RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【電車・新幹線の歌】子どもに人気!のりものソング

電車や新幹線など子供たちは乗り物が大好き!

好きな乗り物を目にすると、「あ!」と指を指し、ハイテンションになるお子さんも多いのではないでしょうか。

「どこまで行くのかな?」とじっと乗り物を見つめる姿はとってもかわいいですよね。

今回はそんな子供たちに聴いてほしい、電車や新幹線の歌をたくさんご紹介します!

昔から人気の定番曲はもちろん、YouTubeやNHKで人気の新しい曲まで、幅広いジャンルの曲を集めました。

電車の名前だけでなく、信号や踏切が登場する曲もご紹介しているので、お子さんのお気に入りの1曲を探してみてくださいね。

親子で一緒に聴いて歌えば、きっとわくわく楽しい気分になれますよ!

【電車・新幹線の歌】子どもに人気!のりものソング(21〜30)

走るよ!新幹線!佐藤弘道、スマイルキッズ

白い車体に青やピンク、そのほかさまざまな色でデザインされたかっこいい電車といえば、新幹線ですよね!

電車の中でも花形的存在の新幹線は、大好きなお子さんも多いはず。

そんな新幹線好きのお子さんにオススメの曲は『はしるよ!新幹線』です。

合いの手がところどころに入っているので、パパとママと一緒に歌ったり、同じく新幹線好きのお友達と一緒に歌うのもオススメ!

歌詞の中には新幹線の名前がまぎれこんでいるところがあります。

ぜひ探してみてくださいね。

線路はつづくよどこまでも鎌田章吾

♪線路はつづくよどこまでも〈振り付き〉/I’ve been Working on the Railroad【日本の歌・唱歌】
線路はつづくよどこまでも鎌田章吾

この曲は幅広い年代で長く愛されている童謡で、夢と希望にあふれたような歌詞と、テンションが上がる、伸びやかで美しいメロディーが印象的ですよね。

勢いよく走る機関車を思わせるようなマーチ風のリズムが、電車好きな子供たちにも親しみやすく、元気よく歌えるナンバーです。

もとはアメリカの民謡『I’ve Been Working on the Railroad』に、作詞家の佐木敏さんが日本語の歌詞をつけたもので、みんなで電車ごっこのように列になって進みながら歌うのも楽しそうですね!

チャギントンオープニングテーマはいだしょうこ

チャギントンオープニングテーマ <YouTubeスペシャルver.>
チャギントンオープニングテーマはいだしょうこ

イギリス発、世界中で大人気の鉄道CGアニメ『チャギントン』のオープニングソング。

いつも元気で、ちょっぴりおっちょこちょいなところがかわいい赤いディーゼル機関車の「ウィルソン」、のんびりしているけれど心やさしい「ブルースター」、少しせっかちな電気機関車の「ココ」など、キャラクター設定も楽しいですよね。

それぞれの印象的な口グセなども組み込まれていて、子供だけでなく、大人も口ずさみたくなってくるような陽気なメロディーなので、ぜひ親子で爽快に歌ってくださいね!

でんでん でんしゃゆきちゃん、ワンワン、うーたん

【MV】ももくろちゃんZ×とれたんず <でんでん でんしゃ>
でんでん でんしゃゆきちゃん、ワンワン、うーたん

軽快なリズムとともに歌いながら踊れる曲と言えば『でんでん でんしゃ』です。

曲中でさまざまな電車あるあるがあります。

例えば改札機の音や電車がすれ違う時の音、電車が出発するときの音など電車好きのお子さんならとても楽しめる曲です。

電車あるあるに共感したり、一緒に電車のものまねをするのも楽しいかもしれません。

歌と一緒に振り付けを覚えるとより一層この曲を楽しめます。

歌詞はシンプルで覚えやすいので幼稚園や保育園の小さいお子さんでも安心です。

のりもの のりたいな花田ゆういちろう、ながたまや

のりもののりたいな♪おかあさんといっしょ│歌詞付き【赤ちゃん喜ぶ・泣き止む・笑うダンス・歌・japanese children’s songs】乳児・幼児向け知育・発育covered by うたスタ
のりもの のりたいな花田ゆういちろう、ながたまや

乗り物をテーマにした元気な楽曲が登場!

花田ゆういちろうさんとながたまやさんが歌う楽しいメロディーで、20種類の個性があふれる乗り物が次々と姿を見せます。

アップテンポでリズミカルな曲調に、軽快で親しみやすい歌声が重なり、思わず体を揺らしたくなる魅力的な1曲です。

2024年11月より放送が開始され、2025年4月にはソングブック『たからもの』にも収録されています。

乗り物が大好きな子供たちはもちろん、保護者の方も一緒に楽しめる作品となっていますよ。

お子さんと一緒に、さまざまな乗り物の世界へ想像の翼を広げてみてくださいね!

じゃんけん電車

周りに散らばった人たちとじゃんけんをして、どんどん電車のように連結していく遊び、じゃんけん列車の歌『じゃんけん電車』です。

じゃんけん列車というのは、じゃんけんをして負けたら勝った人の後ろに連結するようにくっつき、どんどんその列を長くしていく遊びです。

じゃんけんは、音楽が止まったところで目の前にいる人とおこないます。

負けるまでは勝った人がずっと先頭にいて、自由にいろいろな方向に進めます。

そんなゲームの様子を歌ったのがこの曲です。

電車が大好きな子も、そんなに知らないよっていう子もみんなで楽しめますよ!

プラレール音頭

【プラレール】みんなで歌おう!プラレール音頭♪
プラレール音頭

電車好きな子供たちが夢中になる、プラレール。

『プラレール音頭』は、みんなが大好きな新幹線をはじめ、機関車、特急列車、通勤電車などが次々と登場するので、聴いていて飽きることがありません。

地下鉄など身近な電車が出てくると、子供たちも「これ知ってる!」と、興奮しそうですね。

音頭に乗って「あ、それそれ」と思わずかけ声をかけてしまうような軽快なリズムに乗って、手をたたき、一緒に歌いながら楽しみたいですね。