RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング

アクションや恋愛、青春などのさまざまなジャンルの作品を盛り上げるアニメソング。

白熱するバトルシーンや感動的な場面を映像に使用した楽曲が人気を集めていますよね。

そこでこの記事では、疾走感のあるアップテンポのアニメソングを紹介しています!

アニメに登場するキャラクターをモチーフにしたものから作品の物語を描いたものまで幅広くピックアップしました。

カラオケやドライブなどの場面で、友達や恋人と一緒に聴いても盛り上がるでしょう。

情熱的なメロディーや歌詞が心に響くアップチューンをぜひチェックしてみてくださいね!

【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング(1〜10)

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

ヒゲダンの略称で知られ、いまや国民的なバンドとなった4人組ピアノポップバンド、Official髭男dism。

テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされた7作目の配信限定シングル曲『ミックスナッツ』は、疾走感の中にもメロディーセンスが光るポップチューンです。

軽快なドラム、ジャジーなベースライン、エキセントリックなギターサウンドなど、それまでのヒゲダンのイメージとは違った新たな奥行きを感じたリスナーの方も多いのではないでしょうか。

アニメ作品をイメージさせる歌詞にも注目して聴いてほしい、エモーショナルなナンバーです。

回レ! 雪月花歌組雪月花

TVアニメ「機巧少女は傷つかない」EDテーマ「回レ! 雪月花」/歌組雪月花
回レ! 雪月花歌組雪月花

テレビアニメ『機巧少女は傷つかない』の登場人物で構成された特別ユニット、歌組雪月花。

アニメ作品のエンディングテーマとして起用された『回レ!雪月花』は、和の旋律や四字熟語などストーリーの世界観に合ったアレンジに引き込まれるナンバーです。

キュートな歌声で畳みかけるようなメロディーには、高い中毒性を感じる方も多いのではないでしょうか。

カラオケでお友達同士で歌っても盛り上がる、疾走感とポップ性にあふれたアッパーチューンです。

KICKBACK米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – KICKBACK
KICKBACK米津玄師

近年のJ-POPシーンを語る上で外せないほど数々のヒットチューンを生み出し続けているシンガーソングライター、米津玄師さん。

共同編曲にKing Gnuの常田大希さんを迎えて制作された13thシングル曲『KICK BACK』は、米津玄師さん自身も原作の大ファンだというテレビアニメ『チェンソーマン』の主題歌として書き下ろされました。

目まぐるしく顔色を変える楽曲展開や転調など、作品へのリスペクトを感じられるアレンジが胸を熱くさせますよね。

クールなメロディーと混沌としたサウンドがテンションを上げてくれる、アグレッシブなナンバーです。

【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング(11〜20)

ACTION!八木海莉⚡電音遊戯

八木海莉⚡電音遊戯 『ACTION!』 (TVアニメ「真・侍伝 YAIBA」EDテーマ)
ACTION!八木海莉⚡電音遊戯

疾走感あふれるシンセサウンドと伸びやかな歌声が融合した、八木海莉⚡電音遊戯のパワフルなナンバーです。

2025年6月に公開された本作は、アニメ『真・侍伝 YAIBA』第2クールのエンディングテーマとして起用され、話題となりました。

八木海莉さん自身が作詞を手がけており、困難を乗り越えて一歩踏み出す勇気を与えてくれる、ひたすらに前向きな内容に仕上がっています。

気分を上げて進みたい時に聴けば、最高のスタートが切れること間違いなし!

オー!リバルNEW!ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『オー!リバル』MUSIC VIDEO (映画『名探偵コナン 業火の向日葵』主題歌)
オー!リバルNEW!ポルノグラフィティ

スパニッシュギターやアコーディオンが織りなす情熱的なラテンのリズムが印象的な1曲です。

互いを唯一無二の存在と認め合うライバル同士の、火花が散るような緊迫した関係性が描かれています。

決して交われない宿命を受け入れながらも、相手に正面から向き合う覚悟を決めた強い意志が、聴く者の心を揺さぶりますよね。

この楽曲は劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』の主題歌として書き下ろされ、2015年4月に42枚目のシングルとして発売。

後にポルノグラフィティの名盤『RHINOCEROS』にも収録されています。

大切な好敵手と競い合っている時や、自分自身に打ち勝ちたいと願う瞬間に聴けば、胸の奥から情熱が湧き上がってくるような気がしませんか?

ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-Cヒャダイン

【PV】 ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C 【ヒャダイン】
ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-Cヒャダイン

音楽プロデューサーとして数多くのアーティストに楽曲提供してきた前山田健一さんの、歌手やタレントとして活動する時の名義として知られているヒャダイン。

テレビアニメ『日常』のオープニングテーマとして起用された1stシングル曲『ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C』はキャッチーなメロディーとキュートな歌詞が融合したナンバーです。

疾走感のあるアレンジに乗せた畳みかけるような掛け合いは、カラオケで挑戦しても盛り上がることまちがいなしですよ。

前山田健一さんの現代的なポップセンスを再確認できる、聴いているだけでテンションが上がるアッパーチューンです。

残響散歌Aimer

Aimer「残響散歌」MUSIC VIDEO(テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編オープニングテーマ)
残響散歌Aimer

フランス語で「愛する」「好む」を意味する自身の長年の愛称をアーティスト名としているシンガー、Aimerさん。

『朝が来る』との両A面でリリースされた20thシングル曲『残響散歌』は、テレビアニメ『鬼滅の刃遊郭編』のオープニングテーマとして大ヒットを記録しました。

ジャジーなピアノとブラスセクションが印象的な疾走感のあるアレンジは、Aimerさんの歌声と相まってアニメ作品への期待感を高めてくれますよね。

ポップかつゴージャスなアンサンブルが秀逸な、モダンなアニメソングです。