RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【電車・新幹線の歌】子どもに人気!のりものソング

電車や新幹線など子供たちは乗り物が大好き!

好きな乗り物を目にすると、「あ!」と指を指し、ハイテンションになるお子さんも多いのではないでしょうか。

「どこまで行くのかな?」とじっと乗り物を見つめる姿はとってもかわいいですよね。

今回はそんな子供たちに聴いてほしい、電車や新幹線の歌をたくさんご紹介します!

昔から人気の定番曲はもちろん、YouTubeやNHKで人気の新しい曲まで、幅広いジャンルの曲を集めました。

電車の名前だけでなく、信号や踏切が登場する曲もご紹介しているので、お子さんのお気に入りの1曲を探してみてくださいね。

親子で一緒に聴いて歌えば、きっとわくわく楽しい気分になれますよ!

【電車・新幹線の歌】子どもに人気!のりものソング(1〜10)

ふみきりのうた2鈴川絢子

ふみきりのうた2/鈴川絢子【歌 song】 The Song of Railroad Crossing
ふみきりのうた2鈴川絢子

子供たちが大好きな電車や新幹線をテーマにした楽曲『ふみきりのうた2』はいかがでしょうか?

鈴川絢子さんが全国の踏切を訪れて制作したこの曲は、ユニークな踏切の特徴や、ふみきりを安全に渡るポイントを楽しく教えてくれます。

「カンカンカン」という警報音が印象的で、リズミカルなメロディに乗せて踏切の魅力が伝わってきますよ。

2023年6月の「踏切の日」に合わせてリリースされたこの曲は、子供たちの安全意識を高めるのにぴったりです。

保護者の方や先生と一緒に歌って踊れば、笑顔があふれること間違いなしです!

GO!新幹線鈴川絢子

GO!新幹線/鈴川絢子【歌 song】
GO!新幹線鈴川絢子

YouTuberであり、吉本興業に所属して「鉄道好き芸人」としての活動もしている鈴川絢子さん。

鉄道好きが高じて制作したオリジナルソングの動画、小さな息子さんたちも登場する動画などがあり、電車好きなお子さまにオススメです。

『GO!新幹線』は、新幹線愛が感じられる歌詞が親しみやすさ抜群。

「はやぶさ」と「こまち」の連結や「やまびこ」「つばめ」「みずほ」など、いろいろな種類の新幹線が美しく走る姿が見られるオリジナル動画は、新幹線ファンが興奮すること間違いなしですよ!

ジャンケントレインつるの剛士

ジャンケントレイン<FULLver> 【チャギントンちゃんねる】
ジャンケントレインつるの剛士

小さいお子さんが楽しみながら聴ける曲といえば『ジャンケントレイン』です。

この曲はぜひ一緒に体を動かして踊ってみてほしい1曲です。

お父さんやお母さん、先生に振り付けを教えてもらってください。

お子さんが大好きなじゃんけんを振り付けに取り入れているので楽しめること間違いなしです。

電車のマネを体全体を使って表現できるのはお子さんにとって楽しいですよね。

体を動かすのが苦手なお子さんもこの曲はオススメです。

運動にもなるのでぜひ歌って踊ってみてください。

【電車・新幹線の歌】子どもに人気!のりものソング(11〜20)

ハブラシ電車くまいもとこ

歯磨きの大切さがわかるこの楽曲は、くまいもとこさんの優しい歌声と軽快なリズムが特徴です。

2018年2月にリリースされたこの曲は、『みて・きいて まいにちれんしゅうソング 〜ハブラシ電車・うんちっこマーチ〜』というアルバムに収録されています。

歯ブラシが電車になって口の中を走る様子や、ばいきんくんを撃退するような内容が含まれており、子供たちが楽しみながら歯磨きの習慣を身につけられるよう工夫されています。

保育園や幼稚園での歯磨きの時間はもちろん、ご家庭でも親子で一緒に歌って踊れば、歯磨きの時間がより楽しくなること間違いなしです!

E7系っていいなゆめ、たいせい、シュッシュ、ポッポ、パンタン駅長

おとうさんといっしょ■E7系っていいな歌ってみた【新幹線】
E7系っていいなゆめ、たいせい、シュッシュ、ポッポ、パンタン駅長

E7系の車両の名称がたくさん出てくる歌が『E7系っていいな』です。

とにかく名称を覚えたいお子さんや名称を口ずさむのが大好きなお子さんにオススメです。

またE7系に絞しぼられているのでマニアックなお子さんにもオススメしたい曲です。

この歌を聴いてE7系に詳しくなったらお子さんも楽しいと思います。

実際に新幹線に乗ったり見たりしたときも、歌詞にあった電車だ!と楽しめること間違いなしです。

ぜひ親子で覚えて口ずさんでみてください。

こまちっちももくろちゃんZ

【MV】ももくろちゃんZ×とれたんず<こまちっち>
こまちっちももくろちゃんZ

新幹線のこまちをフィーチャーした1曲です。

赤いボディが特徴的なこまちは見た目もかっこよくてお子さんは大好きなのではないでしょうか。

曲中ではそんなこまちのお友達をたくさん紹介しています。

次から次へとたくさんの新幹線の名称が出てくるので聴いているだけでわくわくします。

新幹線が大好きなお子さんもこれから詳しくなりたいお子さんも、最近興味がでてきたお子さんもみんなが楽しめる歌です。

お母さんやお父さんもこの曲を一緒に歌ってみてください。

新幹線に詳しくなれますよ。

また新幹線に乗るときに参考になります。

ぼくはでんしゃ子門真人

2003年にリリースされた曲で子ども向け番組『ひらけ!ポンキッキ』の中で流れていました。

そしてなんと歌っているのは『およげ!たいやきくん』や『仮面ライダー』の曲でおなじみの子門真人さんだそうで、とても貴重ですね!

歌詞を通して整備士さんや駅長さんなど、電車を動かすのに関連したお仕事を紹介していて、電車が好きな子たちも勉強にもなる1曲です。

「こんなお仕事もあるんだね」とお話をしながら曲を楽しんでみてはいかがでしょうか?