【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
アクションや恋愛、青春などのさまざまなジャンルの作品を盛り上げるアニメソング。
白熱するバトルシーンや感動的な場面を映像に使用した楽曲が人気を集めていますよね。
そこでこの記事では、疾走感のあるアップテンポのアニメソングを紹介しています!
アニメに登場するキャラクターをモチーフにしたものから作品の物語を描いたものまで幅広くピックアップしました。
カラオケやドライブなどの場面で、友達や恋人と一緒に聴いても盛り上がるでしょう。
情熱的なメロディーや歌詞が心に響くアップチューンをぜひチェックしてみてくださいね!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
 - ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
 - 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
 - テンションがブチ上がるEDMアニソン特集
 - アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
 - 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
 - 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
 - カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
 - 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
 - 【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
 - 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
 - 熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
 - 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
 
【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング(31〜40)
Share The World東方神起

大人気アニメ『ONE PIECE』の世界観にぴったりの、ダンサブルな1曲!
夏を先取りしたような爽快なエレクトロサウンドと東方神起の力強い歌声が、ルフィたちの壮大な冒険を鮮やかに彩ります。
仲間と世界を分かち合い、どこまでも進んでいくというテーマは、物語で描かれる熱い絆を思い起こさせるようです。
本作は2009年4月に発売されたシングルで、アニメの第11期オープニングテーマとして使用されました。
『ONE PIECE』の主題歌としては歴代1位の売上を記録し、ベストアルバム『BEST SELECTION 2010』にも収録。
仲間と目標に向かう時や、気分を盛り上げたい時に聴きたい、勇気が湧いてくるナンバーです。
火炎女王蜂

テレビアニメ『どろろ』のオープニングテーマとして強烈なインパクトを放つ、ロックバンド女王蜂の1曲です。
和笛の妖艶なフレーズから一転、重厚なギターとダンスビートが融合する革新的なサウンドに、心をわしづかみにされた方も多いのではないでしょうか?
この楽曲は、運命に抗い、全てを壊してでも前に進もうとする燃えるような魂の叫びがテーマになっているそうです。
アヴちゃんの圧倒的な歌声が、その激情を余すことなく表現していますよね。
2019年1月にリリースされた本作は、収録されたアルバム『十』がオリコン初登場5位を記録しました。
どうしようもない怒りや現状を変えたいという衝動に駆られた時に聴けば、きっと背中を押してくれるでしょう。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

前向きな自己変革をテーマに、希望に満ちたメッセージを伝えるロックチューンです。
葛藤や迷いを抱える人の心情を力強く描き、聴く人の背中を優しく押してくれます。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる本作は、2004年8月に発売されたシングルで、アルバム『ソルファ』にも収録されています。
テレビアニメ『鋼の錬金術師』第4期のオープニングテーマに採用され、アニメファンから高い人気を博しました。
2024年には『M-1グランプリ』のプロモーション映像でも起用されました。
新たな一歩を踏み出そうとしている方や、自分らしい道を探している方に心からおすすめしたい1曲です。
超える[Alexandros]
![超える[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/n5ntakgegH8/sddefault.jpg)
ひずませたギターから始まるエネルギッシュなロックナンバーです。
[Alexandros]がアルバム『PROVOKE』からリリースした楽曲で、テレビアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールのオープニングテーマに起用されました。
自分との戦いや自己超越をテーマにした歌詞は、アニメの世界観と見事にリンク。
聴く者の心を鼓舞する、力強いメッセージ性を生み出しています。
心が折れそうなとき、自分を奮い立たせたい時に聴くと効果絶大です。
CHANGEUVERworld

変化と進化をテーマに掲げた、UVERworldの壮大なロックナンバー!
2010年公開の劇場版『機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』のイメージソングとして制作され、シングル『GOLD』のカップリング曲として世に送り出されました。
自己の成長や未来への希望を力強く歌い上げる本作は、エモーショナルなサウンドと疾走感あふれるリズムが印象的です。
「自分自身の変化を恐れずに前進してほしい」というTAKUYA∞さんの思いが込められた歌詞は、人生の転機に立つ方や新たな挑戦を始める方の背中をそっと押してくれるでしょう。
【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング(41〜50)
ignited -イグナイテッド-T.M.Revolution

戦いの運命に翻ろうされる主人公の覚悟と葛藤を描いた、エレクトロニックサウンドとハードロックが融合したパワフルなナンバー!
シンセサイザーと激しいギターリフが織りなす重厚なサウンドは、まさに宇宙戦争の緊迫感そのものです。
2004年11月に発売されたこの楽曲は、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の第1期オープニングテーマに起用され、約6年ぶりにオリコン週間チャート1位を獲得しました。
戦場で自分の信念を貫こうとする強い意志と、愛する人を守りたいという純粋な思いが込められた歌詞は、人生の重要な局面で大きな決断を迫られている方の背中を押してくれることでしょう。
BACK ON THE ROCKSMEGA NRG MAN

バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」を印象的に引用したイントロから、聴く者の心を鷲づかみにする一曲です。
イタリアのユーロビートの重鎮であるDave Rodgersさんがプロデュースを手掛け、MEGA NRG MANさんの力強いボーカルが疾走感あふれるサウンドと見事に調和しています。
1997年4月、アルバム『Super Eurobeat Vol. 77』に収録された本作は、1998年にアニメ『頭文字D』First Stageに起用され、人気を博しました。
アニメでは第5話から第9話まで使用され、その後もさまざまなスピンオフ作品で採用されています。
シンセサイザーとパワフルなビートのコンビネーションは、エンジン音と共鳴するかのような魅力を放ち、ロングドライブのBGMに最適です。





