RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

この記事では、「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!

「ほ」から始まる言葉といえば、「星」「ホワイト」「ホタル」などいろいろな言葉が思い浮かびます。

ボカロファンの方であれば、すでに「ほ」から始まるタイトルの曲がいくつか思い浮かんだかもしれませんね。

YouTubeやニコニコ動画上でも高い人気を誇る曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、どんな曲があるのか予想しながら記事をご覧ください。

「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(51〜60)

蛍はいなかったはるまきごはん

蛍はいなかった / はるまきごはん feat.初音ミク アニメMV
蛍はいなかったはるまきごはん

イラストレーターとしても活躍するボカロP・はるまきごはんさん。

キャラクターやストーリーが設定されたMVでも人気を集めています。

彼の楽曲のなかでも特にオススメしたいのは2022年に制作された『蛍はいなかった』です。

美しいシンセの音色が響くバンドサウンドに仕上がっています。

切なくてはかない思いがあふれる歌詞が心に響くでしょう。

感動的な場面をソウルフルに歌いこなす初音ミクに胸キュン。

心温まるボカロ曲をお探しの方にオススメのナンバーです。

星織り唄ひとしずくP × やま△

【鏡音リン・レン】星織り唄/Hoshiori Uta【オリジナル曲】【Kagamine Rin/Len Original PV】
星織り唄ひとしずくP × やま△

鏡音リン、レンを使用した楽曲で注目を集めるボカロPユニット、ひとしずく×やま△。

彼らが2015年に制作した『星織り唄』は、織姫と彦星の物語をモチーフに描かれる切ない曲です。

壮大で美しいサウンドに仕上がっており、彼女らのハイトーンボイスが胸を打ちます。

ドラマチックな展開をみせる物語調の歌詞には思わず涙。

4分弱の楽曲とは思えないほどの深いストーリーを体験できるでしょう。

透きとおるような高音に自信のある方はぜひ歌ってみてください。

星空のメロディーぽりふぉ

星空のメロディー / ぽりふぉ feat.初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、MEIKO、KAITO
星空のメロディーぽりふぉ

気持ちいいコーラスワークが聴きたいならこちら!

PolyphonicBranchこと、ぽりふぉさんによる楽曲『星空のメロディー』は2022年に発表。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場するユニット、ワンダーランズ×ショウタイムのために書き下ろされました。

ヒップホップなAメロが特徴的で、キャッチーかつ温かみのあるサビと対比が効いています。

友だちみんなで一緒に歌う曲を探しているなら、ぜひ挑戦!

ホ・オポノポノめろくる

ホ・オポノポノ / めろくる feat. 初音ミク&巡音ルカ
ホ・オポノポノめろくる

日常の忙しさ、街の喧騒から逃れたいときにぴったりな、南国感あふれるポップナンバー!

ボカロP、めろくるさんが手がけた『ホ・オポノポノ』は2024年5月に公開されました。

浜辺に波が寄せるような、トロピカルで温かいサウンドアレンジに癒やされます。

そこに乗るミクとルカの歌声も、とても優しいんですよね。

タイトル『ホ・オポノポノ』はハワイの言葉で、心のクリーニングができると言われている思考法のこと。

曲に合わせて歌って、気持ちを落ち着かせてみてはいかがでしょうか。

星影セレネイドイントロP

星影セレネイド(Starlight Serenade) / イントロP(Intro P) feat. KAITO
星影セレネイドイントロP

KAITO使いのイントロPさん。

最初の作品をカバーで、初のオリジナルを『A Wish』で発表しました。

なぜイントロなのかというと、インストゥルメンタルの略を間違えて書いてしまったことが由来になっているそうで、かわいらしい一面も垣間見えますね。

2008年に公開のハロウィンソング『クレイヂィ・クラウン』が殿堂入りしています。

YouTube初の作品『星影セレネイド』といった繊細で優しい雰囲気の曲が多く、非常に聴きなじみが良いのでJ-POPとの親和性が高く感じられます。

そのため、初めてボカロを聴いてみたい方にもおすすめのクリエイターです。