RAG MusicWindMusic
素敵な吹奏楽
search

【吹奏楽】初心者におすすめ!練習にもピッタリの名曲&人気曲集

人気アニメ『響け! ユーフォニアム』などの映像作品を通して、吹奏楽に憧れを抱いたことのある方は多いのでは?

大人になってから吹奏楽の魅力を知り、楽器を購入して習い始めたり、仲間でブラスバンドを組んで週末に楽しんでいる方もいるかもしれませんね。

この記事では、吹奏楽で演奏される人気曲のなかでも「初心者向け」とされる名曲を集めました。

楽器経験がない方にとって参考となるのはもちろん、学生時代に吹奏楽を経験された方であれば、懐かしく感じられるかもしれません。

親しみやすさをおぼえる魅力的な吹奏楽作品の数々をお楽しみください!

【吹奏楽】初心者におすすめ!練習にもピッタリの名曲&人気曲集(41〜50)

歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊りAlexander Borodin

ボロディン:歌劇 《イーゴリ公》より 「ダッタン人の踊り」
歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊りAlexander Borodin

科学者としても名の高いアレクサンドル・ボロヴィンですが、作曲家としても有名です。

この楽曲はさまざまな場面で使われているので、聴いたことある人も多いと思います。

オーボエやフルートのメロディがとても美しいですね。

エル・カミーノ・レアルAlfred Reed

【吹奏楽】エル・カミーノ・レアル/A.リード【高音質?】.wmv
エル・カミーノ・レアルAlfred Reed

出だしから迫力満点の力強いメロディーがとてもカッコいいですね。

3楽章から構成されている楽曲になっていて、とても緩急のついたメロディラインが特徴的です。

あふれ出る疾走感やゆったりとしたスローテンポ、どれも心地良いメロディになっています。

いつか見た海足立正

小学校部門No.13 習志野市立東習志野小学校/いつか見た海/第22回日本管楽合奏コンテスト
いつか見た海足立正

冒険を思わせるような、最初からとても迫力のあるメロディになっています。

サビに進むにつれて迫力や音の凄みが増していくのが伝わりますね。

小学生や中学生でも演奏することができる難易度の低い1曲なので初心者におすすめです。

3つのアメリカの風景広瀬勇人

3つのアメリカの風景 (委嘱作品・初演) / 広瀬勇人
3つのアメリカの風景広瀬勇人

19世紀アメリカの西部開拓時代のようすを描いた作品として制作された『3つのアメリカの風景』。

作曲家として世界に活躍する広瀬勇人さんが制作しました。

村の人々の生活をイメージして描かれた3つの楽章で構成されています。

どこかノスタルジックな光景が思い浮かぶ、温かみのあるオーケストラの演奏が特徴。

オーボエやフルートの音色を基調とした広がりのあるサウンドが会場全体をつつみこむ作品です。

全体を通してゆっくりなテンポで展開する楽曲ですので、初心者の方もトライしてみてくださいね。

ディズニー・ファンティリュージョン!Bruce Healey

吹奏楽 ディズニー・ファンティリュージョン 星出尚志編曲 陸上自衛隊東部方面音楽隊 Disney’s Fantillusion! by Hisashi Hoshiide
ディズニー・ファンティリュージョン!Bruce Healey

ディズニーランドのエレクトリカルパレードとしてもとても有名な音楽ですね。

きらきらとした世界観がまさにディズニーの雰囲気が出ていて、聴いていてもとても楽しくなるメロディです。

複雑なメロディですが、難易度の低い楽曲です。