒に取り組める内容ですが、大人も夢中になりそうなアイデアですよね。