ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
キュートさを求めてボカロ曲を探している方、多いんじゃないでしょうか!
「かわいい曲が聴きたい」「音声ライブラリキャラを推している」など、みなさんそれぞれの楽しみ方をされていると思います。
さて、ということで今回この記事では、かわいいボカロ曲を大特集!
胸キュンなラブソングからほのぼのするもの、またちょっと変わった雰囲気の作品まで、幅広くピックアップしてみました。
あなたのハートを撃ち抜く、胸がときめいてしまう曲、あるはずですよ!
ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(71〜80)
あけたらしめろよ星人murau
日常でよく耳にするあの言葉がテーマになった、とってもユニークなボカロ曲です!
murauさんの作品で、2025年6月にリリースされました。
murauさん自身が「言われすぎたので作りました」と語っているように、思わず頷いちゃうような言葉たち、日常のあるあるが、明るく軽快なサウンドに乗って展開します。
歌愛ユキの愛らしい歌声で、そのフレーズをコミカルかつキュートに歌い上げているのが最高なんですよね。
ちょっと疲れた時に聴けば、そのユーモアで元気をもらえるかもしれません。
だってだってだってタカノン

タイトルを見ただけでなんとなくどんな曲なのかわかるのではないでしょうか?
「好きで好きで仕方ない!」という恋心を歌ったこの曲は、本当に、聴いていると「あぁ~わかるぅ~……」となるフレーズが多くあります。
もどかしくて、ついにやにやと聴いてしまう物語を、暖かい気持ちで見守ってください。
ラブポーションINOSON

ボカロP、INOSONさんによって2012年に公開された楽曲です。
Bメロがたまらなくかわいい楽曲で、サビのところではダンスも踊れます。
そしてアイスクリームを食べに行きたくなりますよ。
歌ってみた動画ではよくデュオでカバーされています。
おくすり飲んで寝ようもちうつね

2022年にボカロPとしてデビューしたもちうつねさんが制作した『おくすり飲んで寝よう』。
ふんわりとした世界観を持つ、ドリーミーな音色が展開するエレクトロニカです。
カラフルな音色を生かしたサウンドに溶け込む、初音ミクのメカニカルな歌唱が響きます。
薬を飲むという独自のテーマで描いた歌詞をハスキーボイスで歌いこなす姿にも癒やされるでしょう。
どこかアンニュイな表情を持つ歌詞やメロディーからも、豊かな音楽性を感じさせるボカロ曲です。
かわいい女の子の歌う姿に、つい夢中になる方も多いのはないでしょうか。
クローバー♧クラブ -C♧C-ゆうゆ

カクテルのレシピが歌詞に織り込まれたユニークなボカロ曲!
ゆうゆさんによる本作は2008年に公開され、そこから約17年の時を経てリアレンジ版がリリースされました。
軽快なエレクトロポップで、ピコピコした電子音に初音ミクのキュートな歌声が魅力。
甘い雰囲気と大人な余韻を持つサウンドは、まさにカクテルのような味わい深さがあります。
ぜひこの楽しい世界観にひたっていってください!
くうになるMIMI

ガーリーな世界観をもつポップな曲をお探しの方に聴いてほしい曲は『くうになる』です。
こちらは『マシュマリー』などの曲で知られるボカロP・MIMIさんが2022年に制作しました。
シンプルなピアノサウンドを主体として、かわいいサウンドエフェクトが響きます。
ふんわりとした印象が強い曲ですが、豊かなメロディーラインも魅力の一つです。
女の子らしさが詰まったボカロの歌唱にも胸キュン。
眠れない夜を描いたキュートで切ないナンバーを聴いてみてください。
ユニコーンガールKai

現代社会に生きる女の子の本音を描いた『ユニコーンガール』。
女性目線の気持ちを描いた楽曲を数多く手がけるボカロPのKaiさんが2022年に制作しました。
さまざまな悩みや不安を抱える生活の中で、「もっと愛がほしい」という切なくも素直なメッセージが歌われています。
ポップな音色を生かした疾走感のあるサウンドからも、高まる感情が伝わってくるでしょう。
幻想的な雰囲気を持つユニコーンをテーマにした、夢かわいいの魅力が詰まったボカロ曲です。
ピュアな気持ちを真っすぐに歌う初音ミクのキュートな歌声に耳を傾けてみてくださいね。