20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
20代女性の方にオススメのカラオケソングを紹介します。
友達や会社の同期とカラオケに行くことになったとき、何を歌えばいいかわからないという方必見!
平成のヒットから令和の最新曲まで、20代女性から人気の楽曲を厳選しました。
「学生時代にカラオケでよく歌ったなぁ」と懐かしさをおぼえる曲もあるかもしれませんね。
同世代の方と行くカラオケで歌えば、さまざまな思い出がよみがえってくるはず。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~(1〜10)
たばこコレサワ

コレサワさんの心揺さぶるバラードが大人気!
失恋の痛みを綴ったこの楽曲は、2017年3月に配信リリースされ、たちまち話題に。
同年8月にはアルバム『コレカラー』でメジャーデビューを果たしました。
繊細な歌詞と感情豊かなボーカルが胸にせまる本作は、恋に悩む20代女性の心に深く響くはず。
友達や同期とのカラオケで歌えば、きっと共感の輪が広がりますよ。
カラオケの定番曲として親しまれているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
Darling西野カナ

甘く切ない恋心を歌ったラブソングは、20代女性の心に響くこと間違いなし!
カントリー調のサウンドが新鮮な本作は、西野カナさんの新たな魅力を引き出しています。
フジテレビ系『めざましテレビ』のテーマソングとしても使用され、多くの人の朝を元気に彩りました。
恋人との何気ない日常を描いた歌詞は、聴く人の心に温かさを届けてくれます。
カラオケで歌えば、友達や同僚との楽しい思い出作りになるはず。
恋人や好きな人がいる方は、この曲を通して気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。
雪の華中島美嘉

冬の定番ソングとして、長年にわたって愛され続けている中島美嘉さんの2003年のナンバー。
雪が舞い落ちる静けさと、2人の心温まる情景を描いた歌詞が印象的です。
明治製菓の「bada」「galbo」のCMソングとしても起用され、多くの人々の心に響きました。
徳永英明さんや藤井フミヤさんなど、国内外の多くのアーティストにカバーされていることも、本作の魅力を物語っています。
ゆったりとしたテンポのバラードなので、カラオケで焦らず歌えますよ。
冬の日に、大切な人と一緒に歌いたい1曲です。
20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~(11〜20)
花に亡霊ヨルシカ

カラオケでどんな曲を歌えばいいのか悩んでしまう方にオススメしたい曲は『花に亡霊』です。
Z世代を中心に絶大な人気を誇るロックバンド、ヨルシカが2020年にリリースしました。
「青春」の1ページを描いたポエティックな歌詞に共感する方も多いでしょう。
哀愁ただようバンドサウンドに刻むテクニカルなギターリフが印象的。
切ない夏物語を透きとおる歌声でつづるsuisさんにも癒やされますね。
歌う際は語りかけるようにリラックスして歌うのがコツ。
一定の音域で展開する楽曲なので、カラオケ初心者の方もぜひチャレンジしてみてください。
明日への手紙手嶌 葵

未来の自分へ宛てた手紙のように、希望に満ちた歌詞が印象的な手嶌葵さんの楽曲。
優しい問いかけから始まり、つらい現実にも負けず前を向いて生きることの大切さを歌っています。
2016年2月にリリースされたこの曲は、フジテレビ系ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマとして起用され、東京ドラマアウォードで主題歌賞を受賞しました。
本作は、友達や同僚とのカラオケで歌えば、きっと共感を呼ぶはず。
笑顔で歌うことで、聴いている人の心に希望の灯をともすことができるかもしれません。
キューティーハニー倖田來未

盛り上がりたいときの1曲にオススメしたいのが『キューティーハニー』です。
どの世代にも知られている曲なので実際にカラオケで歌うととても楽しめます!
曲自体も聴きなじみのある方が多いと思うので、音感に自信がなくてもさらっと歌えちゃうと思いますよ。
サビ部分から少しだけ音域が上がるので、力まないように歌えるといいですね。
とはいえ、歌唱力よりもノリ重視な曲だと思うので、リズムに合わせて身振り手振りをしていると自然に力みも取れて、かなり歌いやすくなると思います!
実はカラオケに慣れていない方が曲を歌う中で大事なのが、身振り手振りです。
直立不動だと絶対に喉声になるので、リズムよく体を動かすのがとてもオススメです。
きっと楽しく歌えるので照れずにやってみてください!
アイドルYOASOBI

アイドルの華やかな世界の裏側にある葛藤を描いたYOASOBIの楽曲。
テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして2023年6月に発表され、瞬く間に大ヒットを記録しました。
漫画原作者の赤坂アカさんがYOASOBIさんのために書き下ろした楽曲で、アニメの世界観が忠実に表現されています。
ゴシック・ロック調のポップなサウンドに乗せて、アイドルとしての理想と現実のはざまで揺れ動く心情が歌われています。
カラオケでは、友達同士で盛り上がりたいときにピッタリ。
みんなで一緒に歌えば、きっと楽しい思い出になること間違いなしです!






