RAG MusicWindMusic
素敵な吹奏楽
search

【吹奏楽】初心者におすすめ!練習にもピッタリの名曲&人気曲集

人気アニメ『響け! ユーフォニアム』などの映像作品を通して、吹奏楽に憧れを抱いたことのある方は多いのでは?

大人になってから吹奏楽の魅力を知り、楽器を購入して習い始めたり、仲間でブラスバンドを組んで週末に楽しんでいる方もいるかもしれませんね。

この記事では、吹奏楽で演奏される人気曲のなかでも「初心者向け」とされる名曲を集めました。

楽器経験がない方にとって参考となるのはもちろん、学生時代に吹奏楽を経験された方であれば、懐かしく感じられるかもしれません。

親しみやすさをおぼえる魅力的な吹奏楽作品の数々をお楽しみください!

【吹奏楽】初心者におすすめ!練習にもピッタリの名曲&人気曲集(31〜40)

アルヴァマー序曲James Barnes

アルヴァマー序曲 Alvamar Overture
アルヴァマー序曲James Barnes

出だしからとても迫力があり盛大で、インパクトの強い楽曲になっていますね。

まるでストーリーのように抑揚のあるメロディがとても聴きやすく、演奏の難易度も低いのでとても人気のある名曲として知っている人も多いと思います。

シング・シング・シング岩井直薄

ニュー・サウンズ・イン・ブラス – シング・シング・シング (編曲:岩井直溥)
シング・シング・シング岩井直薄

映画「スイングガールズ」で使用されていたので、それを見て弾いてみたいと思った人が多かったのではないでしょうか。

とてもJazzセッションの強いメロディ調が聴いていてもとっても楽しくなってくる1曲ですね。

ルパン三世のテーマ大野雄二

ルパン三世のテーマ’78 – 大野雄二
ルパン三世のテーマ大野雄二

幅広い年代の人が知っているアニメの名曲ですね。

少しメロディ構成は複雑なので多少難易度は上がる曲ですが、小編成用や初心者の人達でもさまざまなアレンジをして演奏できる曲なのでとても人気のある曲になっています。

聖者の行進

聖者の行進/真島俊夫 編曲/When the Saints Go Marching In (arr. Toshio Mashima) POMS-81046
聖者の行進

子供から大人まで一度は耳にしたことがあるアメリカ民謡である『聖者の行進』を日本の吹奏楽界では作曲・編曲家として有名な真島俊夫さんがアレンジをしました。

『聖者の行進』といえばルイ・アームストロングさんのトランペットと歌がとても有名で、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

同曲は『聖者の行進』をブラックミュージックであるジャズの変遷を表すようにアレンジされています。

ニューオリンズジャズから始まり、デキシーランドジャズ、ビッグバンドスタイルと展開されていますので、それぞれのジャズの特徴を楽しみながら感じられる楽しい1曲です。

大草原の歌Rex Mitchell

【吹奏楽】大草原の歌/R.ミッチェル
大草原の歌Rex Mitchell

豊かに広がる自然風景の場面を想像させるメロディーが魅力の『大草原の歌』。

アメリカ出身の作曲家、レックス・ミッチェルさんが制作を手がけており、音楽コンクールやコンテストでも披露されることが多い作品です。

スケールが大きな楽曲ではありますが、小編成のブラスバンドによる演奏にも向いています。

トランペットやホルンによる華やかで力強い演奏に加えて、シンコペーションのリズムで刻む美しいメロディーが楽しめる楽曲です。

ベーシックなリズムやハーモニーを学べる楽曲ですので、オーケストラ全体の構成を意識して取り組んでみてくださいね。

【吹奏楽】初心者におすすめ!練習にもピッタリの名曲&人気曲集(41〜50)

いつか見た海足立正

小学校部門No.13 習志野市立東習志野小学校/いつか見た海/第22回日本管楽合奏コンテスト
いつか見た海足立正

冒険を思わせるような、最初からとても迫力のあるメロディになっています。

サビに進むにつれて迫力や音の凄みが増していくのが伝わりますね。

小学生や中学生でも演奏することができる難易度の低い1曲なので初心者におすすめです。

ディズニー・ファンティリュージョン!Bruce Healey

吹奏楽 ディズニー・ファンティリュージョン 星出尚志編曲 陸上自衛隊東部方面音楽隊 Disney’s Fantillusion! by Hisashi Hoshiide
ディズニー・ファンティリュージョン!Bruce Healey

ディズニーランドのエレクトリカルパレードとしてもとても有名な音楽ですね。

きらきらとした世界観がまさにディズニーの雰囲気が出ていて、聴いていてもとても楽しくなるメロディです。

複雑なメロディですが、難易度の低い楽曲です。